4月17日は恐竜の日。へー。
Yahoo!きっず今日は何の日|4月17日
https://kids.yahoo.co.jp/today/0417
"1923(大正12)年、アメリカの動物学者ロイ・チャップマン・アンドリュースがゴビ砂漠へ向けて北京を出発"
4月17日は恐竜の日。へー。
Yahoo!きっず今日は何の日|4月17日
https://kids.yahoo.co.jp/today/0417
"1923(大正12)年、アメリカの動物学者ロイ・チャップマン・アンドリュースがゴビ砂漠へ向けて北京を出発"
さっきの発言に付けた写真は、去年発掘した子供の頃のアルバムから。記憶にないんだけど、おそらく1980年代のここ。
https://www.burkemuseum.org/collections-and-research/geology-and-paleontology/vertebrate-paleontology
#読書
川瀬七緒『四日間家族』(角川書店,2023年3月)
人生を終わらせるという共通目的のみで刹那的につながっていた縁もゆかりもない老若男女4人が、最期を迎える地として訪れた夜の山でわけありらしい赤ちゃんを拾ってしまい、しかも素直に警察に届けるとむしろこの子の命が危ういのでは? ということを把握。いかに「敵」が味方につけたネット民の監視をかいくぐり、この赤ちゃんを守り抜くか。そもそもなぜこんな赤ちゃんが狙われる事態になっているのか。
すごく「いま」だからこその要素が散りばめられたお話になっている。また、最初は地の文でわりと普通の人っぽい独白をしていた語り手の女性が、どんどん「何者?」って面を出してきたり、しかしそこがこのシチュエーションでは頼もしかったり。
ほぼ最後の最後まで胃痛ものの綱渡り展開だけど、さまざまな事情で絶望していたはずの破れかぶれ崖っぷち面子による即席チームワークなだけに、関門突破のたびに痛快さがある。