あけおめ
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#fedibird 昨日はずっと画像まわりをみておりました。
完全に治っておりませんが、少し改善したのではないかと思います。
・アップロードが遅い・エラーになる
・リモート画像の「利用できません」が頻発する
・(リモートユーザーが)アイコンを変更したのに反映されない
あれこれ変更しつつ様子をみて、また調整して、という感じなので、まだ何が問題なのかはよくわかっていません。
・Defaultキューを処理している3台のうち、問題を起こす1台を外した
・ImageMagickを軽量化するためリビルド (Q8 non-HDRI)
・policy.xmlにてImageMagickのスレッド数を1に削減
・ulimit -n (LimitNOFILE) を大きく設定
・sidekiqのプロセス・スレッド数調整
ざっくりこのぐらいかな。
改善はしてるんだけど、発生頻度が下がるだけで、ゼロにはならないんだなぁ。メカニズムがわからないと根本的な対処ができん。
「利用できません」になっている添付画像について詳細に追ってみたところ、MediaAttachementが二つ生成されていて、先に作られた、変換画像の生成に失敗したかのようなものと、あとで作られて変換された画像情報を含むものがあり、前者がstatusにリンクされていて、後者がstatusとリンクされていない状態になっていることがわかりました。
これは……。というところで
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
また「利用できません」が増えてきている。
なんかS3がちょいちょい遅い気がする。
RedownloadMediaWorkerの実装がおかしい気がするのでちょっと手を入れた。
本質的には、実行時のエラーを解析しなければわからないので、もっと情報を集められるようデバッグコードを追加して対応しよう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。