00:36:46 @ncrt035@gnosia.info
icon

本文部分とapparatusを隔てる水平線をどう調整するのかちょっと判りにくかったんだけど,基本的に\footnoteruleがそれを担当しているので,
\renewcommand{\Afootnoterule}{...}
のようにして定義しなおしてやればよい.

01:27:42 @ncrt035@gnosia.info
2018-06-13 00:37:18 ろきの投稿 roamer7038@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:03:16 @ncrt035@gnosia.info
icon

Attach image
15:20:50 @ncrt035@gnosia.info
2018-06-13 12:06:21 あっきぃ / C104(月)西さ-25aの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

ところで今気づいたんだけど、GitHubがMSに買われてことで、SlideShare(LinkedIn関連)もSpeakerDeck(GitHub関連)もMS傘下になったのでは

23:44:31 @ncrt035@gnosia.info
2018-06-13 23:43:51 Takezoe,Tomoaki(すみと)の投稿 tomoaki3478@mstdn.res.ac
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:52:04 @ncrt035@gnosia.info
icon

🙂

Vergilius, Aeneis I
Attach image
08:59:19 @ncrt035@gnosia.info
2019-06-13 02:16:25 枯木(退廃文学)の投稿 fuyu26@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:08:32 @ncrt035@gnosia.info
icon

にゃーん

09:18:52 @ncrt035@gnosia.info
2019-06-13 09:04:17 ライクロフト@自鯖の投稿 ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

西田幾多郎がラジオのパーソナリティやってて、宗教哲学をやたら分かりやすく解説してるのを聞いて、この番組はじめから録音しておけばよかった!と残念がる夢を見た。

09:21:56 @ncrt035@gnosia.info
icon

面白そう.プログラム一つ目,古勝隆一先生の「老荘思想は役に立つのだろうか、そもそも読書は有益か」が特に気になる.
人文研アカデミー2019「本づくりの舞台裏」 -「京大人文研東方学叢書」を語る in 東京- — 京都大学 kyoto-u.ac.jp/ja/research/even

Web site image
人文研アカデミー2019「本づくりの舞台裏」 -「京大人文研東方学叢書」を語る in 東京-
09:48:39 @ncrt035@gnosia.info
icon

茨城県高萩市のさくら宇宙公園では国立天文台のパラボラアンテナと桜を一緒に見ることができる
さくら宇宙公園 | 高萩市公式ホームページ city.takahagi.ibaraki.jp/page/

10:53:50 @ncrt035@gnosia.info
icon

耄碌したオタクだから桐須先生(CV 伊藤静),あしゅみー先輩(CV 釘宮理恵)の幻聴が聞こえる

11:03:53 @ncrt035@gnosia.info
icon

UTF-8からSJISに文字化けすると糸偏の漢字がよく出てくる - Qiita qiita.com/kaityo256/items/878c

Web site image
UTF-8からSJISに文字化けすると糸偏の漢字がよく出てくる - Qiita
11:21:06 @ncrt035@gnosia.info
icon

合成語の分類はインドの文法家たちはよく行ったのに対して,ギリシア語についてはそれほど……というところがあるが,たとえばアイスキュロスに出てくる合成語・新造語を,それに加えられたスコリアとセットにして一覧化すると,解釈上どういう点に困難を感じやすかったのかや合成語理解の範疇の詳細が可視化できるかもしれない.

12:31:04 @ncrt035@gnosia.info
2019-06-13 11:55:19 なちか@多分仕事垢の投稿 nacika@oransns.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:31:43 @ncrt035@gnosia.info
icon

もうお昼かもしれませんが私はこれから午前中のロスタイムをプレイします

12:53:52 @ncrt035@gnosia.info
icon

この記事で私が一番衝撃を受けたのは共産党がTikTokに公式アカウントを持っているということでしたまる
広報戦略でも自民1強、ViViと自民党のコラボ広告は何が問題だったのか。西田亮介氏が懸念する3つのポイント | ハフポスト huffingtonpost.jp/entry/story_

Web site image
広報戦略でも自民1強、ViViと自民党のコラボ広告は何が問題だったのか。西田亮介氏が懸念する3つのポイント
12:54:44 @ncrt035@gnosia.info
icon

関係ないけど西田さん今東工大に居られるのね

14:03:57 @ncrt035@gnosia.info
icon

「過去の記述を反復しているに過ぎない」と評価するより,「そうした往古の見解を参照,利用できる教養ないし文化的水準にあった」ということの方に目を向けた方がよい場合がある

14:37:20 @ncrt035@gnosia.info
icon

横書きにしている分には問題なくても「上に述べたように」のような表現は,最終成果物が縦書きになると引っかかることになるので,「すでに示したように,先に述べたように」の方が安全.

