icon

webp圧縮してくれるようになったおかげで画像添付が比較的気楽にできるようになったな…:serverniyasasiku:画像が貼りやすい

icon

llama2-13bにこちらの日本語Lora適用できた(一部promptが言う事聞きにくくなったりチャット形式ではなく文章補完で文続けようとしたりちょっと扱いにくさはあるけど)
https://huggingface.co/kunishou/Japanese-Alpaca-LoRA-13b-v0

Web site image
kunishou/Japanese-Alpaca-LoRA-13b-v0 · Hugging Face
Attach image
icon

13bに比べると流石に知識量も回答の質もちょっと悪い感じ

7bに日本語回答させると謎のフージを生み出してワロタ(回答内容折りたたみ)
icon

[INST] <>
You are Japanese, please answer questions in Japanese as much as possible
<>
富士山について説明して
[/INST] Of course! Here's my best attempt at explaining Mount Fuji in Japanese:

富(フージ)は、日本の国家樹木であります。高さ3,000メートルを超える大な山でありまして、日本の国章にも使用されています。富は、間は白雲が被しており、夜間は星々がります。そのため、この世界で最高の山とされています。

Translation:

Mount Fuji is a national treasure of Japan. It stands at over 3,000 meters in height and is used as the country's emblem. Mount Fuji is covered with white clouds during the daytime and stars at night. Therefore, it is recognized as the highest mountain in the world.

I hope this helps! Let me know if you have any other questions.

icon

llama2、chatモードだと思ったとおりに動かんのでデフォルトモードでprompt指示が必要になるな…

2023-07-22 21:11:51 すずるの投稿 Suzulu@9ineverse.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

キャラなりきりも英語で指示するほうが得意っぽいな

Attach image
icon

なりきり方がどうしてもアメリカンなやつになっちゃうがいわゆるキャラロール自体は理解してるっぽいか?

icon

猫のキャラクターになりきってとかくとなんとか猫になりきろうとするがなりきり方がアメリカンなのか語尾にニャンを付けてくれない(purrsは喉を鳴らすとあるのでくるくる言ってるらしい)

Attach image
icon

思ってたよりは日本語でのやり取りも可能性がありそう(学習量0.1%なのでかなり日本語で回答しろと念押ししないと回答してくれないが)

Attach image
icon

llama2くん日本語で雑に質問書いてもコーディングある程度できるっぽいね(正しいコードかは未確認だがぱっと見そこまで変ではない(ちゃんとKotlinのコードっぽいという意味で))

Attach image
Attach image
2023-07-22 18:42:10 ニャロメロンの投稿 nyaromeron@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-22 18:48:35 ニャロメロンの投稿 nyaromeron@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-22 18:54:47 ニャロメロンの投稿 nyaromeron@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

llama2お試ししようとしてるがでかいな

2023-07-22 17:39:43 ハチノス3号🧷:ablobblewobble::blobcrab_dance:の投稿 Hatchnouth@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-22 15:36:07 草餅(◜◡◝) on ioの投稿 miyapacos@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

:blank:​​:number_11:​​:number_12:​​:number_01:​​:blank:
:number_10:​​:blank:​​:blank:​​:blank:​​:number_02:
:number_09:​​:blank:​​:blank:​​:blank:​​:number_03:
:number_08:​​:blank:​​:blank:​​:blank:​​:number_04:
:blank:​​:number_07:​​:number_06:​​:number_05:​​:blank:
:Shiropuyo_mannaka:​​:Shiropuyo_mae:
:Shiropuyo_mannaka:​​:Shiropuyo_mannaka:​​:Shiropuyo_mae:

Web site image
しろぷよクロック
2023-07-10 22:21:47 わたがめの投稿 watagame@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

suは別のユーザーにフォームチェンジする(カメンライドみたいなもん)(たいていrootさん(全知全能の力を持つ神)にフォームチェンジするために使われる)
sudoさんは次のコマンド使うときだけ一時的にフォームチェンジ(やはり大抵はrootという名の神になるために)するために使われる


Q: そんなにroot神になる必要あるならそれでログインして常に神でいればよくね?
A: root神は文字通り「全知全能であることを前提としている」のでお前が「rm -rf /」(通称バルス)とかしてもそれを受け入れてすべてを破壊してしまうから指一本動かすことすらやってはいけないタイミングなら世界(Linux内部的の話)を滅ぼせるのでお前らは間違いを犯しても世界(Linux)には影響を及ぼさないユーザー権限で普段生活させてる(大いなる力には大いなる責任が伴う)

icon

:Shiropuyo_reachflip:踊ってにゃい夜をしらにゃい:Shiropuyo_reachflip:
:Shiropuyo_wobble:踊ってにゃい夜が気に入らにゃい:Shiropuyo_wobble:

https://misskey.04.si/play/9fnpb8b99i

Web site image
踊ってない夜を知らないぷよ
icon

しかし画像生成AIのAutomatic1111氏、人名(ハンドルネーム)なのに実質ソフト名みたいな扱いになってるのちょっと笑う(なんでや)

2023-07-22 00:05:21 :_mi::_prolong::_ti::_lya::skeb::irai_bosyuu_tyuu:の投稿 MityaStar@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@PuyoPuyo_Slime ケースによりますが
・Linux上での作業はext4で完結して必要に応じてntfsにコピーする
・両方からアクセスする必要があるなら多少の速度低下は受け入れて使う(パフォーマンス落ちると言ってもSSD上で読み書きしてそれがネックになるほどの作業は限られらるので…)
 とかのほうが良いかと思いますね(多分懸念してるような速度低下はネイティブのext4でなければexFatでも起きると思うので)

icon

@PuyoPuyo_Slime 基本的には落ちる(昔よりはましになってるが)のと、もしWSL2の話ならNTFS領域はほぼねっとわーくどらいぶあつかいなので、windows側でネイティブにアクセスするドライブでないならext4とかにしとくのが無難ですね…

2023-04-25 20:32:31 Nemus_Lillipotの投稿 Nemus_Lillipot@misskey.design
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

