22:52:40 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

まじで電車やトイレで新聞読める人たちがどうやってるのか謎

22:51:56 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-03-24 22:39:25 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

新聞、床じゃないと読めない><;
前に電車通学してた時にかっこつけて売店で新聞買って電車来るまでの間とか空いてる車内で新聞読もうとしたけど、不器用すぎて無理と言うことで数日で諦めた><;

22:51:43 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

カリカリにチューンしたK6A搭載車は2リッターターボ追っかけ回したりするから本当バケモノ

22:50:44 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-03-24 22:39:01 れるらば(Fedibird)の投稿 RRRB_F@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:50:13 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

f1観戦部屋とな

22:50:03 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-03-24 22:47:14 ガスマスクの人の投稿 Azukyuda@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:49:56 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

理想的にはFIAやJAFが国交省に圧力かけて競技用ナンバーと競技専用車両のための保安基準を導入するくらいの仕組みづくりをやって、大会開催の障壁を減らしていくのが日本で公道モータースポーツを根付かせるためには必要かも

22:46:40 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

ラリーに仮ナンバー車の参戦はあり?なし? togetter.com/li/1236825

最近セントラルラリーや全日本ラリーで仮ナンバー付けたラリー車両が走ってるけど、FIAが策定したグローバルな車両規定で作られた競技車両はWP29で競技会期間中だけ競技ナンバー付けて公道走行可能って規定できないのかな?
もしくはAP4やMAXIラリーカーみたいに日本の道路運送車両法に適合した独自のキットカー規定を策定するか
こういう自治体の理解を得ることが前提で特例的に仮ナンバー付けて競技車両に公道走らせる仕組みは短期的には手っ取り早いけど、長期的に見ると公道モータースポーツが日本では特殊だという現状は変えられないままになると思う

Web site image
ラリーに仮ナンバー車の参戦はあり?なし?
19:52:07 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

新聞紙って開いて読むとバラバラになって読みづらい
なんとかからないかな?

19:34:47 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

車なごコレクションとレーシング娘をやりつつサーキットでクルマを潰す人

16:19:26 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

値落ちしてた
5時おきだから何もしてないと眠い

08:40:41 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

公道最速をめぐる、走り屋たちの物語! 「頭文字D」を読んだよ! mgpk-api.magazinepocket.com/la

頭文字D全話無料!?

08:39:03 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

しばらくカフェで休んだのでやっと帰れる程度には膝が回復した

07:26:53 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

ただし、ここまでの交通費が無駄になったのでワタシも膝を壊さなくて済んだ以外にいいことない

07:25:44 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
バイト
icon

勤め先の人に電話したら露骨に嫌そうなリアクションされた後にお休みにしてもらった
ありがとう!お前の膝の皿砕けろ!

07:24:13 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

通勤中に足痛くて歩けないなった

06:18:55 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

朝から電車に乗るのしんど