15:22:02 @ncrt035@gnosia.info
icon

すごい
マジ?マジ!10周年迎えた「ジュエルペット」YouTubeで7シリーズ全351話公開 - コミックナタリー natalie.mu/comic/news/335423

Web site image
マジ?マジ!10周年迎えた「ジュエルペット」YouTubeで7シリーズ全351話公開
16:43:43 @ncrt035@gnosia.info
icon

Google Arts & Cultureでアンネ・フランクが幼少期を過ごした家のバーチャルツアーが公開:アンネ・フランク生誕90年を記念して | カレントアウェアネス・ポータル current.ndl.go.jp/node/38346

Google Arts & Cultureでアンネ・フランクが幼少期を過ごした家のバーチャルツアーが公開:アンネ・フランク生誕90年を記念して | カレントアウェアネス・ポータル
16:55:39 @ncrt035@gnosia.info
icon

Typoraを早速入れてみた.Markdownを書くときは普段MacDownだったけど,Typoraも非常にいい感じですね.

18:31:49 @ncrt035@gnosia.info
2019-06-13 18:17:22 よとの投稿 yoto_3@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:33:06 @ncrt035@gnosia.info
icon

いまでこそ当たり前のように目にし耳にし口にしもする「文書の構造化」だけど,言われるようになったのは何時ごろからなんだろう.

18:40:23 @ncrt035@gnosia.info
icon

古代のテクストが中世を通じて伝承されていく過程で章(capitulum)が付けられたり,要約や梗概が作成されたりしていくのも,広い目で見たら文書を構造化し検索性を高める試みのひとつとも言えなくはなさそうなので,複雑で大きな文書を組織化していくにあたって人間がどのように技術を発展させてきたのかという広い射程で考えることもできそう.

18:57:25 @ncrt035@gnosia.info
icon

痛税感で鼻血出そう

19:09:21 @ncrt035@gnosia.info
icon

キース・ロバーツ『パヴァーヌ』はちくま文庫に入った時に買って読んだ記憶が確かにあるが現在行方不明になっている 🤔
chikumashobo.co.jp/product/978

筑摩書房 パヴァーヌ / キース・ロバーツ 著, 越智 道雄 著
19:11:22 @ncrt035@gnosia.info
icon

ラテン語が学者や知識人の共通語としての地位を保持し続けたifの世界を舞台にしたSFが読みたい(SFか?)

22:06:12 @ncrt035@gnosia.info
icon

9時台が溶けた

22:50:34 @ncrt035@gnosia.info
icon

鳥でも「これはどうみてもデマ」というのはあるし,洋古書の出品者でも「これはどう見てもやばい」というのはあるし,「明らかにやばいもの」は一目瞭然のようだけども,その区別基準を正確に言語化するのは案外難しく,ひっかかる人を見てそれを単純に本人の愚に帰すのも躊躇われるみたいなのはある.

22:55:51 @ncrt035@gnosia.info
icon

今日はもう時間的・気力的にお絵描きはあきらめたよ…

10:33:00 @ncrt035@gnosia.info
2020-06-13 09:55:28 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

Arabic Type Anatomy & Typographic Terms – 29LT BLOG blog.29lt.com/2015/07/30/arabi

アラビア文字の書体デザインに登場する要素をラテン文字と比較しながら英語で解説した貴重な記事。

アラビア文字に関する解説の多くはアラビア書道/Arabic calligraphyの文脈で語られるらしく、タイポグラフィの文脈で再解釈するこの文章は興味深い。

10:33:39 @ncrt035@gnosia.info
2020-06-13 09:32:40 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
12:32:33 @ncrt035@gnosia.info
icon

なんかChromeの「ダウンロード」からダウンロードフォルダを開こうとすると停止するんだけど…

16:03:47 @ncrt035@gnosia.info
icon

号泣の号は号令の号と同じだから「大きな声を上げて泣くこと」と考えると分かりやすいのかもしれない

16:06:19 @ncrt035@gnosia.info
icon

「『激しく泣いている』が『大声で泣いて』はいない」事態はあり得ても「『大声で泣いている』が『激しく泣いてはいない』」は考えにくいので,「激しく泣く」の意味で「号泣」というのは意味が広がったということか?