AI化の前にすでに生首、タンク、ロボット(お台場のガンダムと同じOSで動く)にはなってるのでねこの人…

RE:
https://misskey.04.si/notes/9hfzf3d45s

icon

緩めに追ってるVがまた面白いことになってる…

バーチャルYouTuber“斗和キセキ”がAI化。LINEチャットボットで対話できるサービスが開始
https://dengekionline.com/articles/195027 @dengekionlineより

Web site image
バーチャルYouTuber“斗和キセキ”がAI化。LINEチャットボットで対話できるサービスが開始
icon

Android開発、エクセルみたいなレイアウトの表を作ろうとすると発狂する:akko_aaa:​​:uwa_xtu:​​:hypermove_pudding:​​:bunhdhyperbounce:​​:blobangry:​​:emergency:​​:ablobcall:​​:superspinthinking:

:explosion:

icon

@grapeapple ここのCFはクラスタ管理、で良いんですかね…?(サーバ側何も知らない:ablobdizzy:)

icon

ゆるぼ
何らかの鯖缶してる人に聞きたいけどサービスを公開する鯖の「公開前にまずやっとく基本的なセキュリティ設定(少なくともスクリプトキディなざ子供位は弾けるレベル)」の情報(このサイトの情報元にしたとかこの本見たとか)
(いつも自鯖建てようとして諦める最大の原因がこれ…)


理想を言うとUbuntu前提で話してもらえると助かる

icon

まあハンマーさん、Wiiデラでは流石に今まで暴れすぎたのかかなりナーフ食らっちゃってるが(代わりにロギア系能力サンドさんが暴れまくってる)

icon

どっちもボスバトルでは玄人向けの割にタイムが出な(ry
(やはりハンマー、ハンマーはすべてを解決する…)

icon

:tikutiku_kotoba:をカービィが吸い込むとニードルとポイズンどっちをコピーできるんだろうか

icon

@Lutica@mk.shrimpia.network
ベースがチャットGPTってことは追加学習せず事前プロンプトやフィルタで成形してるだろうからllama2なら頑張れば似たことはできそう

icon

早速試してみたけどなかなかよい感じの動作してる(すごい)

RE:
https://misskey.io/notes/9hep3bi1fs

Web site image
そらいろ:role_reaction_shooter: (@shiosyakeyakini)
2023-07-20 23:04:20 9to5Linuxの投稿 9to5linux@floss.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-20 23:33:38 わんせたの投稿 ars42525@odakyu.app
icon

> NTT東、サケ養殖成功 IT活用、売上高10億円目指す

って見出しを見て、サケをどうやってITに活用するんだよって真面目に悩んでたらどうやら逆だった模様

2023-07-20 23:33:38 わんせたの投稿 ars42525@odakyu.app
icon

> NTT東、サケ養殖成功 IT活用、売上高10億円目指す

って見出しを見て、サケをどうやってITに活用するんだよって真面目に悩んでたらどうやら逆だった模様

icon

ただストレージ概念は「個人運営の鯖で一人あたりが使える容量決めとく」のは理にかなってるなーとなる(Twitterみたいに勝手に圧縮するにしても制限なしだと無限に増えるからね…)

icon

Misskeyまだ来て日が浅いにしても未知の機能が多いな……(フォロー解除とか一部SNSだけないものからチャンネルとかストレージとか割と独自の概念っぽいものまで…)

icon

いま何となく見てチャンネルという機能初めて知った…。

icon

基本的には災害時にポストするくらいなら多少配送先多くてもそんなに問題にならんきもする(メールサーバと同じ程度の負荷なら)

icon

少なくとも何らかの自鯖(公的機関の運営する)ActivityPubから発信してもらいたい所よね。(MisskeyかMastodonかはたまたその他かは別として第三者サービスではない独立運営で)

2023-07-20 19:47:15 村上さんの投稿 AureoleArk@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

興味深い話(コンシューマーにインディーズゲーム増えたのSteamの影響なのか…)

Steam Deckの中身「SteamOS」はValveが10年以上かけた生存戦略の結晶だ
@IGNJapan https://jp.ign.com/steam-deck/65182/feature/steam-decksteamosvalve10

Web site image
Steam Deckの中身「SteamOS」はValveが10年以上かけた生存戦略の結晶だ
icon

@grj1234 まあ、「低レベルにOSまるごとすべてのデータを完全にバックアップしたい」とかじゃない(作業データとアプリだけで良いとか)なら無理にDD触らなくても良いかなぁというのはありますね…(自分はOS壊しちゃってもロールバックできるレベルのイメージが欲しかったのでここまで行き着いちゃった感じで)

まあある程度はしゃぁないんじゃ無いかなー…という経緯(ちょっとぼやきなので畳む)
icon

まあ(向こうから一方的に)ケンカ別れしてきたような所はあるので多少のパクリ呼ばわりされるのはしょうが無いんじゃないかな…(機能的には結構Misskeyにも入れてほしいヘルプ機能とかあるので評価するけどフォークに至ってMisskey側の開発者名を削除したりお行儀悪い事もしてるので……)

RE:
https://fedibird.com/users/tukine/statuses/110744321217570465

icon

Linuxある程度使えるようになってよかったと思うこと、パーテーションの変更にgparted使えてバックアップにDDとClonezillaで生データレベルで完全保存できる所だな…(どちらも知識はいるが無料かつ互換性の高い安全(復元性能という意味で)な形式で保存できる)

2023-07-20 18:18:09 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿 sublimer@mstdn.sublimer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Mastodon、結構意図的にTwitterの仕様を模倣してない物が多い(引用リツイートなど)ので割と設計の思想が強いな…(まあTwitter全盛期に中指突き立てて作ったものだからそれはそうといえばそうなるよねって所)

2023-07-20 15:51:14 めいめいの投稿 mei23@misskey.m544.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-20 10:46:36 碧風羽(みどりふう)の投稿 foomidori@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-20 13:35:03 しゅうまい君(バカンス)の投稿 shuumai@misskey.io
icon

モヒカンしゅうまいだよーんと化すのでそれまで……:yosano_akiko_bronze:

icon

言外の意味なんてものを作ってしまったことが自然言語の致命的欠陥なのかもしれんなぁ……

2023-07-20 12:35:23 ginkihaの投稿 ginkiha@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

