その二択は無理だ。両方伸びる。
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
私のお気に入り作品にSense Offがある(なんと20年前の作品だ)。
ゆうろさんのエロゲ系には珍しい面長なキャラクターと、元長さんの素晴らしいシナリオ、世界観、今でも繰り返し聞き返している秀逸なBGMと、今以て色あせない。名作だと思う。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
この一ヶ月、DeepLを使い始めてからメッチャ使っている。
Webサイトを翻訳するのはgoogle翻訳が便利。
それ以外の、文章をピックアップしてきて読んだり、英語圏にメッセージ投げたりする場合は、DeepLをメインにして、google翻訳でチェックしている感じ。
This account is not set to public on notestock.
「あなたがこれを読んでいると言うことは、まだこのファイルが置かれているクラウド領域が解約されていない、つまりクレジットカードも生きているので、わたしも生きていると言うことです。」
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
思い立って、本業の、会社のMastodonサーバを立てました。
Twitterにも古い運用していないアカウントがあったのですが、あまりにも長期間休眠アカウントしていたこともあって検索しても見つからないShadowBan状態になっていました。これはもう仕方がないので、さくっと作り直しました。
Fediverseに軸足を置いて、Twitterでそれを補完します。効果的な場面ではTwitterを最大限活用しますが、一切依存するつもりはありません。
私は商売上手ではありませんし、いわゆる効果的なソーシャル運用は出来ないと思いますが、Fediverseの3年間で、これまでずっと抱いてきた他人の土俵で戦わされる違和感が自覚できたので、できるだけ真っ当なインターネットの使い方を目指して、世間の常識から外れてやろうと思います。
いま、世界がすっかりひっくり返ってしまいました。やり過ごして元の世界が帰ってくるのを待っている人が多いでしょうし、そのうち元に戻るかもしれませんが、考え方を改めるに、こんなに良いタイミングもないかと思います。
千載一遇というのはこういう時に使う言葉なのかなと思います。
それはともかく、ウチのアマビエをみて……。
QT: https://ap.umedasp.co.jp/@umedasp/104097106050860840
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
アマビエ絵文字つくったので、お守りにどーぞ
(もちROCさん @mochi_roc 作)
QT: https://gingadon.com/@mochi_roc/103926310026649316
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ウチらの業界人は、ビク型とトムソン型の話で理解できるかもしれんな。
西日本ではアメリカのトムソン社の打抜き機が使われていて、
東日本ではドイツのビクトリア印刷機が打抜き機として使われている。
いにしえちゃんねる。は、 @1to0 さんの作品。いにしえから生きる少女、いにしえちゃんのお話です。
ここに1巻の内容(あとがき以外)が公開されているのでみんな読むといいよ!
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=62832174
This account is not set to public on notestock.
今回の本、いつもより判型が大きいのだ。
やっぱり写真集としては大きいのは見応えがあるね。画面で見るのとは違う良さがある。
個人的には、最後の見開きのショットが凄く気に入った。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.