22:29:31 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

最強のオフロード・ハイパーカー誕生! ダカールラリー用T1マシンの公道仕様「プロドライブ ハンター」デビュー 【動画】 - GENROQ Web(ゲンロク ウェブ) motor-fan.jp/genroq/article/26

Web site image
最強のオフロード・ハイパーカー誕生! ダカールラリー用T1マシンの公道仕様「プロドライブ ハンター」デビュー 【動画】
22:23:28 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

映画『アライブフーン』《福島日産限定特別版》 youtu.be/5wVk65Epal4

田子倉ダムと奥只見シルバーラインがロケ地なんだ
今度聖地巡礼してみようかな

Attach YouTube
22:03:08 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

RRP プッシュクラッチキャンセラー
rsrs.jp/swiftparts/electronics

あったわ
これ汎用品なのかな?

スイフト スイフトパーツ エレクトロニクスパーツ
22:00:52 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

確かキャンセラーが売ってたような

21:57:54 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

クラッチ踏まないとエンジン始動できないとても不便なクルマ

21:57:26 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

エンジンオイル交換したときに運転席に座らなくても吹かせるから便利と言おうと思ったけど、エンジン始動するために運転席座らないといけないからそうでもないと今気づいた

21:52:33 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

twitter.com/YakumoyukariRZ/sta

>ワイヤースロットルの良い所って、エンジンルームでブンブン出来るところだよね()

わかりみが深い

21:37:30 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

日産リーフのバッテリー交換。レトロフィット。24kWhから30kWh、60kWhに換装 セグ欠け修理 フル充電復活 |中古リーフでゼロ円ミッション 旅ホーダイ! nezirex.blog.shinobi.jp/nissan

Web site image
日産リーフのバッテリー交換。レトロフィット。24kWhから30kWh、60kWhに換装 セグ欠け修理 フル充電復活 |中古リーフでゼロ円ミッション 旅ホーダイ!
21:32:15 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

Expensive CASIO
略して エペカシ

21:31:36 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-03-17 21:12:25 じっぷ@🧀 🐁 食事制限中?の投稿 munyumunyu@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:59:32 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

なんかめちゃくちゃ下手なペーパーが運転する車の助手席に座ってる時のくらいハラハラした気分で動画を見てた
自動車専用道路なら人間が運転するよりは事故率は低いんだろうけど……

18:52:22 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

まあ危ないシーンを集めた動画だから、自動運転が苦手とする変化の多い市街地走行だからと要因は色々と考えられるけど、FSDの動作が危なっかしすぎてこんなのを一般向けにリリースするメーカーもこんなのを信頼してしまうユーザーも頭おかしいと思っちゃった
これむしろ自分で運転するより気が抜けないと思うんですけど……

18:49:16 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

"[FSD Beta 8.2] Oakland - Close Calls, Pedestrians, Bicycles!" を YouTube で見る youtu.be/antLneVlxcs

Attach YouTube
18:48:27 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

youtu.be/ByKE6RZjYes

テスラを解雇されたことについても語ってる

Attach YouTube
18:47:22 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

"Tesla Full Self Driving Crash" を YouTube で見る youtu.be/sbSDsbDQjSU

これね

Attach YouTube
18:46:43 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-03-17 18:17:48 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

「テスラ車で自動運転中の事故ムービー」を投稿したテスラ社員が解雇される - GIGAZINE gigazine.net/news/20220317-tes

Web site image
「テスラ車で自動運転中の事故ムービー」を投稿したテスラ社員が解雇される
18:46:35 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

水陸両用車で自動運転実験 離島での円滑輸送に期待 - 読んで見フォト - 産経フォト sankei.com/smp/photo/story/new

これ埼玉工業大学が絡んでるんだ

Web site image
水陸両用車で自動運転実験 離島での円滑輸送に期待
18:43:46 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

だとしても数千万円もする水陸両用車を導入するほどか?
となりそう

18:42:48 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-03-17 18:29:21 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:40:51 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

fomm.co.jp/

そういえば最近だと超小型モビリティのFOMM ONEがあったね
あれは水陸両用車というよりは、タイのような水害の多い地域では資産である自動車が水没してダメにならないように水に浮く構造にして、災害時でも臨時の移動手段になれるようにしただけで、航行用エンジンを別途に搭載する水陸両用車程の機動性は無い
価格は275万円

Web site image
株式会社FOMM
18:34:31 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82