そういや別のアカウントで呟いたが、今のN100ってCPU(型番超重要)割と優秀なので、N100積んだミニPCをSteamのインディーズなどのカジュアルゲー(及びエロゲなど)用に買うのは割りとありな感じはある(2万強〜4万弱でゲーム用には十分な性能のミニPCは手に入る)

icon

しかしLLM(ある程度賢いもの)は「正しい答えを求める専門辞書」としては使えないものの「土地勘の働かない知らんジャンルの検索の取っ掛かりを質問するそれなりに色んなこと知ってる先輩(最後に知らんけどをつける)」という前提で聞く分には優秀なんよな(精度的にはちゃんと聞く方が良いがクソ雑質問をクソ雑に投げてもそれなりの回答返ってくるので検索ワードほりには十分なことが多い)

2023-07-20 13:05:02 しゅうまい君(バカンス)の投稿 shuumai@misskey.io
icon

村焼き担当です!!!!

icon

真面目にタイッツー、日本限定でだけど公式アカウント(個人経営店舗中心っぽいけど)がチラホラとあってMisskeyに次ぐ勢力になりつつあるのちょっとオモシロ

icon

サーバ運営、直接続だと流石にセキュリティとか怖いし、かと言って踏み台用意すると全部の通信が踏み台通るので踏み台の通信容量使っちゃうしで難しい…(このへん難しくて鯖立てるの諦めた事がある)

2023-07-19 23:47:27 よめらき⌒°( ´・◡・`)°⌒の投稿 yomerakki@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

:Dorapuppu:
このぷっぷーシリーズ何かよくわかっていない(俺たちは雰囲気で(ry)

icon

せっかくllama2出たがゆっくり触れるの週末になりそう

icon

@mizuho iPadとiPhoneのChromeは厳密なクロームじゃなくて中身Safariなんで…(クッキー同期とかだけChromeに合わせてるだけでAppleの規約によってSafariのエンジンしか使えません…)

icon

なんでみんなそんなギリギリを攻めるんだ…

icon

お金に関してはどんぶり勘定生活なのにバッファはきちんともたせるというちゃんとしてるのかしてないのかよくわからにぃ管理能力をしてる(たまにPCで金飛ばす以外あまりお金のかからない趣味しかないし酒もタバコも車も人付き合いも興味がないので出費が相対的に少ないのもある)

icon

@PuyoPuyo_Slime ただ証拠はない(まあ自然人(普通の人のこと)は法人と違って突然消滅とか難しいので生きてるならなんとか取り立てれるやろ、ってのもあるのかもしれない)

icon

@PuyoPuyo_Slime 多分一般人にはそこまで厳しくはない…と思いたい

icon

むかーし簿記の勉強してた時に「支払いが間に合わないこと2回あったら銀行取引停止やからな(多分企業の場合)」って話聞いてから生活費に必ずバッファを設けるようになった…(最悪一月は無収入化してもしのげるようにしてる…)

icon

せめてVRAMが20〜24あればLLM動かしたい層に刺さるのだが…(ただその場合更に値段が上がりそう)

RE:
https://mstdn.maud.io/users/pikepikeid/statuses/110740809445973226

icon

ジオウOQはいいぞ

2019年でいちばん「ギャッッッ!!!」ってなった映画「劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer」についてダベる会をやりました:マシーナリーともコラム(1/4 ページ) - ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2005/09/news016.html

Web site image
2019年でいちばん「ギャッッッ!!!」ってなった映画「劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer」についてダベる会をやりました
icon

劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzerは良いぞ

icon

@Lutica@mk.shrimpia.network 情け容赦なくSATHUGAIするゴン・🦊=サン……(後に書いた当時の作者の年齢やら話のオチの話やら聞いて更に驚いたが)

icon

アンサイクロンジョーカーペディア

2023-07-16 12:43:12 :Shiropuyo_jun::Kuropuyo_chiaki:の投稿 izuminmo@misskey.04.si
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-19 19:04:03 gamebokusan@misskey.ioの投稿 gamebokusan@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-19 14:59:09 :usapoyo_dance: :Shiropuyo_wobble:の投稿 UFO@ebi.bal.ovh
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

あらためて考えてもパラレルワールドと縦軸の時間移動特に理由なく行えるディケイドとかいう奴、無法の極み(メタ的に無法)

2023-07-19 18:05:02 しゅうまい君(バカンス)の投稿 shuumai@misskey.io
icon

電車で晩酌すな!!描いたやつが染み渡ります。

icon

異世界は転生じゃなくてディ◯イド形式で通りすがりたい(ここが◯◯の世界か……)(半分公式メアリー・スーじゃねーかって言われるとそれはそう)(どこからともなくPOPしてストーカーしてくるヤンデレ怪盗野郎)

RE:
https://misskey.backspace.fm/notes/9hd202yq6g

Web site image
pitta:backspace_logo_wide: (@pitta)
icon

グラボについてると嬉しいのはDPの方(HDMIにも変換できるので原則上位互換)なんだけどディスプレイに多めにほしいのはHDMI(DVIとかからも差し込めるので)というジレンマ

icon

DBの高速化、アルゴリズム等のソフト的アプローチより「良いから高速SSDでRAID0を組め!」というハードウェアアプローチに回帰してしまう……

icon

不揮発性メモリ(ストレージ)に永続保存可能で超高速なデータベースほしい(磁気メモリの登場を待てって言われたらそれはそう)

icon

だいたい超高速DBとか書かれてるの、ほぼ間違いなくインメモリ

icon

アプリケーション最速厨やろうとするとどうしても引っかかるデータベースさん(インメモリーでもなければファイルアクセスに引っかかるからしょうがないと言えばそうなんだが……):mochocho_db:​​:omaemo_db_ni_naranaika:

icon

こうなったらMisskeyをC++で書き直すしかない
WebサーバーはDrogonで…永続化DBどうしよ…ArangoDB早いらしいけど…(理論値最速厨ムーヴしようと思ったが高速なDBほんとに判らない)

2023-07-19 17:13:48 らぷあ(かわいい)の投稿 lapua@ward2.bouvardia.icu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

