@PuyoPuyo_Slime ケースによりますが
・Linux上での作業はext4で完結して必要に応じてntfsにコピーする
・両方からアクセスする必要があるなら多少の速度低下は受け入れて使う(パフォーマンス落ちると言ってもSSD上で読み書きしてそれがネックになるほどの作業は限られらるので…)
とかのほうが良いかと思いますね(多分懸念してるような速度低下はネイティブのext4でなければexFatでも起きると思うので)
こちらでフォローした人は不定期にウォッチ用サブ(@morisoba256@himagine.club)にも大体の場合は全手動フォローされるのでご了承ください(しない事もあるかも知れない)
※基本的にひとつひとつ丁寧にフォローしますが面倒なときは手作業で一括エクスポートからインポートされます
モバイルアプリ関連(主にiOSより)に関わる仕事をしてるのでIT技術オタク気味な会話が多いとされるがその実態はさだかではない。
稀にAI絵も出力して遊ぶ予定なので苦手なヒトはブロミュしといてくだされ…
他の場所(サブ垢、Twitter等)
https://docs.google.com/document/d/1-A6bL3ioMBlZxKCixCt2_IwYinX_Rt18/mobilebasic
@PuyoPuyo_Slime ケースによりますが
・Linux上での作業はext4で完結して必要に応じてntfsにコピーする
・両方からアクセスする必要があるなら多少の速度低下は受け入れて使う(パフォーマンス落ちると言ってもSSD上で読み書きしてそれがネックになるほどの作業は限られらるので…)
とかのほうが良いかと思いますね(多分懸念してるような速度低下はネイティブのext4でなければexFatでも起きると思うので)
@PuyoPuyo_Slime 基本的には落ちる(昔よりはましになってるが)のと、もしWSL2の話ならNTFS領域はほぼねっとわーくどらいぶあつかいなので、windows側でネイティブにアクセスするドライブでないならext4とかにしとくのが無難ですね…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
AI化の前にすでに生首、タンク、ロボット(お台場のガンダムと同じOSで動く)にはなってるのでねこの人…
RE: https://misskey.04.si/notes/9hfzf3d45s
緩めに追ってるVがまた面白いことになってる…
バーチャルYouTuber“斗和キセキ”がAI化。LINEチャットボットで対話できるサービスが開始 https://dengekionline.com/articles/195027 @dengekionlineより
ゆるぼ
何らかの鯖缶してる人に聞きたいけどサービスを公開する鯖の「公開前にまずやっとく基本的なセキュリティ設定(少なくともスクリプトキディなざ子供位は弾けるレベル)」の情報(このサイトの情報元にしたとかこの本見たとか)
(いつも自鯖建てようとして諦める最大の原因がこれ…)
理想を言うとUbuntu前提で話してもらえると助かる
まあハンマーさん、Wiiデラでは流石に今まで暴れすぎたのかかなりナーフ食らっちゃってるが(代わりにロギア系能力サンドさんが暴れまくってる)
@Lutica@mk.shrimpia.network
ベースがチャットGPTってことは追加学習せず事前プロンプトやフィルタで成形してるだろうからllama2なら頑張れば似たことはできそう
早速試してみたけどなかなかよい感じの動作してる(すごい)
RE: https://misskey.io/notes/9hep3bi1fs
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。