18:34:08 @ncrt035@gnosia.info
icon

岡本神草の時代.
草稿や研究段階のものも展示されていて見比べられるのが良かった.完成作だけでなく未成の作品にかなり迫力があったのが印象的.

20:21:11 @ncrt035@gnosia.info
icon

ペトラルカ『カンツォニエーレ』60番台が埋まりました.
stromateis.info/interpr/Petr/i

13:59:46 @ncrt035@gnosia.info
icon

デーモクリトスの断片に関する一番評価の高いテクストは何と1970年にレニングラードで出たLuria (Соломон Яковлевич Лурье)によるロシア語訳付きのものらしい.2007年にイタリア語訳が出ている(amazon.it/Democrito-interpreta ).

Democrito. Raccolta dei frammenti, interpretazione e commentario. Testi greci e latini a fronte. Versione russa in appendice. Ediz. multilingue : Luria, S., Krivushina, A., Fusaro, D.: Amazon.it: Libri
14:04:13 @ncrt035@gnosia.info
2018-08-22 21:31:50 Niceratus Kiotoensisの投稿 ncrt035@gnosia.info
icon

ところで久しぶりにA.A.ロング『ヘレニズム哲学』を取り出してきて緒言を見ています.
ヘレニズム哲学に対する関心の浮き沈みを振り返る中で,1750年以降の西洋社会の世俗化・多元化の流れを考えるとヘレニズム哲学への関心が持続してもおかしくはなかったとしたうえで,

「しかし現実にはそうならなかった.……学界の関心はふたたび,プラトンとアリストテレスに集中するようになったのである.これはヘレニズム哲学の経験主義的・物質主義的な見方への共感を欠いた観念論に立つヘーゲルの影響によるところが大きかった.それとは別に,高等教育における階級と男性支配の傾向も,プラトンの『国家』や,アリストテレスの『倫理学』,『政治学』等の著作の内に強固な論拠を見出していた.これと対照的なのがカール・マルクスである.彼はエピクロス哲学の偉大な称賛者であった.エピクロス哲学は,デモクリトスとともに,旧ソヴィエト連邦において古代哲学の主たる研究対象だったのである」(p.x)

とあってほほーとなった.

14:10:37 @ncrt035@gnosia.info
icon

古代原子論はいわば唯物論の元祖なわけなので,エピクーロス哲学などヘレニズム期の思想の再評価が進む前にソヴィエトでの研究が盛んであったのは(gnosia.info/@ncrt035/100593900 )前に読んだけども,ならば当然デーモクリトスについても熱心にやっていたとしてもおかしくないわけで実際研究してたんだね……という感じ.

14:16:31 @ncrt035@gnosia.info
icon

ところでデーモクリトスとレウキッポス,Olschki社から出ているこれはコンコーダンスとかが入ったCD-ROMが付いているみたい.

Leszl, W.(2009), I primi atomisti. Raccolta dei testi che riguardano Leucippo e Democrito. Con CD-ROM.
amazon.it/dp/8822258517/

I primi atomisti. Raccolta dei testi che riguardano Leucippo e Democrito. Con CD-ROM : Leszl, Walter: Amazon.it: Libri
18:09:33 @ncrt035@gnosia.info
icon

Homer Multitext Project

左上からDocumentation > Key references > look up URN valuesといくとfolio番号からホメーロスのヴェネチア写本A(Venetus Marcianus Graecus [Venetus A])の画像が見られる.

homermultitext.github.io

21:44:07 @ncrt035@gnosia.info
icon

小アジアの黒海に接する北側の地域Παφλαγονίαのひとつめのαは長いので「パープラゴニアー」

21:51:14 @ncrt035@gnosia.info
icon

パウサニアースやストラボーンなどの翻訳が手許にあるとちょっとした調べものなどがすごく捗るんですよね(どっちも手許にない)

09:03:25 @ncrt035@gnosia.info
icon

誰に情報を流し誰に流さないかで階級を分断して支配しようとする昭和仕草をはやく撲滅してくれ……

09:06:27 @ncrt035@gnosia.info
icon

「存在は知らされているが内容は明らかでない情報」は面倒事でしかない

11:38:53 @ncrt035@gnosia.info
icon

(けいざい+)社内コミュニケーション 英語じゃなくて、やさしい日本語:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1425851

