This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
なるほどね「リプライを隠すことができるのはツリーの元ツイートをつぶやいたユーザーだけですが、非表示設定は他のユーザーにも共有されます。そのため、隠されたクソリプはクソリプをつぶやいた本人以外の目につかないというわけ」
ついにTwitterで「見たくないクソリプを隠せる」機能の実装が始まる予定 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20190712-twitter-hide-reply/
昔ドイツ語の試験を受けたとき,答案は後から改変できないようにボールペンで書かせて,下書き用の紙を別に一枚配るという方式だったのですが,答案回収時に慌てている受験者がいて,どうも時間配分を間違えて,下書きはきちんと出来上がっていて後は書き写すだけというところで時間切れになってしまったらしく,監督者はちゃんと書き写し終わるまで待ってくれていたけども,あれも悪平等と形式主義が徹底した環境であれば無慈悲に白紙の答案が回収されていったのかしらんと思う.
あるいは,人間の目が見て採点対象になり得るものが存在するのにそれを無視するのは監督者の義務を怠っている,という考え方もあるか.
ほとんど控訴文じゃん 🤔
ハンセン病訴訟に関する政府声明全文:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2019071200891&g=pol
2年前の記事だけど回ってきたので読んだ.面白かった.
捨てられた食料はどこへ?食品リサイクルを学ぶツアー その1 | 得るカフェ http://social-edus.net/201705ecorep/
AIの導入で「美術館」がこんなにも変わる理由 | 美術手帖 | 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/290800?display=b
オランダで毒毛虫大発生、数百人が皮膚炎やぜんそく発作 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News https://www.afpbb.com/articles/-/3234902
京都シネマで20日から
作兵衛さんと日本を掘る | 京都シネマ https://www.kyotocinema.jp/movie/3370/
This account is not set to public on notestock.
これから出る本の序文部分が先行公開されている
『どうする? どうなる? これからの「国語」教育』――はじめに(紅野謙介)|幻戯書房編集部|note https://note.mu/genkishobou/n/n9d33619c5b2e
ふむっ
無料で著作権切れの映画を見放題な「Public Domain Movies」が登場 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20190713-public-domain-movies/