法人化に限らないけどなんでも「理論上はできる」と「やるメリットがないから出来ない」との違い難しいよねってなる(オデ、ニンゲン、シャカイ、ワカラナイ)

icon

法律上は別に法人格もっても問題はないはずですね…(多分営利団体でも仕損支配人俺一人なら株主も俺だけなので法務上は行けるはず…)(するメリットや本人が乗り気でないとかそういうのはまた別の話だし、更に書くとはじめから営利目的じゃないなら非営利団体のほうが良くないとかその辺も含めると段々「わ、わかんないっぴ…」になる)

RE:
https://misskey.io/notes/9hcz0wg7gy

Web site image
:peroro_sama:しゅいろ:peroro_sama: (@syuilo)
icon

しかし効率の良いノウハウ知っててもそれを教えるの難しいね(相手が「こうやってやれば出来ること判りました!」って報告に「これはこっちのほうが早いぞ」と無謀さに投げるとマサカリ投げつけることにも良くなるので…)

icon

ボイチャ付いたMisskey、概ねDiscord感あるな…(ツイッタランドにスペースとかあるからあながち無しでもないかも知れんけどそれはそれとしてDiscord感強くなる)

RE:
https://mk.shrimpia.network/notes/9hcyhekr68

icon

KotlinやSwiftはほんとに「正しくモダンな言語(とてもお行儀が良い)」だね…(だいたいの痒いところは抑えつつ危ないところはむやみに触らせない)

icon

C++派頑張れなくもないがやっぱりやりだすと「しんどいね」と「私が神だ」が割と同時にくる(C++何でもありがすぎる……)

icon

もうお爺ちゃんなのでアセンブラは無理じゃ

icon

cc65/ca65のアセンブラちょっとだけかけた(過去形)(割とどこ出身で何年卒か割れそうな発言)

2023-07-19 14:58:44 白沙飴しろまる〇新グッズ通販中!の投稿 ovoip@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ゲームシステムが地雷な作、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いにならんように遠隔ウォッチに留めるようにしてる(操作不可で事前に行動パターン詳細に仕込みできない運ゲーと対人ゲーが2大地雷なので)

icon

まあ70bの話なので34b(まだ未公開)や13b(公開済み)がどの程度かにもよるがLoraで微調整すれば割とまともに会話できそうな気配はある

icon

llama2ざっと試した(動かして公開されてたやつ)感じは日本語は流石にChatGPT3.5に勝ててないもののちゃんとやり取りできてるのでLoraの一つででもファインチューニングしたらまともに日本語でやり取りできそうな気配だね…

icon

北海道はワン◯ースの世界だった…?

2023-07-19 14:20:00 学習する佐城雪美botの投稿 YukimiLearning@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

バックアップは最終的に「Ubuntuブートディスクを使ったDDかClonezilla(もしくは派生のRescuezilla)でディスクまるごとひと月に一回くらいバックアップ」に落ち着いた(それも兼ねて置かれる16TBの俺俺NASと先代のHDD12TBx2(とその先代の8TBのHDD))

2023-07-17 17:44:13 あいんずの投稿 ains_asmr_ph1@ph1.ains-no-misskey.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-17 11:56:10 endaaman@misskey.sda1.netの投稿 endaaman@misskey.sda1.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@akku 多分普通にエクスポート昨日使って吐き出したファイルインポート機能で読み込めばokだと思う(そのくらいなら多分鯖とかもなんも辛くないだろうし…)

icon

@akku 数があんまり多いとアレですが、ある程度までならエクスポートとインポートでそれはなんとかなるかも…?

icon

しかし今の体制変わってほしいってきたのが😷だったのがツイッタランドなんよな…(少なくともMisskeyへの流入のかなり大きなウェイトをしめている変化)

icon

@g0ma_ 恐らくですがアカウント削除も多分同じくらい負荷がかかります…(投稿を内部的に全部消すため…)

icon

0.1%の日本語データでクソ雑質問でここまで答えれるかllama2


人間「日本語で寿司について説明して」

llama2「Sure, I'd be happy to explain sushi in Japanese!

寿司は、日本の伝統的な料理であり、Raw fish or seafood wrapped in vinegared rice and various toppings, such as vegetables, seaweed, and sometimes egg, are the main ingredients. There are many different types of sushi, including:

寿司 (Sushi): Raw fish or seafood wrapped in vinegared rice.
寿司ロール (Sushi Roll): A roll of sushi filled with various ingredients, such as fish, vegetables, and seaweed.
寿司の種類 (Types of Sushi): There are many different types of sushi, including maki (rolls), nigiri (hand-formed sushi), and sashimi (raw fish sliced into thin pieces).
寿司の材料 (Sushi Ingredients): Sushi is typically made with raw fish or seafood, vinegared rice,」

人間「英文の所日本語にできる?」

llama2「Sure, here's a possible translation of the previous response into Japanese:

「スシは、日本の伝統的な料理であり、生魚や海foodをvinegared riceで巻いたものです。スシには、魚、海food、野菜、海藻、卵など様々なトッピングがあります。スシは、マキ(ロール)、ニギリ(手形スシ)、サシミ(薄切り生魚)など多くの種類があります。スシの材料としては、生魚や海food、vinegared rice、野菜、海藻、卵などが使用されます。」

Please note that this is just one possible translation, and there may be other ways to translate the information into Japanese.」

icon

つまりしろぷよは「ちいかわ族のちいかわ」みたいなもの…ってこと?

2023-07-19 13:15:34 モズ(旧)の投稿 mz@cal.10rino.net
icon

しろぷよは個体ではなく種族の名前なので、どこかのしろぷよにも「ニンニクヤサイマシマシアブラカラメナシ」とか唱える個体がいるかもしれない

icon

これがあればお一人様インスタンスならぬお一人様AIVTuber作れるぞ…(理屈上は)

icon

流石にこれ70bの書き間違えだったらしい(性能的にですよねーとしか言いようがないが)

RE:
https://misskey.04.si/notes/9hcoa67qem

icon

まぁまぁ制限はあるものの今までよりはかなりゆるい制限で利用できそうだなぁ…

icon

llama-2、7bや13bで日本語でまともなやり取りしてるのマジか…と流石になる(英語だけでも今までは苦労してたし精度高いのは30bオーバーのかなりでかいモデルで、だったというのに)

icon

OpenAIだけでなくこっちにも提携する辺りMSほんとに隙がないな…(主要プレイヤーを大体自陣営に引き込んでる……)