16:23:05 @ncrt035@gnosia.info
icon

Twitterていうのはこういうよくわからん胡乱な言説が何千とRTされる世界なんですよ
twitter.com/oxomckoe/status/12

16:25:10 @ncrt035@gnosia.info
icon

顔本と2chの悪いところを足して100時間コトコト煮込むと鳥になる

18:10:10 @ncrt035@gnosia.info
2020-06-13 17:46:51 無宛@零月のラウラ良かった……の投稿 LwVe9@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:11:22 @ncrt035@gnosia.info
2020-06-13 18:07:00 Misaka86の投稿 misaka86@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:34:30 @ncrt035@gnosia.info
2020-06-13 19:27:20 まめつこの投稿 mametsuko@co.misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:36:31 @ncrt035@gnosia.info
icon

ものを擬人化して言う言い方は関西式と聞くが,ギターのピックがサウンドホールの中に入って取れなくなったときに「これはギターにあげよう」というようなことを言っていた人がいた.

20:21:29 @ncrt035@gnosia.info
2020-06-13 20:11:32 ししとうの投稿 sisitou@mastodon.kitchen
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:22:59 @ncrt035@gnosia.info
icon

アニメも12話で1クールなのだから大学の授業も12回で終わるべきなんだよなぁ

21:15:06 @ncrt035@gnosia.info
icon

『ジオブリーダーズ』の「ダイナマイトが百五拾屯」回をアニメで観たい(叶わぬ願い

21:16:59 @ncrt035@gnosia.info
2020-06-13 21:16:12 プリニウスの投稿 plinius@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:19:48 @ncrt035@gnosia.info
2020-06-13 21:16:53 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

以前Googleに「彼氏 ヒモ」と入力したら「彼氏 ヒモになりたい」「彼氏 ヒモ 別れたい」よりも先に「彼氏 ヒモにしたい」がサジェストされたの闇を感じる

21:30:29 @ncrt035@gnosia.info
icon

「ヒモになる」方面でやっていきをやっていける人間は学問以外の別の領域でやっていきをやっていってくださいどうぞ,という気持ちがあるね.

21:34:18 @ncrt035@gnosia.info
icon

研究者なんかになると「結婚できない」「子ども持てない」「生活成り立たない」みたいなのは幾度となく聞かされたが,その当時は「前二者無効化耐性持ってるし舐めプできるのでは?」みたいに思わないこともなかったが,実際にこの界隈にいる人間は妻帯しとるし子ども居るし生活しとるしで「お前ら一体なんなの?」となっている.

23:27:15 @ncrt035@gnosia.info
2020-06-13 23:22:23 Niceratus pleromaticusの投稿 ncrt035@glaros.xyz
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:56:00 @ncrt035@gnosia.info
icon

作曲家 服部克久さん死去 テレビ番組や映画などのテーマ曲多数 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20200

08:20:49 @ncrt035@gnosia.info
icon

今の今まで「駅伝程度でしか名前を聞かぬ大学」という意味で「駅伝大学」と言うのかと思っていたらそもそもそのような言葉は存在せず「駅弁を売る駅のあるところには必ずあるほど仰山な大学」という意味で「駅弁大学」という言葉があるだけだった

08:22:42 @ncrt035@gnosia.info
icon

辞書を引くと大宅壮一が皮肉で言った言葉らしいが,皮肉にしても意味が通じにくいしこのような愚かな誤解を生むのであまり気の利いた造語ではないな?

12:14:42 @ncrt035@gnosia.info
icon

吉川幸次郎『古典について』を買ったので読んでいるが伊藤仁斎がこんなにすごい人だというのは恥ずかしながらまったく知らなんだ

12:15:50 @ncrt035@gnosia.info
icon

無知なため任意の気づきの報告に「恥ずかしながら」をつけることになり,めんどくさいのて全ての発言の冒頭に「恥」をつけるか…

13:46:18 @ncrt035@gnosia.info
icon

サウナに入ったウナギ,サウナギ

13:46:38 @ncrt035@gnosia.info
icon

今のなし

14:42:00 @ncrt035@gnosia.info
icon

Oxfor Latin Syntax はやはりもう少しコンパクトさが欲しかったと言うか目次を見ていると気が遠くなるところがあるので…

14:43:05 @ncrt035@gnosia.info
icon

-d

14:43:23 @ncrt035@gnosia.info
2021-06-13 14:38:21 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:43:40 @ncrt035@gnosia.info
icon

でっか…

15:55:47 @ncrt035@gnosia.info
2021-06-13 15:27:03 372(みなに)の投稿 372@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:19:36 @ncrt035@gnosia.info
icon

自発的飲酒⇆偶発的飲酒

20:37:48 @ncrt035@gnosia.info
2021-06-13 20:34:21 つばきさんの投稿 raindropft2@heislandmine.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:47:25 @ncrt035@gnosia.info
icon

tcolorbox ってページ分割可能なんだっけ