Web site image
(けいざい+)社内コミュニケーション 英語じゃなくて、やさしい日本語:朝日新聞デジタル
12:03:40 @ncrt035@gnosia.info
icon

宴もたけなわゲートウェイ

14:33:45 @ncrt035@gnosia.info
2019-11-16 09:01:33 がくかんせつしょうの投稿 Heislandmine@heislandmine.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:34:27 @ncrt035@gnosia.info
icon

nginxは「んぎんくす」って読んじゃうよ…

14:36:27 @ncrt035@gnosia.info
2019-09-29 11:09:13 Niceratus Kiotoensisの投稿 ncrt035@gnosia.info
icon

lとrの誤記を見ると「この写字生にcron触らせたらヤバそう」となる(ならない

15:20:45 @ncrt035@gnosia.info
icon

「トロイア戦争の後、苦難の果てに故郷にたどり着いた名高いオデュッセウスの物語を、カリブ海域文化に特有のドラマティックな活力や比喩に満ちた言葉で生き生きと描いた、ノーベル賞詩人による傑作詩劇」
デレク・ウォルコット(谷口ちかえ訳)オデッセイ|国書刊行会 kokusho.co.jp/np/isbn/97843360

Web site image
オデッセイ|国書刊行会
15:27:08 @ncrt035@gnosia.info
icon

これすき 使っていきたい
「「独身のくせに家族法を教えられるのか」と同僚の民法学者に嘲笑されたとき,「なぜ財産を持っていないあなた達が財産法を教えられるのか」と述べられた」
twitter.com/kamatatylaw/status

15:43:22 @ncrt035@gnosia.info
2019-11-16 15:26:01 Yavit :verified:の投稿 8vit@gs.yvt.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:13:29 @ncrt035@gnosia.info
icon

7時のニュース点けたはずなのに安倍特集やってるんだが

23:59:33 @ncrt035@gnosia.info
icon

2年前の絵と1年前の絵では一応上達を確認できるが1年前の絵と今の絵とではあまり進歩がなく見える.所要時間は減ったがクオリティの最大値が更新されていないので本質的進歩が存在していない.

10:08:04 @ncrt035@gnosia.info
icon

「暴君」書評 無法で無能な統治者は自滅する|好書好日 book.asahi.com/article/1392797

Web site image
「暴君」書評 無法で無能な統治者は自滅する|好書好日
11:22:26 @ncrt035@gnosia.info
2020-11-16 11:18:29 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

06_文系不要論の系譜学──「二つの文化論争」から見えるもの|光文社新書 shinsho.kobunsha.com/n/n708371

Web site image
06_文系不要論の系譜学──「二つの文化論争」から見えるもの|光文社新書
15:01:54 @ncrt035@gnosia.info
icon

生殺与奪の権をMicrosoftに握られた人々

15:03:47 @ncrt035@gnosia.info
icon

「生殺与奪」と聞くたびに「あれ,どっか意味重複してない?」ってなって「生・殺・与・奪…」と数え直しが発生するバグ

15:05:00 @ncrt035@gnosia.info
icon

🧠+🖥=💻

15:05:33 @ncrt035@gnosia.info
2020-11-16 15:04:22 kb24uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

生殺与奪、格(言語学)みたいというツイートが一番印象に残っている

15:05:41 @ncrt035@gnosia.info
2020-11-16 15:04:44 ぼろんじ(100tpt)の投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:06:41 @ncrt035@gnosia.info
icon

殺格,物騒すぎるし,対象を殺すときにだけ別に曲用するのも怖すぎる…

15:18:19 @ncrt035@gnosia.info
icon

属格はギリシア語で γενική で「類」(γένος)を表す格であるのが,ラテン語で casus generalis「類の格」ではなく casus genetivus「生まれの格」と訳された経緯があるので(cf. 高津春繁『言語学概論』p.18; 風間喜代三『ラテン語とギリシア語』pp.80-81),「生格」は casus genetivus を忠実に訳した感じかな.

