おはようございます。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
西田幾多郎がラジオのパーソナリティやってて、宗教哲学をやたら分かりやすく解説してるのを聞いて、この番組はじめから録音しておけばよかった!と残念がる夢を見た。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
"「…身の丈に合った経営を心掛けるべきでした」とする謝罪コメントを発表した"
一寸法師氏、自己破産を申請 小槌乱用が追い打ち https://kyoko-np.net/2019061201.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ガントチャートって味の素みたいな使われかたしてると思う。入れれば良い的な。
ガントチャートそのものが開発でも建築の工事でも「現場」で役に立ったことないもん。
あれはクライアントや上の人で現場がわからない人のための営業ツールだと思ってる。
なので、ガントチャートの更新を現場にやらせたり、ちゃんと更新できない PM や現場長がいる工事やプロジェクトは火事になる臭いがする。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
日経Linux 7月号、付録にMicroSDカードUSBアダプターが付いてる。日経Linuxでハードウェアが付録に付くのって珍しいね。記憶にある限り、初めてではないかなぁ。
今日の新着なのに、どこかで見たことある…と思ったら別サイトで見かけたのだった。
南平台別荘地 戸建 https://www.tokyu-resort.co.jp/karuizawa/detail/41347
コンパクトでかわいらしい戸建て。立地がちょっと不便かも。
紀州鉄道ロイヤルパーク 戸建 https://www.royal-resort.co.jp/b_detail.php?id=20395