この頃のうしさん好きだった。
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
調べてみた。これだ。
2001年6月だね。
More Effective C++―最新35のプログラミング技法
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4756118534
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2001年9月にはこれを購入していた。
ドグラ・マグラ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4390108840
読んでみたいと思っていて、なかなか手を出さなかった本などに、思い立ったタイミングで手を出せるようになったことで、世界が広がった感がある。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@Wavedasher htmlにclassは出力されているので、cssで見た目を変えることはできます。
ユーザースタイルシートで行う方法の他、各サーバでcssを追加する方法などがあります。
#fedibird の場合は、こうしました。
https://fedibird.com/@noellabo/103504656457341761
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
書きました。
いい感じにMastodonにテーマを追加したい!
https://kyori.qrunch.io/entries/RROGgdKGz5GzBAok
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
cloudflareでmedia.fedibird.comをs3にCNAMEすると、Hostヘッダがmedia.fedibird.comになるので、バケット名がmedia.fedibird.comじゃないとエラーになるのよね。これはwasabiでもそう。
バケット名にドットを含むと、s3の証明書の検証ができないし、そのへんも含めて非推奨だから、なるべく使いたくない。
Cloudflare側でHostヘッダを追加するにはEnterprise契約する必要があるとかで、これはちょっとツライ。
仕方が無いので、nginxのproxyで中継する。Mastodon本体と同居しているnginxでやっても良いし、そこそこの規模でやってるところは、転送量課金を抑えるためにLightsail上に置いたりもする。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@m たぶんこれで良いと思うけど、テストしてないのでよろしく()
https://github.com/fedibird/mastodon/commit/52457d22a1a54bb811a3cc44768e9ab5a345b20d
@m s3_prefixes_in_aliasは通常未定義なのでto_iで0に解釈されます。そうすると何もしないw
リモート画像のパスが /cache/accounts/avatars/... になる場合に、この先頭のcacheを取り除きたいとか、cache/accountsまで取り除きたいとか、そういう場合に、1なり2と定義する。
いまMastodonにはその機能ないですが、バケットやストレージクラスを切り分けたりする場合に(まぁまぁ)便利かと思います。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@rodney1944 詳細はっきりしないのですが、受け付けているこちらのサーバ側に問題がある可能性が高く、調査中です。ご不便お掛けします。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。