15:19:01 @ncrt035@gnosia.info
icon

「生格」という訳語の経緯は私もよく知らないので興味がある

15:20:41 @ncrt035@gnosia.info
icon

ギリシア語の文法用語を忘れた時用のあれ
文法関係のギリシア語あれこれ
stromateis.info/zib/gramm_term

15:21:35 @ncrt035@gnosia.info
icon

γενικός「類の」の他にも,πατρικός「父の」とか κτητικός「所有の」とかもある

15:23:33 @ncrt035@gnosia.info
icon

こっちで検索範囲を語義にして「属格」を部分検索しても出てくる.
lggi.stromateis.info/search.ph

15:31:09 @ncrt035@gnosia.info
icon

対格(accusative)も,ギリシア語の αἰτιατική はαἰτία「原因」に由来するのに,αἰτιάομαι 「責める,非難する」からだと誤解してラテン語が causativus ではなく accusativus (< accuso「告訴する,責める」)に訳してしまったのが尾を引いている.

15:33:05 @ncrt035@gnosia.info
icon

今見とって気づいたけど「複数の」がpluralisじゃなくてplurarisにtypoしてますわね!

15:40:14 @ncrt035@gnosia.info
icon

今日はとても暖かい

15:45:21 @ncrt035@gnosia.info
icon

お嬢様言葉は当たりが柔らかくなるのでインターネット標準語をお嬢様言葉にすべきですわね(?)

15:54:07 @ncrt035@gnosia.info
icon

@Satis のじゃロリお嬢様だ!

16:18:30 @ncrt035@gnosia.info
2020-11-16 16:14:29 ♥♥スイートいちごちゃん♥♥🎨🔞🍌の投稿 yoruhachi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:48:45 @ncrt035@gnosia.info
icon

MBS長寿番組「ちちんぷいぷい」来年3月末で終了 コロナも影響「後番組を自社で制作することはない」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/e1cb

16:51:57 @ncrt035@gnosia.info
icon

もう維新の提灯番組みたいになってたからね…

18:00:45 @ncrt035@gnosia.info
icon

今重版中なんだ
「統計学は実験や臨床試験、社会調査だけでなく、ビッグデータ分析やAI開発でも不可欠である。ではなぜ統計は科学的な根拠になるのか? 帰納推論や因果推論の背後に存在する枠組みを浮き彫りにし、科学的認識論としてデータサイエンスを捉え直す。科学と哲学を架橋する待望の書」
統計学を哲学する « 名古屋大学出版会 unp.or.jp/ISBN/ISBN978-4-8158-

18:05:07 @ncrt035@gnosia.info
icon

「えっ!?」って言いながら出版社3度見しちゃったよ,どういう経緯でここから出すことになったのかしらん.
「本書は,アメリカの大学の数学科において広く採用されている,標準的な数理論理学のテキスト A Mathematical Introduction to Logic, Second Edition の翻訳です. 数理論理学の基本定理である「1階論理の完全性定理」「ゲーデルの不完全性定理(第1および第2)」の完全な証明に加え, 完全性定理の応用例としての超準解析, 2階論理の初歩までをカバーしています」
論理学への数学的手引き 訳 嘉田勝 / 原著 Herbert B. Enderton - 1月と7月の通信販売 - BOOTH 1to7.booth.pm/items/2349186

Web site image
論理学への数学的手引き - 1月と7月の通信販売 - BOOTH
18:06:58 @ncrt035@gnosia.info
icon

雑誌の方の『1月と7月』はもう出していないのか(第5号までは持ってるが

18:12:19 @ncrt035@gnosia.info
icon

ニャーン

20:10:25 @ncrt035@gnosia.info
icon

マイクにノイズが乗りまくって往生してたんだけど,要はなぜか入力レベルが最大になっていたのが原因だった.

20:12:59 @ncrt035@gnosia.info
icon

Win10 で右下のスピーカーアイコンから[サウンド設定を開く]>[サウンドコントロールパネル]>[録音]>[マイク]を右クリックして[レベル]を調整,という手順にたどり着くのに障害が多かった…

20:17:22 @ncrt035@gnosia.info
icon

@nixeneko ありがとうございます! こういう経緯があったのは知りませんでしたので大変勉強になりました.

