09:59:11 @ncrt035@gnosia.info
icon

オッ
「大阪府立大学及び大阪市立大学を統合して新たに設置する新大学(2022年度開学予定)の名称について、次のとおり、大阪府知事、大阪市長、公立大学法人大阪理事長の3者で協議して決定します。」
大阪府/報道発表資料/新大学の名称を決定します pref.osaka.lg.jp/hodo/index.ph

大阪府/ご指定のページは見つかりませんでした
10:00:23 @ncrt035@gnosia.info
icon

一足早く大阪都立大学爆誕か!?

10:01:09 @ncrt035@gnosia.info
icon

首都大学大阪

11:23:25 @ncrt035@gnosia.info
2020-06-25 10:22:09 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:23:45 @ncrt035@gnosia.info
2020-06-25 10:37:21 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

実際に描いてみた絵なんて誰でも描けるでしょ奴のほとんどは脳内の完成予想図と自分の手が出力した絵のギャップから発生した真空に吸い込まれるからだよ

11:24:10 @ncrt035@gnosia.info
icon

ウッ

11:27:40 @ncrt035@gnosia.info
icon

脳内完成予想図と“出来上がった代物”のギャップもさることながら,その後訪れる「そもそもその完成予想図は言うほど鮮明なビジョンだったのか?」問題とともに当初の予想図もかき消え完全な無になるのですよ.

11:30:32 @ncrt035@gnosia.info
2020-06-25 11:28:35 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

アムネスティ・インターナショナルに情報セキュリティ部門があるのを知らなかった

11:31:18 @ncrt035@gnosia.info
icon

これかぁ
人権団体アムネスティが糾弾する「コロナ追跡アプリ」の問題 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン) forbesjapan.com/articles/detai

Web site image
人権団体アムネスティが糾弾する「コロナ追跡アプリ」の問題
12:18:17 @ncrt035@gnosia.info
icon

今NHKで「大阪公立大学」で最終調整しているらしいニュースが流れたが,英語名がUniversity of Osakaらしい(大阪大学はOsaka University).

14:33:28 @ncrt035@gnosia.info
icon

新大学名「大阪公立大学」で調整|NHK 関西のニュース www3.nhk.or.jp/kansai-news/202

17:15:22 @ncrt035@gnosia.info
icon

うぁーバッドニュースが入ってしまった

17:16:59 @ncrt035@gnosia.info
icon

過労で死ぬ惧れがある

17:38:41 @ncrt035@gnosia.info
icon

こんな本が1月に出ていたのか
「スラヴ人はどこから来てどのように自分たちの文字を獲得したのか。そしてスラヴ人の言語は歴史と共にどのように変化したのだろうか。」
古代スラヴ語の世界史 - 白水社 hakusuisha.co.jp/book/b491966.

Web site image
古代スラヴ語の世界史 - 白水社
18:18:44 @ncrt035@gnosia.info
icon

へー!
「 そのように考えていたある日、友人の会社が受注したラテン語を使ったネーミングの仕事について相談されたことがありまして、それならラテン語に限らず広く人文知についての相談事を直接受注出来る会社があれば良いと考えたことが最終的に起業に踏み切った切っ掛けです。」
正しく確かな人文知を発信する ―人文系博士の挑戦― |アカリク公式note|note note.com/acaric/n/n8449213672d

Web site image
正しく確かな人文知を発信する ―人文系博士の挑戦― #ポスドク総研 #QeS|アカリク公式note|note
18:19:28 @ncrt035@gnosia.info
icon

なるほどね
「条件の良い就職先があるなら、また教育にそこまでのこだわりがないなら、一般企業や官公庁への就職は充分ありうる選択だと思います。もし博士号取得後も何らかの形で研究を続けようと考えており、QeSの趣旨にも賛同していただけるようでしたら是非ご参加いただければと思います。」

18:20:42 @ncrt035@gnosia.info
icon

グリザイユの果実