21:47:43
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2019-08-21 21:46:53 じっぷ@🧀 🐁 食事制限中?の投稿
munyumunyu@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:27:47
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
変態デザインおじさんのハンス・ムートがデザインしたのか
しかもZF製品にあるまじき(?)故障の多さ
絵に描いたような変態車だ>SACHS Madass125
21:19:06
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2019-08-21 21:17:56 Giraffe Beerの投稿
giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:14:40
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
ザックスってあのダンパー作ってるザックス?
ZFってバイク作ってたのか
21:13:53
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2019-08-21 21:02:00 Giraffe Beerの投稿
giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:13:52
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2019-08-21 21:01:06 Giraffe Beerの投稿
giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:11:59
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2019-08-21 20:57:02 くりうず(浜松)の投稿
kuriuzu@mstdn.kuriuzu.tk
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:48:23
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2019-08-21 20:47:19 くりうず(浜松)の投稿
kuriuzu@mstdn.kuriuzu.tk
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:17:12
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
20:15:27
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
20:13:25
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
20:04:08
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
20:03:04
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
センターメーターの焦点距離の変化を抑えるという重要な利点、老眼じゃないと効果うすいので若い人には理解されない&老人過ぎるとそもそも焦点があうまでタイムラグのリスクに気づけないかもしれない(ちょっと失礼><;)という、隠れた安全性っぽさがあれっぽさ><;
20:02:40
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
日本精機株式会社|お探しのページは見つかりませんでした。
20:02:39
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2019-08-21 19:59:42 Legasus / Toraの投稿
tora@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:58:58
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
こんなのに峠やサーキットで抜かれたら頭文字Dの85より衝撃的(笑)
19:57:29
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
ラパンのオプションカタログこうだよ?><;
こんなのがこんなののまま超速かったらおもしろくない?><;
19:56:40
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
PEUGEOT i-Cockpit® | プジョー公式サイト
19:52:06
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
19:51:20
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
こう、速そうな片鱗があるクルマにサーキットで抜かれても「そりゃ速そうだし」だけど、メルヘンチックなデザインでウサギさんが散りばめられたクルマに抜かれたら超悔しいじゃん?><;
だからホイールとか細かいところまでまで注意深くメルヘンチックなままにしたそういうのあったらおもしろいかもって><
19:50:42
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
採用減る「センターメーター」は何だったのか クルマづくりにもたらす意義とは | 乗りものニュース https://trafficnews.jp/post/80464
センターメーターのメリット
・運転中の焦点移動が減らせる
・メーターやダッシュボードのデザイン自由度が高められる
・ダッシュボードを水平基調にできるので室内の広々感を演出できる
右ハンドルと左ハンドルの作り分けだけが理由ではないそうな、というか右ハンドル市場専売車の方がセンターメーターの採用多くない?そんな気がする
採用減る「センターメーター」は何だったのか クルマづくりにもたらす意義とは | 乗りものニュース
19:50:32
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2019-08-21 19:40:55 Legasus / Toraの投稿
tora@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:42:44
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2019-08-21 19:39:50 ほたの投稿
hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:38:59
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
19:34:35
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
パッソレーシーかキャストスポーツが割と近い?