20:17:30 @ncrt035@gnosia.info
2020-11-16 20:11:38 にせねこの投稿 nixeneko@nixeneko.info
icon

@ncrt035 スラヴ語の文法でgenitiveを「生格」と呼びますが、それはロシア語のродительный подеж(「生む(者の)格」)の訳だそうです。(参考: https://nixenekomemo-blog.tumblr.com/post/114321990783/ )
英語版Wiktionaryをみるとродительный (подеж)はgenetīvusの翻訳借用だと書かれていました。 ( https://en.wiktionary.org/wiki/%D1%80%D0%BE%D0%B4%D0%B8%D1%82%D0%B5%D0%BB%D1%8C%D0%BD%D1%8B%D0%B9 )

芹川 先生のご専門のロシア語文法に話題を移したいのですが……。最初に文法用語について。例えば、名詞の格変化は昔からずっと「主格」「生格」「与格」……というふうに呼んでいたのでしょうか。 井桁 ああ、あの言い方はたいへん古いんです。「生格」という訳語は、最初にお話しした東大の言語学科の藤岡勝二先生がお決めになったもので……、ほかの国語では「生格」とは言ってませんね。「所有格」とか、「属格」とか呼んでます。藤岡先生はロシア語が専門ではなかったけれど、родительный(「生れ」の派生語)から「生」を考え出したのだそうです。 芹川 するともう、先生がロシア語の勉強ははじめられた頃には、あの六つの格は今と同じ呼び方を……。 井桁 ……してました。ただね、動詞の「完了体・不完了体」という言い方は、それまで「完成体・不完成体」だったんですよ。それを八杉先生が「完成」というのはおかしいとおっしゃって、私に「完了体・不完了体にしようと思うが、どうだ?」と尋ねられたことがあるんです。そこで私が「それは、そのほうがいいでしょう」って言って、決まった。それ以後「完了体・不完了体」になったんですけれど、中国ではいまだに「完成体・不完成体」って言ってます。
20:18:56 @ncrt035@gnosia.info
icon

結構前に買ったヘッドセットを使ってるけど,よく考えると学期中にこれがお釈迦になったら非常にまずいので,USBのヘッドセットをもう一個買った方がよい気がしますわね.

20:23:54 @ncrt035@gnosia.info
2020-11-16 20:22:26 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

ヘッドセットは省スペースですが入出力を一度に両方失うリスクもありますが、ヘッドセット複数セットはどちらもマイクの調子が悪くなったときなどに悲しくなりますから、スペアはマイクとヘッドホンを別別に購入するのもご検討なさったらいかがかしら?

20:23:57 @ncrt035@gnosia.info
icon

知見だ

20:27:07 @ncrt035@gnosia.info
icon

マイクなぁ

20:28:41 @ncrt035@gnosia.info
icon

「なにが有給休暇だ,俺は悠久休暇を取得するぞ!」(絶叫して窓から飛び降りる)

22:08:13 @ncrt035@gnosia.info
icon

もう10時ですが

22:48:55 @ncrt035@gnosia.info
icon

税はクソ

23:28:37 @ncrt035@gnosia.info
icon

税を納めるのは全くかまわないがくだらない銭計算で脳のリソースを持っていかれるのがクソofクソ

23:47:41 @ncrt035@gnosia.info
icon

新刊情報ツイートに Amazon のリンクを貼るな高校校歌

23:49:12 @ncrt035@gnosia.info
icon

とはいえ,出版社のツイートでもそうなっていることが少なくなく,しかも出版社のサイトより Amazon の方がはやかったりするのでまぁ……という感じはありますわね

23:54:53 @ncrt035@gnosia.info
icon

今日が発行日だった本だけど面白そうだね
「文学──もっと正確に言えば〈英文学〉の中核を形成すると従来から考えられてきた一連の作家たち──は長きにわたってイギリスにおける国民的な自己定義の中心でありつづけてきた。しかし、20世紀のはじめの数十年に、国民文学の名作の評価と、国の政治体制の特徴とその軌跡についての理解とのあいだの緊密な、妄信的とさえ言いうるような結びつきがさまざまな形で分断させられたのである。文芸批評という概念がいっそう強調されるようになっていった」
ステファン・コリーニ 懐古する想像力 -イングランドの批評と歴史- | みすず書房 msz.co.jp/book/detail/08942/

Web site image
懐古する想像力 | みすず書房
23:57:16 @ncrt035@gnosia.info
icon

昼におるみんさんがシェアしてたこの記事(06_文系不要論の系譜学──「二つの文化論争」から見えるもの|光文社新書 shinsho.kobunsha.com/n/n708371 )に出てくるスノーの The Two Cultures の解説を書いている人だね,ステファン・コリーニは.
二つの文化と科学革命 | みすず書房 HTTPS://WWW.MSZ.CO.JP/BOOK/DET

Web site image
06_文系不要論の系譜学──「二つの文化論争」から見えるもの|光文社新書