無料で商用可、ChatGPT(3.5)に匹敵する生成AI「Llama 2」 Metaが発表、Microsoftと優先連携
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2307/19/news082.html#utm_term=share_sp

Web site image
無料で商用可、ChatGPT(3.5)に匹敵する生成AI「Llama 2」 Metaが発表、Microsoftと優先連携
icon

強い言い回し、結構無自覚に使いがちなので使わん為には自分が使ってないかを客観的に見る必要はあるんよな…(人間という生態コンピュータはバイアス情報にとてつもなく脆弱なセキュリティ欠陥が存在しているので)

icon

https://twitter.com/kajikent/status/1681448034922823681?s=20
7bでこの性能なら「LLMづくりはデータが大事」はほぼ間違いなさそうだな…(イーロンTwitterとか言う掃き溜め文字列をLLMの学習元にするって言ってるの改めて本気か?となる)

icon

VRAM24GBでどこまで動かせるかにゃぁ…:baked_mochocho_dog:

icon

基本的にインターネット、web系の技術者多いので認証とかセキュリティとかちゃんとできてすごいなーとなる(ネイティブロジック層の人間なのでそのへんまるで判らん)

icon

しかしザッカーバーグ帝国でキラキラSNSインスタグラム配下のThreads、今の所
・ガチ健全少女絵
・水着レベルの女性絵
が特に何もお咎めなさそう(あくまで現状なので今後は判らんが)なのでTwitterのほうが現状検閲厳しいっぽいな…(そのせいか健全綺麗寄りの人はわりと投稿続いてるっぽい)

まああくまで現状で検出アルゴリズムが弱いだけ(もしくは対Twitterの為に弱めてる)可能性もあるので油断は出来んが(主にROM専でイラストレーターとかITニュース系フォローして経過ウォッチ中)

2023-07-19 10:35:02 しゅうまい君(バカンス)の投稿 shuumai@misskey.io
icon

そうめんアレンジは広く浅くな(完全版) :kakoku:​​:blobcat_frustration:​​:waai: :horoboshimashou:​​:waai:​​:kakoku: ミリオンって一点以外はある。

icon

@g0ma_ 相手が定期券(金額が出ないし何度でも通れるので改札限定で実質無限)(イコカだとほんとに日付しか出ないけど他のやつは知らん)

icon

Misskey.io、結果的に個人開発とは思えんくらいスケール対策&最適化されて言ってるな…

icon

国内技適通ったN100搭載の7〜8インチUMPCまだなさそうなのでまちかな(10インチなら既に持ってるGPD WIN MAX使うんで…)

icon

:Shiropuyo_usiro:​​:Shiropuyo_mannaka:​​:Shiropuyo_mannaka:​​:Shiropuyo_mannaka:​​:Shiropuyo_mannaka:​​:Shiropuyo_mannaka:​​:Shiropuyo_mannaka:​​:Shiropuyo_mannaka:​​:Shiropuyo_mannaka:​​:Shiropuyo_mannaka:​​:Shiropuyo_mae:

https://misskey.04.si/play/9h0hgdccqa

Web site image
しろぷよ どこまでのびるかな
icon

JoplinのWebクリッパーPC版は普通に使えるな…(そして仕組み的にWeb版では使えないのもわかった)

icon

「バブみを感じる」の姉版概念(検索)

2023-07-03 12:10:43 刻耳きざみ🐺🐙狼娘系うにょうにょVTuberの投稿 Kizamimimimi@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@usbharu@misskey.usbharu.dev 一方的には知ってますね…(プログラミング記事でググって知った)

icon

@usbharu@misskey.usbharu.dev MilkTeaはソースも公開してくれてるので小改変でニーズ満たせるなら変えてみてもいいかも…?(役立ちそうなら本家にプルリクエスト出すのも良いかも?)

icon

@usbharu@misskey.usbharu.dev 使ってるアプリで(完全同時ではないですが切替式で)比較的要件満たしてるのは
ZonePane
MilkTea(こちらはMastodonはアルファ機能で登録不安定でだめなサバとかもある)
あたりですかね…

icon

@usbharu@misskey.usbharu.dev なおうちの端末では起動すらしなかったのでわからないです…

icon

@usbharu@misskey.usbharu.dev まだまだアルファ版ですがこちらは要件満たしてない感じですかね?
https://kaiteki.app/

icon

最近マッシュルームプラグインが尽く消えてて寂しい

icon

いやまさかあそこまできれいに整形してくれるとは思わんかったね…(少なくともローカルllmで同じことができるようになるまでの数年はお世話になりそう)

icon

お仕事とかの相談メール、概要だけメモってChatGPTに投げたい先つけて投げるとTPOに応じた書き方に直してくれてめっちゃ助かる

icon

ゲーム機の世代でいうと多分PSくらいまでは確実にこの路線じゃないかな…(PS2以降は知らない)

icon

いや昔はほんとにC++とかでメインループを頑張って一秒間に30ループするように書いてシングルスレッドで描画をしておってじゃな…(おじいちゃんまた変なことゆってるー)

icon

このアカウント、フォローせず文字ツイートもプロフも一切書かないの、胡乱なことに物凄くストイックなんよな…(ほんとに謎のアカウント)

RE:
https://misskey.04.si/notes/9hbtlqa6hu

icon

Calckeyもフォークされてバージョン1から振り直すつもりらしいからコンセプトはMisskeyから引き継いでも非互換は増えてくるかも知れない(フォークあるある)

icon

ただこうやってリモートフォローの人とも普通にやり取りできるの分散型SNSの良いところなんよな(サーバの種類が違うと制限はかかるが…)

icon

https://twitter.com/seitaiebi
シュリンピア当たりに住んでそうだけど残念ながら居なかったようだ…(一応アカウントとサーバ名いれて照会した)

Web site image
整体に行ったエビ (@seitaiebi) / Twitter
2023-07-18 21:05:46 ひつじオイルの投稿 VSHEEP@mk.shrimpia.network
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

あまりにナチュラルに絡んでしまっていてるちかさんが別鯖の管理人であることをたまに忘れる(リモートフォローしてるのよ!)

