古典ギリシア語の勉強も再開しないと。
ウェブサイト
https://mrmts.com
2025年断酒・ストレッチ記録
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1i8IDRQNzp7hGpoYc1VZwCccrA5GHUimhU0sD_ejkZpA/edit?usp=sharing
この本で生殖補助医療の倫理学について書いています。https://amzn.to/3Z0JZfo
近年は小児の身体拘束について研究しています。
花粉症の薬を飲んで寝ると、やっぱり目がしばしば(しょぼしょぼ?)して朝目覚めたときに目を開けられないんだよなあ。
少し心に余裕ができたので2つあるスキレットの焦げを落として油膜を張り直すお手入れをした。けっこう時間かかったけど、きれいになったので満足。
別にセブンイレブンを応援しようとは思わないっすけど、ぼくが言ってるインフレ脱却の波はコンビニにも押し寄せてるっす。ローソンも400円以下のチルド弁当がけっこう充実してきてるっすからね。これからは値下げの時代っすよ!!!
RT: セブン、「400円以下」弁当の拡充が意味する課題 #東洋経済オンライン @Toyokeizai https://toyokeizai.net/articles/-/742008
改めてメカニカルキーボードについて。劇的にタイプしたときに感触はよくなったのだけど、ピッチの問題なのか、タイプに対する反応感度の問題なのかはわからないけど、おそらくは前者で指が引っかかってタイプミスが増えた。このタイプ感はとても気に入っているので、もう少しキーのピッチというのかでこぼこ感というのかが私に合ったものが欲しいなと思いつつ、それはそれで沼の入り口なのでそんな贅沢なことも言ってられないよなあと。
This account is not set to public on notestock.
普段使いのリュックってどこに売ってるんだろう。軽くて丈夫でサイドポケットがあってPCやタブレットを入れるクッションつきのポケットがあって、あとは小物とか文房具とかを入れられるポケットが複数ついており、そのうちの少なくともひとつのポケットにはチャックがついているというのが、いままで私が買ってきたリュックの条件なんだけど、なかなかこの条件にあてはまるものがないんだよなあ。
いま使っているのはTHE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)のHot Shot(ホットショット)2つ目で、これはこれで優秀なんだけど、もうちょっと軽いものがいいなというのと、外側のポケットのチャックの空き方が少し気に入らないのと、外側のポケットの中の内ポケットの数は申し分ないんだけど、数とか配置とか深さが機能的じゃないんだよなあ。
ひさしぶりに買い物にでもでかけるかな。4月からの仕事で着ていく服(と普段着は一緒なのだけど)を買っておかないとだし、新しいリュックもある程度見当をつけておきたいし、キーボードは買わないけどちょっと見ておきたいし(え?!なんのために?)、何かいろいろ小物とかガジェットも見ておきたい。でも、出かけるのが億劫でもあるんだよなあ。
いつぶりだろう、ここに来た。これから『ビニールハウス』を観る予定。ずっと忙しかったので、映画館で映画を観るのも久しぶり。