10:48:12 @ncrt035@gnosia.info
icon

「精神的に安定した人」とはすなわち ἀπάθεια を手にした人のことであり,みんなストア派の賢者を配偶者に欲しがっているわけだ.やはり時代は哲学(違

10:54:18 @ncrt035@gnosia.info
icon

別にエピクーロス派でも似たようなことが言えそうだった(言ってどうするのか

10:57:13 @ncrt035@gnosia.info
icon

完全に“悟って”次のステージへ行ってしまうと社会的に都合が悪いのでほどほどに精神が安定していることが望ましく,そのような中途半端な精神的安定は職や財など現世的なアドバンテージによりもたらされるであろうから結局はそういうことになりそう.

13:23:09 @ncrt035@gnosia.info
icon

「人間の技芸は生物学的適応により生まれたのか。なぜ人間は他の動物をはるかに超えて技芸の範囲を拡張できたのか。人間の高度な技芸にも太古の起源の痕跡は見いだされるのか。ダーウィンが性淘汰を理論化した大著『人間の由来』の精読を通じて人間と動物における自己装飾、音楽、ダンスなどの機能を分析し、美の感覚についての進化論的仮説とカントらが論じた美的判断・美的選好の哲学的伝統を架橋する。」
ダーウィン以後の美学 芸術の起源と機能の複合性(仮)の通販/ヴィンフリート・メニングハウス/伊藤秀一 - 紙の本:honto本の通販ストア honto.jp/netstore/pd-book_3037

Web site image
ダーウィン以後の美学 芸術の起源と機能の複合性
13:27:01 @ncrt035@gnosia.info
2020-06-18 02:21:50 14歳好中学生🎨🔞🎸の投稿 ryan_nari@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:36:12 @ncrt035@gnosia.info
icon

今日のおやつはパティスリー・ミャーゴラのブランデーケーキ

15:40:21 @ncrt035@gnosia.info
icon

校正サブスクリプションは割かし需要があるのでは

15:42:31 @ncrt035@gnosia.info
icon

大学・研究室単位で契約して在籍している学生・研究者がいつでも校正を受けられるなど

16:02:20 @ncrt035@gnosia.info
icon

後半個人的な話になってて笑ってしまった
「私自身にとっては個人的な利害関係からいうと小池さんはどちらかというと敵ですので弁護する理由は何もありません。今は仲が悪くなったみたいですが、『女帝 小池百合子』にも出てくる彼女のバックにいた右翼の活動家のせいで私は「私戦予備及び陰謀罪」の容疑で捜査を受けるハメになったんです。」
【「小池百合子学歴詐称の真偽」と「アラブ文化の真実」【イスラーム法学者・中田考】】 | BEST T!MESコラム kk-bestsellers.com/articles/-/

16:07:22 @ncrt035@gnosia.info
icon

6月16日発売
「第一次VRブームの立役者であるラニアーが、VRの来歴と次世代への展望を(意外にも初めて)書き尽くした真骨頂の一冊。人間とVRの関係の本質について、先駆者ならではの思索を綴る。異能の者たち(男性ばかりではない)がひしめく80年代~90年代初頭のシリコンバレーの情景も、アップルやマイクロソフトのようなIT覇者とは異なる視点からいきいきと振り返る。」
万物創生をはじめよう 私的VR事始 | みすず書房
msz.co.jp/book/detail/08907.ht

17:02:07 @ncrt035@gnosia.info
icon

パワー・オブ・精神

19:31:26 @ncrt035@gnosia.info
icon

引っ越しちゃったから「どうも東・京都民です」ネタがもう使えないのです

20:09:35 @ncrt035@gnosia.info
icon

MS Wordはカス(夜のあいさつ

20:52:27 @ncrt035@gnosia.info
icon

あんなに広かった机の上がもう本の山になってしまったので「どうして…」になってる

20:59:17 @ncrt035@gnosia.info
icon

規制が強まった未来に自給自足できるように絵を描き始めたわけだけど(※後付け)本当に役に立つ時代が来そうな気配がする

22:11:11 @ncrt035@gnosia.info
icon

偏義語という名前があるのか,知らなかった.
「二個の反義,または対義,または類義の相関形態素によって形成された複合語で,成分の中のただ一個の形態素の意味だけで語義が成り立っている複合語」(pp. 318-319)
玉村文郎「偏義語考 : 複合語「多少」を中心に」『同志社国文学』41. 314-323
irdb.nii.ac.jp/01431/000042495

Web site image
IRDB - 偏義語考 : 複合語「多少」を中心に