お、あけおめじゃん!
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
mstdn.fmが20時間ぐらい前から繋がらなくなっている件ですが、ERR_NAME_NOT_RESOLVED、Registry Expiry Date: 2020-04-16T23:59:59.0Z ってことで、ドメインの有効期限切れっぽいです。利用者がTwitter経由でえふしんさんに問い合わせているようなので、そのうち復旧されると思います。たぶん。サーバ自体は落ちてないです。
で、仮復旧する方法があります。hostsファイル書き換えです。
18.178.212.5 mstdn.fm
52.69.30.143 mstdn.fm
あえて詳しくは説明しないので、hostsファイル編集の意味がわかるひとだけやってみてください。普通にアクセスできるようになります。
関係ないけど、.fmドメインってクソ高いですよね……。
仕方ない、ちょっと真面目に書くか。
mstdn.jpにしても、mastodon.socialにしても、Mastodonの入口としての役割、そしてとにかく沢山人がいるところがいい! という要求に応えるサーバとなっていて、ひたすら規模が大きくなっていって運営が難しい問題があります。
mastodon.socialは53万人のユーザーがいて、技術や資金には問題ないものの、mstdn.jpにも増して一極集中が深刻です。
で、現在は一時閉鎖した上で、メッセージを出しています。
このあたりの悩ましい点については、以前にも書いたのでこちらのスレッドを。
https://fedibird.com/@noellabo/103944152166463639
https://fedibird.com/@noellabo/103948245418118607
https://fedibird.com/@noellabo/103948386892825544
https://fedibird.com/@noellabo/103948475841572084
で、今回、もう一つ新しいサーバを作ることにしたようです。
https://mastodon.social/@Gargron/104259865765047182
このサーバは、そうした経緯で作られたサーバですので、面白がってアカウントを作りに行くのは控えた方がよろしいかと思います。
Mastodonには現状、過去の投稿やお気に入り・ブックマークをインポートする機能がありません。添付画像やダイレクトメッセージも含まれます。
もし、あなたが移籍しようとしているサーバに、それらのインポート機能があるとしたら、あなたは?
--
LTLメインのチャット中心の人と、作品公開に使っていた人では、当然理由も異なると思います。
できるだけリプライでコメントを添えてくれると助かります。 #fedibird
サーバ管理者向けにもアンケートしとこう。
過去投稿やお気に入り・ブックマークをインポートする機能について、利用者の立場でどう思うかアンケートしています。
https://fedibird.com/@noellabo/104260026588844653
さて、問題はサーバ側。
DBやメディア容量の圧迫、モデレーション、偽造、攻撃、他鯖への大量リクエストなどなど、運営する上では課題が山積みです。
さて、あなたは?
こちらも、できるだけリプライでコメントを添えてくれると助かります。
@kmizun00211 EugenさんのMastodonのデザイン、基本的にそういう、選択の余地を入れないと決めたところはズバッと仕様を固定して譲らないですよね。
本家にPRしても実装されない可能性が高いだろうと予想しています。
@estpls シェルスクリプトに実行権限与えてないとか、そもそもpre-hookが呼ばれる条件を満たしてないとか……。
でもまぁ、deployにnginxのreloadだけ仕掛けとけばだいたい足りますよねー。
@rinsuki 一見安全そうにみえるブックマークですら、fetchしにいったり、全部検索対象になっちゃったりするので厳しいよね……。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@Yohei_Zuho Instagramを使っている層で、現状に何か不満を持っている人っているのかな? 使ってないのでさっぱりわからんけども。
@Yohei_Zuho そうすると、Instagramに致命的な問題が起きて、こっちが主流になる勢いが無いと、誰も来ない感じがしますね……。
@Yohei_Zuho 広告は、Mastodonなどで導入する際もそうなんですけど、コンテキストにマッチしていれば受け入れられる余地が大きいので、Instagramがそこをうまくやれていると、付け入るスキがない。
@yumetodo 限定的な状況において有効なもので、有効な署名を付けた投稿を自在に作れる人(鯖主たり得る人)に対しては意味のないものです。
