起きた
https://twitter.com/AkiraMIYANAGA/status/1557918457588772864
共産主義はなぜ独裁になりがちなのか、宗教を排除するがその代りに指導者などの神格化が宗教のあった位置につくといふ説。面白いな
隣のサークルにメロブの人が回ってきたのを見て、しばらく後にうちのサークルにも来て、でも人は別で、島ごと一括で回ってるわけでもないんだと思った
まだスタッドレスから履き替へてないんだけどさ、ここまできたらもう変へないでいいよね…(どうせ冬になったらスタッドレスタイヤ自体を更新するので夏に乗って履き潰すのも案としてはあったものの、履き潰すほど乗らない…)
コミケの帰りで駅の辺りで縦スクロール漫画を印刷した冊子みたいなの配ってて面白かった。縦スクロール漫画、区切れが一定してないから、長さ一定にすると幅が変化するんだな…
コミケは、セレンディピティ的な、島を流し見して予想してなかったものに出会ふ体験が重要であって(といふか、さういふ層に既刊が売れてる気がする)、感染症の状況が悪化すると、予習してきた買物リストを回ったらすぐ帰らうとなりがちな感じもあり、それだとわざわさコミケに出店する意味も減衰するのかなあ、とか…
まあ、重要なのは締切を作ることですけれど