(rFactor) 巨大バターロール 対 巨大レーズンパンなど https://nico.ms/sm23835494?ref=twitter #sm23835494 #ニコニコ動画
数年ぶりにこれ観て大爆笑してる
(rFactor) 巨大バターロール 対 巨大レーズンパンなど https://nico.ms/sm23835494?ref=twitter #sm23835494 #ニコニコ動画
数年ぶりにこれ観て大爆笑してる
"アセットコルサ 歪みねぇビリー兄貴のマッスルローラータイプFをバルセロナでテスト" を YouTube で見る https://youtu.be/9HzFJddFbK4
ただし、アフターファイヤーはケツから出る
【3DCG歪音エナ】ぶっちぎりにしてあげる♪【腹筋ローラー最強♂伝説】 https://nico.ms/sm7983504?cp_webto=share_tw-androidapp #sm7983504 #ニコニコ動画
友人と話してたらこれ思い出した
運転しながら撃ちたい人向けのホイール型コントローラーです的な><;
ドライブバイ コントローラーって名前で売ったら、使用場面の意図が通じやすい?><;
レースゲームを遊ぶときだけ設置して,快適なドライブ環境を実現するステアリングスタンド「Wheel Stand Pro」を紹介 https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20190814006/
そういえばこれどう?
シビアなレーシングゲームには向いてないかもだけど、GTA5(のレースじゃなく強盗とかする時)とか、乗り物に乗れるFPSとか、ETS2/ATS、ファーミングシミュレーターとかそういうのならキーボード操作よりはアナログ操作が出来る分 楽になって、かつ マウスで視点変えながら走れるかもって・・・><
センタリング機能が付いていても乗り物用のハンドルにはやっぱ向いてない気がする……
ジョグコンが廃れた歴史からも推して知るべしというか……
This account is not set to public on notestock.
orangeさんの考えはジョグコン回すやつ(正式名称わからん)だけ独立したコントローラーみたいな
センタリング機能がついていて
ツマミでもいいんだけど、多回転で、バネで戻るセンタリング機能が無いと運転用にはつらいかも><
This account is not set to public on notestock.
あとミニハンコンならメインの操作はキーボードで出来るので、ずっと乗り物のゲームじゃなくて、バトルフィールドみたいな乗り物が凝ってるFPSとかGTA5みたいな 徒歩と両方のゲーム向けにも普通のハンコンよりもいいかもって><
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ミニハンコン、つまんでも使えて、人差し指つっこんでくるくる回すのも出来るようにしたら、小さくてもちゃんと走れるかもって妄想してた><
Amazon | GT FORCE | コントローラー(ハンドル・ジョイスティック) https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB-LPRC-10000-GT-FORCE/dp/B00005Q2WG
GT Forceもっと安いよ〜
This account is not set to public on notestock.
これとかネジコン的なもの、同時にマウスとキーボードが使えないという欠点がある><;(はたらくくるまのゲームだと、操作がめんどそう><;)
This account is not set to public on notestock.
駿河屋 -<中古>steelseries SIMRACEWAY SRW-S1 Steering Wheel(状態:本体状態難)(コントローラー) https://www.suruga-ya.jp/product/detail/145215991
これ良いんじゃない?
ワイヤレスのモーションコントローラー
ハンコンを机に置く場所無い人向けに、ゲーミング左手キーボードサイズで、キーボードの左(左利きの人は右)に置いて、指でつまんで回せるミニハンコンってあったらいいのに><
ハンドルの直径が5cmくらいのやつ><;
ゲームってしょっちゅうギガバイト単位のアップデートが降ってくるじゃん?><
最終的に使用する容量がさっぱり読めないからあれかも><
ゲームは基本的にCドライブにはインストールしない派><
(すぐに容量足りなくなるし、多すぎて(><;)ぐちゃぐちゃになっちゃう><)
【楽天市場】Subsonic ハンドルコントローラー レーシング ホイール 任天堂スイッチ PS4 PS3 PC XBOX ONE 対応 SV200 [video game] : オンラインフリーストア https://item.rakuten.co.jp/onlinefreestore/2185-000597/
こっちはボタンが多くて乗用車のステアリングみたいな見た目がいいね
ポルコンにちょっと似てる?
案の定ハンコンの形をしたパッドだが……
【楽天市場】Subsonic ハンドルコントローラー ゲームハンドル PS4 PC XBOX ONE PS3 対応 SV400 [video game] : オンラインフリーストア https://item.rakuten.co.jp/onlinefreestore/2185-000596/
中華の怪しいハンコン情報
HORI ステアリングコントローラ3のパチモンみたいな見た目
"XBOXとプレステに接続するときは公式コントローラーが必要"と記載されてるってことは、ハンコンっぽい形をしたパッドだ!
キーアサインでハンコンと認識されないやーつ
This account is not set to public on notestock.