投稿を受け入れるという意味では、inboxを通して連合する場合と同じモデルです。(直接だとHTTP署名で通っちゃうので、どちらかというとリレー)
運用上、信頼するサーバのエクスポートデータ以外を受け入れるのは困難かと思います。
@cv_k これです。
Mastodon v3.1.0で2GB以上に対応したので、古いサーバだと2GB以上はダメっていうのが一つ。
あとは、どこかでエラーが起きてるんでしょうけど、サーバ側じゃないとわからないですね。
@tateisu 私が真っ先に考えたのもコレで、なんでヨソで作られたデータのコピーをわざわざ受け入れる必要があるのか、と考える方が自然かと思います。裸一貫で来るなら受け入れんでもない、という感じで。
@YUKIMOCHI 過去を捨ててくるなら良いとして、過去を持ち込むというのは、何かとしんどいですよね。
お一人様の場合は、tootctlなどでインポートするのが現実線かなと思います。ホスティングの場合も(事業者が)対応し易いし。
@hadsn 様々なサーバ上で生きている、オリジナルの投稿(のキャッシュ)と重複コンテンツになる問題があって、例えば後からリプライを解決すると、同じ内容の投稿が二重にぶら下がったスレッドができてしまい、非常に面倒くさい。
連合先には新しい投稿は反映させず、インポートしたサーバ内だけでそのあたりを解決させるのが、とりあえずせいぜいといったところかと思います。
本格的に対応する場合、権威サーバである元のアカウントからの発信で、フォロワーだけでなく、投稿も同時にMoveさせる必要があるので、Fediverseを巻き込んだ非常に大げさな仕組みになってきます。
考えるべき問題が大きく、issueでの議論もなかなかまとまらないんですよね……。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@tateisu 引っ越し機能を使って事前に受け入れた実績(alsoKnownAsと飛んできたMoveの記録・今は保存されてない)以外は難しいかなーと。
@yumetodo ノーガードで運用するつもりの人は別として、通常はホワイトリストないしブラックリストに収束するのではないかと予想しています。
ひとつには、先の鯖主になり得る人のサーバがあるためで、これにはあらゆるリスクが考えられるため、個人に信頼がおけるかを判断した上で、個別の許可が必要になるかと思います。
ひとつには、リモートサーバの投稿としては許容できるが、自鯖の投稿として許容できない、というモデレーション・運用ポリシー上の問題です。
その他、リスクや負荷の要因が多数あるため、管理者が調整できるよう、様々な制限を検討しなければならないと思いますが、私もまだ、まったく網羅できていません。研究中です。
署名は改ざんが防げるだけですので、問題の一部を緩和するだけに留まります。
@nieein56 こいつの負荷はかなりヤバイと思います。ActivityPub::Delivery、FeedInsertなど、配送回りを全て迂回して、単純にIDを振ってDBに保存するだけでも厳しいかな。実装には相当工夫が要ると思います。
@taiyakikun Fedibirdのような無個性サーバは極めてレアで、一般的には自分のサーバの文化圏に持ち込みは許したくないものと思います。大変参考になります。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
fedibird.comの期限
Registry Expiry Date: 2029-08-02T19:11:45Z
忘れてたら誰か教えて(と言ったことを誰か覚えていられるだろうか)
この12週間のActivityを見ると、ログインユーザーが50〜86、投稿が週に440〜912。
直近mstdn.jpからの新規も若干名いた模様。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
大学生ぐらいまでの学生にお勧めできるサーバとして、運営者自身が学生のサーバがあります。
長期運用とか、安定性とか、そういうのは二の次ですがw、ノリが近い者同士、ワイワイやるのが楽しいのではないかと思います。
大人にお勧めできるサーバとしては、私的にはビア鯖がイチオシです。運営者にも信頼感があります。
ビア鯖は🍺というぐらいでお酒が好きな人が多いですが、テーマの限定されていない汎用のサーバです。肩肘張らずに、適度な距離でコミュニケーションできていて、下ネタにも大人の節度があります。
https://mstdn.beer
技術者のサーバは、これが意外と難しい。管理者が飽きるのが早いのです。放置されていたり、手を入れすぎて破綻していたり、コミュニティに関心が薄かったり。
Qiitaのサーバもあって結構利用者がいるのですが、Mastodonのバージョンが非常に古いです。v2.3.3。もう2年以上前のままというありさまです。