見た目はスポーツ系だけど、ゴツすぎないからボディカラーとカスタム次第では可愛くも見せられる
19:33:30
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
現行(?)ラパンのかわいいデザインのままでアルトワークスみたいなポジションのパドルシフトなチューニングバージョン作ってほしい><
(ラパンSSみたいに見た目ゴツくするんじゃなく、色もパステルカラーで、塗装差別化するなら専用オプションでレーシングストライプ入れる(けどパステルカラー)とか)
19:28:43
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
S660とラパン以外の絶対トミカにならなそうなクルマ感
19:27:55
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
19:27:03
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
そういえば、自動車メーカー別一番欲しいクルマで、ダイハツだけ無いかもだったけど欲しいの出来た><
ハイゼットデッキバン><(カスタム例(DQN系含む)色々見ておもしろそうってなった><)
19:27:00
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
19:26:59
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
国内メーカー別で欲しいクルマなら・・・><
トヨタ WiLL VS
日産 ハイパーミニ
ホンダ S660
三菱 2代目エクリプス
スバル SVX
スズキ 現行ラパン
ダイハツ ・・・・?><;
19:26:56
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
変な乗り物を好むので普通すぎるクルマの魅力わからない><(ということを変なスマホから書いてる)
18:55:50
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
私の母曰く
「トヨタは内装の使い勝手が悪いからヤダ、乗るならホンダかスズキがいい」
だってさw
感じ方は人それぞれだね(汗)
18:52:47
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
そのカブの話を踏まえてか知らんけどその人「四輪ではホンダはまだまだトヨタに敵わない」みたいなこと言ってたね
フィットとヴィッツを比較してみると、ヴィッツの方が売れる商品としての設計ができてるんだって
18:50:21
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
バーディみてるとやっぱカブって売れるわみたいな感想になった
18:49:26
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
ホンダで二輪を開発してた人がカブについてこんなこと言ってたな
「自分たちの理想のコンセプトバイクを作ったら、意図せずカブと類似点の多い設計になってしまった」
カブって二輪としての普遍性を備えたデザインなんだなと
18:42:42
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
18:42:35
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2019-08-21 18:02:55 虚無虚無狂四郎の投稿
kyoshirou829451@gorone.xyz
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:41:41
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
07:19:42
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
つまりタイ製のNEXTRYを買って無理な値下げ要求して工賃ケチるくらいなら、ネットでアジアン買って自分で履き替えましょう
それが一番の節約ですよ
07:16:19
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
意見には個人差があります
というか、工賃すら値下げするような店にクルマ預けたくないわ!
仮に作業任せるんだったら多少工賃高くてもキッチリやってくれるとこに頼みたい
07:13:23
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
07:12:50
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
量販店は工賃でその分持っていくのがセオリーなんだろうけど、酷いところだと本数稼ぐのが第一で、利益は二の次みたいな感じで値引きするために工賃すらどんどん削ってく(´-﹏-`;)
メーカーから売った本数分のロイヤリティでももらってるのか?
07:09:40
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
逆にタイヤの仕切り値って想像以上に高くて、量販店の割引やネット価格が安すぎて心配になる
07:08:13
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
物の原価知ると
「こんなに利益上乗せしないと売り上げ成立せんのかぁ……」
って思ってしまう
07:01:46
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
ザ・昭和のオートレストラン的な作りで、微妙にダサいネオンピカピカ光らせるのもアリかも
イメージ的には鉄剣タローをもうちっとしっかりした店構えにした感じ
06:58:51
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
USJのメルズドライブインみたいな感じの自販機コーナー作ったら、自分のクルマのカコイイ写真撮るためにお客さん来てくれるかもだし、ヤシの木とかも植えたら千葉フォルニアみたいにもなるかもだし><
06:58:39
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
今のご時世、ショッピングセンターの駐車場に集まるだけでも通報されるなんてことはよくあるから、逆にそういう溜まり場的な使い方前提にした店作りというのを求めてる層は確実に存在するはず
というか、私が求めてる
06:56:33
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
アメリカンダイナーな見た目の24時間営業自販機コーナー、クルマ好きな人が夜中にクルマの写真撮りに行けるドライブ先としての需要もあるかもってそういう発想><
安心して食事出来るように駐車場も店内から見えるレイアウトにして、停まってるクルマをライトアップする照明も付けてとか><
人里離れた場所じゃないと無理だろうけど><
06:49:22
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
06:48:01
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2年前に発見した未成道の写真を引っ張り出そうとしたが写真が見つからない
06:46:32
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
wikiは自分で区切りつけて読まないと無限に続くのわかる
06:43:07
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
06:37:13
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
ドライブ中にカーナビに載ってない新道発見するとついつい走っちゃう
途中に旧道や迂回路の痕跡とか発見して無限に萌えてる
あと未成道路大好き
06:33:46
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
06:33:13
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
中古車ID:VU1913064118(掲載終了)の中古車詳細情報 | 中古車なら【カーセンサーnet】
06:29:37
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
食品で言うと、ドライブルートとか考えてる過程でレトロ自販機に興味持ったことがあったな
06:28:25
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
オタクはみんな多趣味
AVGNの趣味もビデオゲームだけじゃないし、森永卓郎もミニカーとフィギュア以外にいろいろ変なもの収集してるし(単なる収集癖?)
06:27:06
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
ヨッキさんはインスタント食品についてはあんまり語ってないけど、清涼飲料水の歴史は派生でかなり調べてるっぽい?><(MOWSON)
廃道のゴミから年代推定するためなのがメインだけどその範囲ちょっとこえてる気が><
あと、一緒に探索するお友達である鉄道友の会(元?)秋田支部長の細田氏も『ミリンダ細田』氏だし><;
06:26:24
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
幼少期から興味を持つものや好きな遊びがクルマから波及したのがほとんどだったし、今でも大抵の趣味は始点がクルマ
逆にクルマが発端じゃない趣味はアニメと映画くらいかなぁ?
