@kamisuke おはよう、王
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
今日の #デレステ
スペシャルガシャセットを販売開始したので、さっそくゲット。これだけは買う価値がある。有償ジュエルはずっとこれのためにとっておいてもいい。
というわけで、無料10連とプラチナ10連チケットと合わせてブランを20連まわしまして、幾人かのSRとともに、SSR[女神は朝焼けの海に]新田美波をお迎えしました。
ステータスがやべーっすね。ボーカル9282って……。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ゼビウスがやりたくてファミコンを買ってもらい、スターフォースやスターソルジャー、ツインビーやグラディウス(沙羅曼蛇etc)、ファンタジーゾーン、オーダインなどなど、昔は縦横のシューティング随分やっていたもんだよ。頭脳戦艦ガルとか、ガルフォースとか、思い出すとどれも懐かしいね。
ギャラガは含めていいのかなーって思うけど大好きだった。
ツインビーは、最初はのんびりやってたけど、そのうち雲に張り付いてベル出して即回収するような動きをするようになったりして、スコアアタックにも燃えたね。
ファンタジーゾーンとオーダインは、アーケードでお金を投じたことのある、私としては大変レアなタイトルだよ。
システムを工夫していた時代、エグゼドエグゼス(弾が画面半分ぐらいまでしか飛ばない)や、B-WINGSの合体、スクーンの人を回収するとか、スカイキッドのような独自性を感じるものも好きだったな。
まぁ、PC-EngineでR-TYPEあたりまではやってたけど、難易度が高くてマニアックな方向に進んでからはついていけずにやらなくなっちゃったかな。弾幕からは人のプレイを見てるだけになっちゃった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@yamako あー、再発してる……。
もともとサークルってメンション無しで使うものなので、相互フォローオンリーでメンション入れると扱いがDMになっちゃうんです。
エラーになるのは、内部的な宛先としてのメンションと、明示的に記述したメンションで競合するところの処理を失敗しているためです。直し切れてなかったか、マージミスったか……。
Ubuntu 21.04でPleroma/OTP - noellabo's tech blog https://blog.noellabo.jp/entry/2021/05/02/113551
Pleromaは、ソースコードを改造しないで使うなら、プレコンパイル済みのバイナリをインストールするのが推奨されています。ソースからだと、Elixirのコンパイルめっちゃ時間かかるからねー。
MastodonやMisskeyでインストールやアップデートに苦労することを考えると、時間もかからないですし、失敗しないので、サクッと導入できて良いかと思います。
実際にUbuntu 21.04のVPSにインストールして流れをメモしておきましたので、参考にどうぞ。 #pleroma
Pleromaが公式にサポートしなくなっちゃったCentOSについて、CentOS 7とCentOS Stream 8に入れてみたメモもあります。こっちはソースからのビルドです。
ちょっとだけハマりポイントがあるだけで、普通に使える感じがしますねー。
CentOS Stream 8でPleroma
https://blog.noellabo.jp/entry/2021/05/02/084254
CentOS 7でPleroma
https://blog.noellabo.jp/entry/2021/05/01/200604
なぜか突然Pleroma記事を書く謎のムーブ(質問があったのでついでに検証しました)
特にPleromaを推しているわけではないんですが、PostgreSQLもapt一発で何も設定してなくてもいいですし(した方がいいです)、ほんと手間いらずになってますね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@osapon このへんに、3月末でって話が書いてあるかなー。
https://mistodon.cloud/@cosphi/105519548602110984
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Grooveサボってたので、ともかく目標の14000ptまでは追いついた。もうゴールしてもいいよね……。
(カムバックSレアスカウトチケット狙い)
以前はREGULARが丁度良かったんですが、今はPROが初見で丁度良い(合わなくてミスするけど、だいたい追える)ところに来ているので、やはり腕を上げていくしかないな……と。
ただ、なんかこんなにPROばかりやっていて、MASTERできなくなるんじゃないかってちょっと不安に。いつもMASTERでやってる曲のPROをやると簡単過ぎる(フルコンできるとは言っていない) #デレステ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
開発環境のサーバ移行中で、ちょっと更新できないんだよねー。(どうしても必要なら応急処置はできる)
VSCodeのリモートSSHでやってるので、手元のマシンはどれでもよかったりするんだけど、さすがにサーバ側の移動となるとしんどい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今月、デレステに4,900円使ったよ! あ、プレミアムパス980円もあるか。
まだトータルで12,000円ぐらいかなー。 #デレステ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。