安定して続いているのは、アプリ開発者や、インフラ系の管理者のサーバです。ひとつだけ紹介しておきます。
https://mastodon.juggler.jp
フォロー、フォロワーの情報を公開にしていて、サーバがリレーに参加してたりすると、ほとんどの情報がリモートにコピーされているよね。
Fedibirdのドメインタイムラインとか使うと、死んだ鯖のLTLが残っているような状態になるし。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@nemo このへん悩ましいよね。私もこういう気持ちはある。結局、issueほとんど書かずにpull requestばかり書くようになった。
@nemo Githubってやっぱり技術者向けで、issueにしても、不具合の第一発見者は喜ばれるけど再現条件の絞り込みとか技術的センスが必要で、要望に至っては設計方針や経緯をおさえていないとピントがずれるから、やたらに思いつきでは書けない(と私は感じている)。
Mastodonの場合はDiscourseが別にあって、もっと気軽に要望出してあーだこーだ言ったり、わからないことを聞いたりしているので(英語圏)、たぶんそういうのが必要なんだろうなーと思ってる。まぁ、いうてDiscourceも堅苦しいけど……。
私は専門学校の時にプログラマ系の専門職につくの無理やなってあきらめて、今になって開発・運用楽しー!!ってやってるので、人生色々です。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Windowsの開発、長らくMSDNは必須でしょってやってきたけど、いよいよ要らなくなったので、次回は更新なしだな……ということをづほの話をみて思い出した。ちょっとさみしい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Mastodonのサーバの新陳代謝みてると、中小零細企業のライフサイクルと基本的に同じなので、同じ目線でみてる。
社長が仕事はじめたら人が集まっていつのまにか会社っぽくなったり、元気のいい初期のメンバーが頑張って会社大きくしたり、ケンカ別れして別の会社つくったり、転籍したり、そうこうしているうちに新入社員も入って空気が少しずつ入れ替わったり、社長が突然死んだりしてやめることになったんだけど、中で頑張っていた人が回りから推されて奮起して引き継ぐことになったり、かと思ったらぱっとしない跡取りが引き継いだけど長く持たなかったり、まぁいろいろです。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@squid999 ひとりでやってるおべんとうやさん、ドラマあるよね!
毎日はそんなに変化はないかもしれないけど、おばちゃんまた買いに来るね!って可愛い子もいれば、悪態付いてくる可愛くない子(かわいい)もいるし、なんか誰にも世話にならずにひとり淡々とやってるようでいて、誰かが気を利かせていろいろ手伝ってくれてたりして、仕込みして、よし今日も店開くか、って感じの生活。店締めたあとは、割といろいろ何でも試してみてる。
カレーたべたとか、カレー美味しいって話をしている時は、誰とでも 👍 を交わせるじゃないですか。
そういうの、SNSでは大事だと思うんですよね。
カレー好きじゃ無いひとはごめんね。何か別の好きなものの話をしよう!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@syumari あの引き継ぎがあった当時は、私も観測範囲が狭くって、ああ誰か引き継ぐことになったんだよかったなーって思ってたんですが、今考えてもなかなか凄いことですよね。
幻想郷、幻想入りしてしまうのかと思ってました。
そういう引き継がれたサーバって案外強いので、会社でもそうだけど、いい思い出話になったりしますよね。当事者としては、まあ笑い話にするけど、あんときは大変だったんだからな! ってなるんですがw
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@sakko2005 まずそういうのむやみに拡散されることない世の中でしたね。
児童生徒も不祥事やらかすし、先生もやらかすし、旅館だってやらかしてたと思うんですが、まぁ関係者で決着がつけばそれでいい話。
……そのカレーしかし、どうやったら苦くなるんですか……やばないですか……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
best-friends.cahtが本気出した奴
QT: https://best-friends.chat/@server/104263557760389723
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。