06:23:44
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
……という冗談は置いといて、趣味が連鎖して他のカテゴリーにまで広がっていくというのはすごい分かる
私の場合はクルマ好きからドライブ好きに波及してそこから峠、酷道、廃道に興味を持ち始め、最近ではトレッキングやりたいってなってるし
06:20:21
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
ということは、ヨッキれんさんがインスタント食品の本を出すのも時間の問題か(は?)
06:19:32
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
06:19:00
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
そして廃道趣味も廃道酷道林道って広がって走るためのクロカンって広がれば、例えばジムニーがペヤングと同じカテゴリの趣味になってしまう><
みたいな感じで無限に趣味が増えてった・・・・><
06:17:38
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
地理マニアの延長の地域ネタマニアの範囲で地域ローカル食品マニアになって、日本の場合、インスタント食品も地域性強いのでライトなインスタント食品マニアに><
なので、例えば廃道趣味とインスタント焼きそばって、地理マニアというくくりでは同じカテゴリの趣味><
06:12:59
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
06:07:24
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
逆にorengeさんの守備範囲は食品にまで及ぶのかと戦慄している
知的好奇心の権化か……
06:05:30
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
ついでにウィキペディアでは日本初のインスタントラーメンはベビースターの元になったラーメン(味付中華麺)と記述されてたけど、これをインスタントラーメンとして扱うかどうかはサイトによって違うから本当に初のインスタントラーメンなのかわからん!
現在のお湯をかけて食べられる体裁を保った最初の即席めんは長寿麺ってことになるのかな?
わからん!><
05:53:31
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
ウィキペディアみたらベビースターの話がだいぶ間違ってた(他のラーメンと勘違いしてた)のでトゥ消し 
05:50:42
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
インスタントラーメンのことを書いてたらお腹すいてきた
お昼に近所の二郎系でも食べに行くか
05:49:16
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
あくまでもうろ覚え情報なので詳しく知っている人補足して(他力本願)
05:47:05
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
ベビースターの元になったと思われるインスタントラーメンはチキンラーメンの少し後に発売されたそうです
ベビースターの方の話は詳しく調べていないので定かではありませんが、特許紛争を繰り広げていた3人から買い上げた特許を安藤百福から提供してもらって商品化したとかなんとかっだたような……(多分)
05:42:40
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
ベビースターラーメンって砕けたインスタントラーメンだけど、じゃあ砕ける前のは?ってなるけど、その砕ける前のやつもチキンラーメンより前から売ってた製品だったんだったかも?><(よく覚えてなくて自信ない)
05:42:22
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
そしてもう一つの意外な事実は日清のカップヌードルは世界初のカップではないこと
本当は明星食品の明星叉焼麺なんですが、容器の耐油性、耐水性に難があって少数が試験販売されただけで終わったそうです
05:40:10
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
あと意外な事実を知ったのだが、安藤百福は日本国籍を取得した台湾人だそうで、青年期まで台湾で過ごしたらしい
日本国籍を取得したのはチキンラーメンの成功後
05:38:07
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
そこから徐々に進化していってチキンラーメンに発展していくのだが、その過程で安藤百福と他3名による泥沼の特許紛争が起きたそうで……
結局インスタントラーメンの定義も曖昧だし、そもそもその特許紛争がゴチャゴチャしすぎたせいもあってインスタントラーメン業界内では便宜的に安藤百福を発明者にすることで落ち着いたらしい
05:34:14
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
そもそもインスタントラーメンの元になった食品が台湾の鶏糸麺だそうで、それを戦後日本で売っていた在日台湾人が多数いたらしい(安藤百福その一人)
05:31:52
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2019-08-21 05:30:41 だれかさん(NHの人)の投稿
darekasann@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
05:31:47
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
インスタントラーメンの発明者は日清食品の創業者である安藤百福……
ということになっているが、どうやら諸説あるらしい
05:30:39
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
つべで酷道動画観てたらボロクソに安いパジェロミニが欲しくなってきた朝5時半
03:12:55
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
インスタントラーメンの発明者について調べてたらラーメンが食べたくなってきた
00:28:34
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help