icon

@Lutica@mk.shrimpia.network 開発力のある人がいないチームはこの事態が起きた時点で詰む(企画書だけになる)んですがなまじできちゃうとね…(力イズPower)

icon

@Lutica@mk.shrimpia.network 結局意思疎通不十分で自分が腕力(開発能力的な意味)で殴り倒す(開発課題的な意味で)事になったり……

2023-07-18 20:35:03 Asahi Lina (朝日リナ) // nullptr::liveの投稿 lina@vt.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@pcdaisukiotoko 少なくともLinuxはそれで無理やり動かせますね…(ただしCPUが64BITちゃんとサポートしてれば…)

icon

タイッツーでたまたまフォローされた人が元同じゲーム出身で同じりんごぱいに居たの、流石にびっくりだよ:Shiropuyo_odoroki:

icon

@KikiStars まさかのMisskeyまで同じ鯖だった!?

icon

しかし今のところThreadsの投稿見てる限り、下手し(非ロリでちゃんと成人してそうな見た目ならなら)Twitterよりゆるいセンシティブには今のところ厳しくなさそう(Watch先見てる限り水着キャラ投稿くらいなら特に怒られてなさそう)(意識高い系やらキラキラ投稿がどうしても混ざるのだけが難点)


いやまぁ水着でシャドバン乱発してる今の(にこの件は限らずずっと前からだが…)
🐦がちょっとおかしいという方が正確だが

icon

https://www.threads.net/t/Cu0h3xKo4is/?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==
Threadsでもキラキラ投稿に混ざっ待てこういう(少し真面目なことゆってるふりして)ちょっとした投稿がなんかバズっててワロタ
(実在するただのヒトデです)

icon

Superdry極度乾燥(しなさい)


一時期経営不振とも言われてたが今はどうなんだろ…(公式でまだ商品売ってるっぽいから少なくとも会社はあるんだろうが)

icon

Misskey、基本的に個人が運営してるので:serverniyasasiku:​​:verifiedsabakan:​​:_ni:​​:yasashii_sekai:を心がけないとだなぁ…(企業が営利目的でやってるわけではないので)

2023-07-18 09:10:28 :_mo::_ru::_i: :nanone__i::blobcatuwu:の投稿 momomorui07@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

日常のニュースウォッチは自分の普段住みのMisskeyやMastodonからフォローしてチェックして、気になるニュースはThreadsに移動して検索って出来るようになるとかなりチェックしやすくなるよな…(llama2がoss化するらしいところも含めてザッカーバーグ今までの悪行はまあ忘れんが今の取り組みについてはまあ評価するで、というお気持ち)

icon

しかし検索が機能してない現在でも草の根ITニュースがThreadsに結構移動してるの見るに、草の根ニュース配信者にとっては十分Threadsの反応は魅力的な範囲っぽいし、検索が機能してActivityPub対応までくればTwitterと検索の利便性が反転しそうだな…

icon

https://www.threads.net/@hackernewsyc/post/CuuYaTsAu2O
日本でもよく「なんか話題になった(ポジティブに)ものと同じ名前の会社の株が何故か上がる」という現象があるが似たことが世界でもあるのか

icon

現状検索もフォロワーだけ見るも難しいので完全にTwitter置き換えは無理だが今のうちに足場作っとこうってのはありそうな感じ

icon

まだまだ検索が機能してないから機能不全ではあるものの、予想通りというかAI関連の草の根ニュースアカウントはThreadsに結構増えてきてる。
(Mastodonでの跡地を見るにニュース配信アカウントはある程度注目されてないとモチベ持たなさそうなんでな…)

2023-07-18 12:40:11 夜坂@まにあきーの投稿 magi@maniakey.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@formica (ある程度ちゃんとした)プログラマーや数学の方の人には通じると思うもののその外だとどうなんだろう…(2.xとかの記述もそうだけども)

icon

しかしタイッツー、デフォルトでほく(開発者)さんがフォローされてる≒概ねフォロワー数がアカウント数であると考えると110,879 フォロワーってことは11万アカウント強はあるってことか…(本当に無からPOPしたSNSとは思えんくらいすごいな…)

icon

しかしTwitterの不安定化によって完全に「世はまさに大SNS時代(うぃーあー)」と言わんばかりの状況やなーとなる

icon

やっぱりMisskey.io、分散型としては異常なほど人がおるな…(まあなんとかファンボックスで資金調達できたから(多分クライアントアプリとか)他の事にも手を付け始めれるよ、的なこと呟いてたからなんとかなるんかもだけども)

ネットワークに基づく分散型SNS一覧(damus, nostr, Bluesky, AT Protocol, Mastodon, Misskey, Threads, ActivityPub ...)
https://qiita.com/gpsnmeajp/items/1413960dd2cf4488ccd5 @Seg_Faulより

Web site image
ネットワークに基づく分散型SNS一覧(damus, nostr, Bluesky, AT Protocol, Mastodon, Misskey, Threads, ActivityPub ...) - Qiita
icon

https://www.businessinsider.com/meta-threads-rate-limits-bluesky-missed-racist-slurs-content-moderation-2023-7
ThreadsもBlueSkyもモデレーションで悩まされてるみたいね……
(こういうの見ると分散型のほうが寄り付かないしここに対処が楽なメリットはあるももの結果的に検索性は死ぬ困ったジレンマ)

Web site image
Twitter''s new rivals suffer similar problems: Threads to use rate limits due to spam and Bluesky missed racist slurs
2023-07-18 11:00:33 診断メーカーの投稿 shindanmaker@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

タイッツー、リプ欄より先にブロック追加したり、いわゆるローカルタイムライン(単純時系列、規模的にはグローバルタイムラインっぽいけど)も出来たり地道に且つトラブルを防ぐ要素から先に実装するの、ネタっぽい見た目と裏腹に結構真摯な作りだなぁ

icon

Twitterの現状といい「ワンマンゴリ押しが通用しないタイプのゴールも目的もはっきりしないなんかふんわりした事業」、恐らく無茶苦茶相性悪いんだろうな…(結果出る前のOpenAIとかまさにこういう事業だったので…)(本人もいまいち自認なさそう)

