icon

@PuyoPuyo_Slime ケースによりますが
・Linux上での作業はext4で完結して必要に応じてntfsにコピーする
・両方からアクセスする必要があるなら多少の速度低下は受け入れて使う(パフォーマンス落ちると言ってもSSD上で読み書きしてそれがネックになるほどの作業は限られらるので…)
 とかのほうが良いかと思いますね(多分懸念してるような速度低下はネイティブのext4でなければexFatでも起きると思うので)

icon

@PuyoPuyo_Slime 基本的には落ちる(昔よりはましになってるが)のと、もしWSL2の話ならNTFS領域はほぼねっとわーくどらいぶあつかいなので、windows側でネイティブにアクセスするドライブでないならext4とかにしとくのが無難ですね…

2023-04-25 20:32:31 Nemus_Lillipotの投稿 Nemus_Lillipot@misskey.design
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

AI化の前にすでに生首、タンク、ロボット(お台場のガンダムと同じOSで動く)にはなってるのでねこの人…

RE:
https://misskey.04.si/notes/9hfzf3d45s

icon

緩めに追ってるVがまた面白いことになってる…

バーチャルYouTuber“斗和キセキ”がAI化。LINEチャットボットで対話できるサービスが開始
https://dengekionline.com/articles/195027 @dengekionlineより

Web site image
バーチャルYouTuber“斗和キセキ”がAI化。LINEチャットボットで対話できるサービスが開始
icon

Android開発、エクセルみたいなレイアウトの表を作ろうとすると発狂する:akko_aaa:​​:uwa_xtu:​​:hypermove_pudding:​​:bunhdhyperbounce:​​:blobangry:​​:emergency:​​:ablobcall:​​:superspinthinking:

:explosion:

icon

@grapeapple ここのCFはクラスタ管理、で良いんですかね…?(サーバ側何も知らない:ablobdizzy:)

icon

ゆるぼ
何らかの鯖缶してる人に聞きたいけどサービスを公開する鯖の「公開前にまずやっとく基本的なセキュリティ設定(少なくともスクリプトキディなざ子供位は弾けるレベル)」の情報(このサイトの情報元にしたとかこの本見たとか)
(いつも自鯖建てようとして諦める最大の原因がこれ…)


理想を言うとUbuntu前提で話してもらえると助かる

icon

まあハンマーさん、Wiiデラでは流石に今まで暴れすぎたのかかなりナーフ食らっちゃってるが(代わりにロギア系能力サンドさんが暴れまくってる)

icon

どっちもボスバトルでは玄人向けの割にタイムが出な(ry
(やはりハンマー、ハンマーはすべてを解決する…)

icon

:tikutiku_kotoba:をカービィが吸い込むとニードルとポイズンどっちをコピーできるんだろうか

icon

@Lutica@mk.shrimpia.network
ベースがチャットGPTってことは追加学習せず事前プロンプトやフィルタで成形してるだろうからllama2なら頑張れば似たことはできそう

icon

早速試してみたけどなかなかよい感じの動作してる(すごい)

RE:
https://misskey.io/notes/9hep3bi1fs

Web site image
そらいろ:role_reaction_shooter: (@shiosyakeyakini)
2023-07-20 23:04:20 9to5Linuxの投稿 9to5linux@floss.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。