今でもギブスやリンスピードといった水陸両用車を販売している欧米のメーカーは存在するけれど、車両価格が800万円オーバーで金持ちのオモチャ程度でしかない

Web site image
%E3%82%AE%E3%83%96%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%80
18:32:15 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82

一応60年代に西ドイツでアンフィカー 770という一般向けモビリティとして販売された水陸両用車があったけど、信頼性が低く、車両価格が高額な割に自動車としても船舶としても機動性が微妙だし、航行できるのは波の立たない湖くらいだったので(海で航行するのは無理)全く売れなかった

18:29:08 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-03-17 18:28:05 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:26:55 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

水陸両用車が離島物流に使えるかは正直微妙な気がする……
日本国内で水陸両用車が運用されている例はいくつかあるけど大半が観光用で、それ以外だと極一部の企業と官公庁が河川の点検用や防災用にRMA アンフィレンジャーを導入したくらい
水陸両用車の元祖アメリカとドイツでも専ら観光用と軍用でしか使われてなかったと思う

18:20:47 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

水陸両用バス | コーワテック株式会社 kowatech.co.jp/products/suirik

コーワテック製の車両かな?
一台作るのにいくらするんだろう?

18:18:55 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-03-17 17:01:02 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:27:44 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

『ラリーアート』国内復活第1弾。アウトランダーなど4車種に「三菱らしさ」を際立たせるアクセサリー設定
as-web.jp/car/793649?all

Web site image
『ラリーアート』国内復活第1弾。アウトランダーなど4車種に「三菱らしさ」を際立たせるアクセサリー設定 | クルマ | autosport web
15:06:25 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

youtu.be/lcRsOflF_Wo?t=255

このシーン宇部興産専用道路で撮影したと思ってたけど、セメント工場の敷地内で撮影しただけだった

Attach YouTube
14:36:36 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

テスラ乗ってる人ってあえてクリープoffにしてる人多そう(偏見)

14:34:51 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-03-17 14:30:28 mzpの投稿 mzp@mstdn.nere9.help
icon

設定でクリープ有効にすることもできるよ、やってないけど

14:34:48 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-03-17 13:19:20 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

大半のクルマはクリープ再現してるけど、テスラとか一部の車種はクリープが無い場合もある

14:34:00 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

世の中にはテスラに1000万円出す人もいるからそれに比べればヘーキヘーキ(?)

14:32:58 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-03-17 14:26:53 Arĝentakatoの投稿 silverscat_3@misskey.sc3.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:29:02 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

@silverscat_3 労働災害はおこるさ

14:26:56 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

@silverscat_3 良い子は低圧電取り扱いの講習受けようね

14:26:24 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

IONIQ 5|アイオニック5|Hyundai Mobility Japan hyundai.com/jp/ioniq5

これほしい

IONIQ 5|アイオニック5|Hyundai Mobility Japan
14:23:18 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

@silverscat_3 (素人DIYは)まずいてすよ!

14:19:07 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

@silverscat_3 純正指定の範囲内なら大丈夫だと思う
冷間始動?もう暖かい季節だから大丈夫っしょ!

14:17:16 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-03-17 13:58:36 Arĝentakatoの投稿 silverscat_3@misskey.sc3.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:16:35 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

@silverscat_3 初代リーフの初期型はバッテリー容量少ないし、効率の悪い電熱線ヒーターにバッテリークーラーすら付いてないから充電の持ちが悪くて実用性はダメダメだよね……後期型はかなり改善されたけど
現行のBEVは空調が高効率なものになって、シートヒーターやステアリングヒーターが装備されてるし、バッテリー性能が向上してさらにバッテリーヒーターも装備してるから寒冷地の東北でも充電スポットの少なさ以外は問題なく使えるように進化したと思う
IONIQ5ほしい

ev2.nissan.co.jp/BLOG/474/
さっき調べたら初代リーフのバッテリーめちゃくちゃ安くなったね!ビックリ!
リビルトなら30万円
これ、維持費含めるとアルトの未使用車買うより安くない?

Web site image
「日産リーフ」の再生バッテリーを使った有償交換プログラムを発表しました。 | 電気自動車(EV)総合情報サイト | 日産
13:57:40 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

でも日本は充電スポットが少ないのはそうだし、CHAdeMOの急速充電器は未だに60kwまでしか対応してなくて充電速度が遅いのも大問題
欧米では既に150kwの急速充電器が当たり前に普及してるのに……

13:54:36 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

初代リーフのような初期のBEVは実用面での問題が多いけど、現行車ではだいぶ改善されてるからちょっと調べてほしい

13:52:17 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-03-17 13:47:49 Arĝentakatoの投稿 silverscat_3@misskey.sc3.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:52:08 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-03-17 13:47:22 Arĝentakatoの投稿 silverscat_3@misskey.sc3.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:52:07 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-03-17 13:45:11 Arĝentakatoの投稿 silverscat_3@misskey.sc3.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:51:53 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

それは確かに(汗)
日産車はいじってて「あれ、おかしくね?」と思う部分は多い

13:50:45 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-03-17 13:42:40 らぷあの投稿 lapua@bouvardia.icu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:50:36 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-03-17 13:41:56 Arĝentakatoの投稿 silverscat_3@misskey.sc3.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:48:57 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

@munyumunyu XVオシャレでいいですよね〜
全幅1800mmの巨体はワタシの住んでいる埼玉県ではネックになりそうですけど、北海道なら気にならない(?)

13:46:57 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

現場は優秀なんだけど、経営陣が足引っ張ってる会社(汗)

13:45:58 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-03-17 13:40:54 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:45:47 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

それに今の日産こそ「ものづくりが得意なだけど商売が下手な会社」に陥っている
だって世界で初めて量産電気自動車を発売した自動車メーカーなのに後発のテスラに市場を食われてるし、この前なんか150kw級急速充電器を2021年中に整備するという公約を守れなかった挙げ句「EVオーナーにハンバーガーをプレゼント!」なんてふざけた発表してEVオーナー達から失笑食らってたし
それ以外にもクロスオーバーSUVのラインナップを他社に先んじて揃えて、ジュークでコンパクトSUVブームの火をつけたのにSUVのラインナップ縮小したり……
今の日産の日本向けラインナップ見てもマトモにトヨタと張り合えないことは明白じゃん
日産は笑えないレベルで商売が下手すぎる……

13:38:44 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

ちゃんと言及したよ!

13:38:35 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-03-17 13:36:23 meyhemの投稿 meyhem@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:38:29 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

あと日産はルノーに買収される以前は技術の日産と言われていた時代があって、典型的な技術屋優位でマーケティングが弱いメーカーだった(だから経営不振に陥った)
というかプリンス自動車の歴史や日産 GT-Rの開発ストーリー、日産 リーフ、ノート e-Powerのことを知っていれば「ものづくりが下手な会社」なんて誹謗中傷は間違っても言えなくなると思うよ

13:34:35 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

XVやレヴォーグの販売状況を見ると最近のスバルは商売上手になりつつあるということはわかると思う

13:32:26 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

何言ってんの?この人

13:32:05 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-03-17 13:22:55 Arĝentakatoの投稿 silverscat_3@misskey.sc3.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:20:15 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

昨晩ヤベーと思ってスマホで動画撮りました(汗)

13:19:52 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-03-17 06:54:54 ぷしゅの投稿 push3232@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:19:20 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

大半のクルマはクリープ再現してるけど、テスラとか一部の車種はクリープが無い場合もある

13:18:32 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-03-17 13:05:52 れるらば(Fedibird)の投稿 RRRB_F@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:18:28 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-03-17 13:06:26 丼之頭スティーブ🍉成仏⛷五郎の投稿 ichigaya2016@abyss.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:18:25 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-03-17 13:05:38 丼之頭スティーブ🍉成仏⛷五郎の投稿 ichigaya2016@abyss.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:07:41 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

寝ますか

00:55:53 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

ちょっと揺れたね

00:16:46 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

それでも数千円の値札を剥がさずに売り場に並べていたリサイクルショップのハートの強さよ

00:15:39 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

トミカみたいな小さくて頑丈なミニカーは割と大丈夫なんだけど、1/43スケール以上の作りが精密で高いミニカーは全滅だったね

00:13:22 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

東日本大震災から1週間後くらいに近くのリサイクルショップに行ったら売り物のミニカーが全てバッキバキに破損してて悲しい気持ちになったことあるよ

00:12:07 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2022-03-17 00:08:33 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

あちこちでフィギュア壊れてるの、悲しいね。

00:11:36 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

#55 X/6 (90%)
🟩🟩🟩🟩⬛⬆️
🟩🟩🟩🟩🟨⬆️
🟩🟩🟩🟩🟨➡️
🟩🟨⬛⬛⬛↖️
🟩🟩🟩🟩⬛↗️
🟩⬛⬛⬛⬛⬆️
worldle.teuteuf.fr

とりあえず落ち着いてWorldleでもやろう

00:05:28 @nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

停電して困ること:PCゲームができない