多分マイクロソフトが長期間そんなふんわり事業で投資できたのもゲーム関連長く持ってる(ゲームもゲームで見通しがとにかく立たない所があるので)のも大きそう

icon

イーロンTwitterでAIを学習するつもりって本気か…(OpenAIとか各研究者が皆んな「AI学習はデータの質が大事!」って言ってて実際にllamaのファインチューンも質の良いデータで無茶苦茶精度上がったり事実ベースでもデータが大事なんやぞ?)(Twitterの文章画質が良いと思ってるならうんまぁ……)

icon

Threadsに結構ニュースサイト系のアカウントできてるがまだ検索が機能してないからかアカウント取るだけ取って様子見(未投稿)って感じだな

icon

https://twitter.com/cocktailpeanut/status/1678778172698140676?s=20
llamaやSDを手軽に使えるようにするツールを公開してる模様

icon

@usbharu@misskey.usbharu.dev TypeScriptの型システムはお気持ち表明に過ぎませんので…(最終的にほぼそのままのJavaScriptになる)

icon

40〜50TBくらいのハードディスク欲しい

icon

インターネットシーライフ

icon

しかし値上がりとかの話題のたびにマックド好きな人多いね…となる(ファストで食べるなら即購入できるコンビニ握り派)(なれれな手巻きも一切手を触れずに外袋で完結して食べれる状態にできるよ?)

2023-07-17 19:21:27 Nemus_Lillipotの投稿 Nemus_Lillipot@misskey.design
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ioは水着くらいでもnsfw扱いにしないと行けなくてチキンレースは凍結と宣言されてるからTwitterでチキンレースしてた勢はたしかにまぁ割と困りそう(完全に他人事の話)

icon

しかし健全美麗絵師はThreadsに、R18系はioなどに移動してるが一番移動に困ってそうなの「キワどい露出程度がメインの層」っぽいなぁ…(このあたりはほとんどTwitterからまだ動いてない)

RE:
https://misskey.04.si/notes/9h9y0kln80

icon

結構Misskeyのサーバのドライブ容量512MB多いのデフォルトの設定なんかな?

icon

@artyom24 凍京NECROというソシャゲではともにコラボしてうっすら接点ができてしまった……(直接絡んではいないが双方のキャラをいれた編成が作れてしまうらしい…)

icon

割と健全美麗なイラストメインの人はThreads更新率高い感じ(今までTwitterで描いてたストックが多いのだろうが…)

icon

割と健全美麗絵師さんはThreadsに住み着いてる感じだなぁ(R18系は普通に置けないのでそっちの層はMisskey.ioに流れてる印象)

icon

ただニンジャスレイヤーでぜひ読んで欲しい話で散々するのは「マグロ・サンダーボルト」(初手で読んでも面白いが他の3部を読み勧めてると尚面白い話なので進めるタイミングが難しい話でもあるが…)

icon

リプにもつけたがニンジャスレイヤー、敢えて一番好きな話選べと言われたら滅茶苦茶迷うけどタイラント・オブ・マッポーカリプス(4部シーズン3最終話)何ですよね…(時点でナラク・ウィズイン)(アケチとザンマが推しなので……)

icon

@jignoah ガンドー=サンの話ではベタなところですがリブート・レイヴンがやはり好きですね……

icon

@TheTenSan
ドーモ、下記のwikiにトゥギャッターアーにまとめてる回へのリンクがあるので確認されると捗ります…個人的な好きな部・シーズンは第四部シーズン3のネザーキョウ編です…(カナダに蘇った明智光秀によってカラテビーストと地獄のニンジャ軍団徘徊する北米を行くロードムービーめいたシーズン)
https://wikiwiki.jp/njslyr/

ニンジャスレイヤー Wiki*
icon

FFT(黒本に騙されたもの)も含まれるかもしれない…(尚実体は黒本側もスクエニと当時仲が悪くてガセネタつかまされた、らしいが)

RE:
https://misskey.04.si/notes/9h9wvk3j19

Web site image
つばきさん(りんごぱい) (@raindropft2)
icon

ただ流石にUSB PDの5V3Aで動くラズパイよりは電気食いそうではある…(代わりにラズパイでは流石にパフォーマンス不足に時折悩まされると思われるそれは起きにくいと思われるが…)

icon

ミニPCはノートPC用CPUを使ってることが多いので低電力なものがまぁまぁ多いんですよね…(ただサーバ目的ならスペック欄はよく確認しようね)(少人数インスタンスなら弱めのCPUでいいと思うけどいまだとN100マシンがベターかも)

RE:
https://calc.bal.ovh/notes/9h9vvpwvr2sxw4hv

Web site image
ふうせん🎈 FU-SEN 🐦ふうかる2🎈🐦 👥代表 (@balloon)
2023-07-17 13:03:43 @balloon@misskey.cloud へ引っ越しの投稿 balloon@calc.bal.ovh
icon

Misskey もだいぶ様々なジャンルのサーバーが今年設置されているので、io では反応いまいちそうでも、他のサーバーなら安心して居付ける状況はできてきましたね。io にないものもあって、他の Misskey サーバーを見るのも良いと思いますぞ。
:Shiropuyo_hohoemi: ←しろぷよ絵文字は io にありません
https://join.misskey.page/ja-JP/instances

Web site image
joinmisskey - Misskeyをはじめよう
icon

5000とか金額増えるごとに手数料が相対的に4%に近づくのである程度まとめて送る方がお得ですね…(いわゆるソシャゲガチャ石に近い理論)

RE:
https://misskey.io/notes/9h9tjmviuy

Web site image
:peroro_sama:しゅいろ:peroro_sama: (@syuilo)
icon

PCでは普通に取り込めるのか

icon

しかしメモアプリ、今のところJoplinがデータの書き出しとかも込みで一番理想に違いがウェブクリップがスマホだとちょっと苦手なのが何店か

2023-07-17 02:04:58 きたがわ水月の投稿 kitagawa_sui@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-07 18:50:38 かごのとり:verified_blue:二日目 東 ロ-50bの投稿 kagonotori@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ATOK昔はよく使ってたな…(一時期遊んでたゲームと相性が悪すぎて離れてしまった…)