Cドライブの容量が足りなくなってきたので、写真と動画を全てDドライブに移すかsteamのゲームファイルをDドライブにインストールできるようにするべきか
人間相手の挨拶でもリラックスして箱座りで休んでる時とかはその無音バージョンの方の挨拶が多い気がする><
猫語の挨拶の短い「にゃっ」(長いのもある(説明難しい><;))って、人間相手だと「にゃっ」って音ありだけど猫同士では全く同じものの無音バージョン(人間のひそひそ話みたいに高音の音だけで鳴く感じ)なのも、それなのかも?><
なぜネコは人間に「ニャー」と鳴いてくるのか? - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20201127-why-cats-meow-to-human/
Steam で 60% オフ:Assetto Corsa Competizione https://store.steampowered.com/app/805550/Assetto_Corsa_Competizione/
これ買おうかな?
PVP主体のレースシムやってみたいんよな
This account is not set to public on notestock.
つまりタイ製のNEXTRYを買って無理な値下げ要求して工賃ケチるくらいなら、ネットでアジアン買って自分で履き替えましょう
それが一番の節約ですよ
Chinese Tires tests: Not a bargin - Consumer Reports News https://consumerreports.org/cro/news/2014/09/chinese-truck-tires-are-no-bargain/index.htm
6年も前のニュースだけど
Recall Roulette: Americans Could Be Driving on Bad, Dangerous Tires https://youtu.be/YgZRF8_1Ybo @YouTubeより
タイヤがexplodeするフォード エクスプローラー
This account is not set to public on notestock.
中古で安く買える!5ドアホットハッチ
エントリーNo.2
スズキ Kei スポーツ/ワークス
相場 1.8~118万円
軽自動車がお好き?結構。スズキがお好き?更に結構。そんなあなたにはスズキ Keiをおすすめします。Keiはその名の通りスズキ軽自動車のベスト盤と言っても良いモデル。基本設計は車高を上げたアルトだが、そのラインナップがとにかく豊富。NA+ATのゲタ車仕様からデフロック付きの四駆、そしてもちろんスポーツモデルだってある。その心臓は伝説のHA21Sアルトワークスと同じDOHCインタークラー付きターボのK6Aを採用する(F6Aを搭載したスポーツFも存在する)。さらには4WDも選択でき盆と正月とクリスマスが一緒に来たやりすぎ感は健在。
愛され続けて11年、型落ちになってもまだまだやれます!
中古で安く買える!5ドアホットハッチ
エントリーNo.1
日産 マーチ 12SR
相場 17.9〜75.9万円
AUTECH謹製のモノホンチューニングカー!専用ハイカム、スポーツECU、スポーツサスペンション、エキゾースト、リヤブレースなどなど……チューニング項目は多岐に渡る。1.2lエンジンはテンゴやテンロク勢に比べれば非力だけど、走りの5MTを駆使してエンジンを高回転までブン回しながらコーナーを攻める歓びはスポーツカーそのもの!?
昨今のさばる偽スポーツカーに飽き飽きしたあなたに。今が底値!買うならお早めに
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU4794843403/index.html
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
C-HR GR SPORTはカッコいいけど、見た目変えてロアブレース追加してサスペンション固くしただけのニセモノはちょっと……
でも1.2lターボはそんなに高くないから魅力的っちゃ魅力的
This account is not set to public on notestock.
"Logicool製ではなくLogitech G27 Racing wheel(ハンコン)の中古を購入" を YouTube で見る https://youtu.be/2ydhePvgZ2U
こんにちは。
岡ちゃんnelの岡ちゃんです。
日常点検でタイヤのひび割れ、摩耗、空気圧、外傷が無いかを点検するのは運転者の義務と法令で決められてますから
たまには見てあげてね
The Tick / ティック~運命のスーパーヒーロー~シーズン1
https://watch.amazon.co.jp/detail?gti=amzn1.dv.gti.20ae99d7-b540-45b8-eb4a-03bb1a88d15e&ref_=atv_dp_share_seas&r=web
6話まで観た
笑いどころが間髪なく押し寄せる
今気になったけど、AGT用のタイヤってスリップサイン付いてるのかな?
そもそもスリップサイン関係なくワイヤー露出するまでタイヤ放置するなよと言いたいところだけど……
一応言っておきますけど普通のAGTはこういうふうには事故りませんからね?
アメリカのトラックドライバーがトレーラーのタイヤの状態にどれほど気を使ってるかを考えると、マジでありえないタイヤの状態><;
(アメリカの日本人トラックドライバー曰く 気を使いまくっても「どうやっても必ずバーストするもの」なのがトレーラーのタイヤらしい><(だからこそ出発前に念入りにタイヤチェックするらしい><))
見る前は「(まぁでも、ニューシャトルはAGT路線の中でも冬季の気象条件の厳しさのトップを争うような路線だし、タイヤの負荷も他所よりかなり大きいだろうし・・・><)」って思ってたけどそういう範囲思いっきり越えてる><;
「スチールベルトの3層目まで露出」
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/105279818037260038
※タイヤがずる剥けで溝どころか内側の金網まで達し、さらにその金網も4層中3層がめくれ上がったってことです
ニューシャトル脱線事故の報告書の説明資料だけいま先に読んだけど、ひど過ぎてうける><;