RE:
https://mk.shrimpia.network/notes/9h916qbfip

mk.shrimpia.network | 502: Bad gateway
icon

はじをしれワロタ

2023-07-16 22:02:03 かがみ(ポめめ)の投稿 7n4@kagamisskey.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-16 21:17:16 さたなか:grapeapple::Shiropuyo_pumpkin:の投稿 stnk_9680@misskey.04.si
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-16 19:02:14 gamebokusan@misskey.ioの投稿 gamebokusan@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ほかアプリと比べてもめっちゃ画面が固まりやすいしな…

icon

しかしlineのビデオ通話、他のアプリと比べても異常にバッテリー消費と発熱するので処理の作りがお下手な可能性が高そう

icon

@izuminmo 古はよく「そもそも画像を乗っけるな」でしたしね…(512x512のjpegも重たいから更に減色してgifに…とかやってたら特許問題が出てきて256色png使ってたりした思い出)

icon

ベイクドモチョモチョ食べてきた:mochocho_db:​​:baked_mochocho_dog:

icon

Java初学者、高確率で「Android JavaとサーバサイドJavaとマシンローカルの(GUI)Java(こいつはかなり今となってはニッチだが…)にそれぞれ専用のライブラリが存在しててその差で使えないライブラリ探す羽目になる」事になりがち……

icon

にてる妙なところの例としては
・仮想マシン言語にしては異様な速さを誇るJITの比較的早期導入
・動かせる環境がやたら多い
・これによってなんか用途が異常に増えている(サーバからスマホまで)
・その結果フロントエンド(アプリ等)で動くのにサーバで動かない(ライブラリ的な都合で)やその逆が生まれてやや環境がカオスになる

等等…

icon

JavaとJavaScript、出自も経緯も文法も違うのに妙なところだけ共通点あるので「いろんな環境で動かそうとした理想の成れの果て」何やろなぁとなる

icon

@usbharu@misskey.usbharu.dev まあKotlinさんは最悪「書きにくいところだけJavaに逃げる」も使えるので……(場合によってはyamlとしてjson扱うほうがライブラリの都合楽まであるかも知れない…)

icon

仮想マシン言語、少なからず裏でC/C++と繋がりあるんだけどJavaとかJavaScriptみたいに「程度の差はあれなるべく見えない見させない」側に寄ってる言語とPythonみたいに「とりま困ったらC呼び出せや」みたいに気さくに繋ぎ口を用意する言語で割と対応別れてる気はする

icon

これの究極形やってるのがある意味Python(C Python)ってやつでもある…(メジャーなライブラリたいてい裏でC言語に逃げてる)

icon

C/C++の世界に一度慣れてしまうと「困ったらCインターフェースに逃がしてC/C++モジュールに連結したろ」が頭をよぎるのが割りとよくない

icon

@usbharu@misskey.usbharu.dev webAssemblyとかも使えないやつですかね…?

icon

しかし発言というやつ自体がバットとか刃物みたいなものなので使うときの力加減とか周りの状況見ながらしないと簡単に危なくなるのほんとに難しい(自然言語にもスコープ概念導入して?)

icon

@hilot06 強い言葉過ぎたらごめんなさいです……

icon

案外そういう意味で「型づけを意識せざるを得ない」Javaを初手で学習はそこまで悪くない選択肢だとは思うぜ……(理想を言えばC++だが流石に「初手で魔界に放り込んで生き残ってこい」は人の心がなさ過ぎるので…)

icon

やっぱりプログラミング始める時に動的型付け言語からやらせるの自体がアンチパターンなのでは?(かげきないけん)

icon

ただし既存のJSから繋げる場合(要するに元が型がいい加減)の初手対応の話やからな…

icon

これアンチパターンのように見えるけど「JSからの移行の初手」としては案外ありな選択だったりする(もちろん新規案件でこれやる奴には「一ヶ月Javaあたりの古い型をちゃんと書かないといけない(varなどのシンタックスシュガーの使えない)静的型付け言語をひたすら書かせる研修」でもさせたほうがよいが…)

RE:
https://fedibird.com/users/kussy_tessy/statuses/110722157034592033

Web site image
くっしー :verify: (@kussy_tessy@fedibird.com)
icon

災害時の情報収集考えるといまだとラジオが一番無難なんかねぇ…

「ワンセグスマホが減った」「Twitterは使いづらい」 災害時の情報取得が難しいワケ
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2307/16/news036.html#utm_term=share_sp

Web site image
「ワンセグスマホが減った」「Twitterは使いづらい」 災害時の情報取得が難しいワケ
icon

村上さん25歳にロリってリアクション付いてるののワロタ

icon

後で面倒なあれこれ必要なので今のうちに:nanimoshinai:

2023-03-21 13:38:14 KIYO*の投稿 kiyo@misskey.design
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-15 22:11:04 暮明光弥(くらがり・こうや):ba90:の投稿 kuragari@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-05-21 06:49:17 おむ神:ablobcatmelt:の投稿 uzigami@mk.shrimpia.network
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Objective-C時代の古参の話なので多分この投稿見れる人にわかる人は誰もいないとともうが(なぜ投稿した)

icon

iOS開発者(古参)にしか通じないたとえだが、MisskeyがMastodonより古いのだがActivityPubにあとから対応したの、iOSのフレームワークでTableViewが元々ScrollViewを継承してなかったのにいつ頃からかScrollViewを継承したクラスになってた事を思い出す

2023-07-15 20:32:54 TCMB Officialの投稿 TCMB_Official@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

MisskeyはMisskeyで独特な仕組み結構あるな…(ストレージもMastodonには無いとシステムっぽい)

icon

Twitterのときの感覚で画像上げるとだいたいドライブ容量😇死ぬのでちゃんと整理しようね…:kojin_unei_yazo:​​:kojin_kaihatsu_yazo:

2023-07-16 00:01:56 :ddquino_take_off_glasses::dodo::mozu::moz:の投稿 mozuring@misskey.04.si
icon

ドライブは

もっと!▶︎ドライブ =ファイル自体の閲覧編集・フォルダ整理
設定▶︎ドライブ =容量の確認、NSFWフラグの設定とか

です
:Shiropuyo_reachflip:

icon

:mudan_hiduke_henkou:​​:_wo:​​:yurusanai: