そういやシュリンピア帝国では伊勢海老等のロブスター類はエビ判定になるのだろうか(そぼくなぎもん)
こちらでフォローした人は不定期にウォッチ用サブ(@morisoba256@himagine.club)にも大体の場合は全手動フォローされるのでご了承ください(しない事もあるかも知れない)
※基本的にひとつひとつ丁寧にフォローしますが面倒なときは手作業で一括エクスポートからインポートされます
モバイルアプリ関連(主にiOSより)に関わる仕事をしてるのでIT技術オタク気味な会話が多いとされるがその実態はさだかではない。
稀にAI絵も出力して遊ぶ予定なので苦手なヒトはブロミュしといてくだされ…
他の場所(サブ垢、Twitter等)
https://docs.google.com/document/d/1-A6bL3ioMBlZxKCixCt2_IwYinX_Rt18/mobilebasic
うちの子(AI生成)はいるが「ディケ○ドに物語はありません」なのりで銀髪ロングヘアーでシングルサイドリボン以外何も決まってないからな…(時々増えたりもする)
@Lutica@mk.shrimpia.network まあ急がないものなら「信じ込んじゃいけない」ものの実際に専門家に頼む前の叩き台というか(勿論「ChatGPTにきいたんです!」というのは論外として)聞くべきところを整理したりしてから専門家に質問持ってく…のにも使えますし、法務関係みたいな話は聞き出そうとすると「ちゃんと専門家に聞けよ!」と促してくれたりするので病気以外の最初の相談者としてはかなり優秀です…(怪我病気だけはまず医者にいけ(少なくとも日本では))
@Lutica@mk.shrimpia.network 法務的な厳密さが必要ない内容でしたらひとまずChatGPTのGPT-4版に聞いてみるのは割りとありかもしれませぬ…(物によっては的確に返してくれるしきつく感じたら「もっと甘くゆって」と言えば言い換えてもくれるんで)
特務機関NERVって例があるので企業がやるとしたら
・インスタンスをActivityPubで立てて企業のみ運用(ユーザーは受け入れない)
・必要に応じて単独アプリ
・ActivityPubがなにか分かってる人は勝手に登録する
みたいな運用になるんかな…(ThreadsがActivityPub対応終えたらそっちに拠点構えるのが丸い択になりそうだけども)
RE: https://misskey.io/notes/9gx133lihw
そういえばりんごパイとオレンジパイ、同じサーバ(論理というか物理か仮想かわからんけど同一マシンと言うべきか)で動いてるんだろうか…?(単なる鳴き声)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
NASとかにしてる奴(左で見切れてるHDDが実質本体とも言えるが)
RE: https://plrm.capslock.dev/objects/1570685e-e9ec-485f-8b42-0b3e8a4ec2ee
今どきコントローラーだって変態持ちしないでいいように背面ボタンつけるんだからマウスも全部ボタンを親指に押し付けないで5本ある指に均等に割り付けるレイアウトしてくれ…
https://www.amazon.co.jp/dp/B07T36TLS5
https://www.amazon.co.jp//dp/B08JGFNRHP/
普通はこの二台の機種でマウス悩むことないんだろうけどめっちゃ悩んでる(ボタン数とかType-C対応とかでNagaのほうが有利なんだけど、G903hだと背面ボタン的な感覚で左利き向けのボタン使えて指使いに余裕ができやすいので個人的には左右対称デザインのほうがありがたい)
@akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
サーバにしたりサンドボックス的に壊しても良い環境にしたりとか…(AMD CPU機なら内蔵GPUでRocmにチャレンジとかもできるドン)
しかしちょっと前まで「コスパよく高性能なPCほしいならゲーミング安定」だったんだが、最近求められる高性能が用途によって細分化されてきてるので単純にゲーミング安定とも言えなくなったんよな…
それこそLLM。ローカルで動かすとかならVRAMとRAMが正義(あればある程よいがRAMは64GBでも「苦しい」レベル)でCPU性能とかそんなにいらん(流石にSandyおじさんクラスだと買い替えとき?ではあるが)のだがゲームだとメモリ16〜32GBで事足りてむしろCPUとGPUのランク差がない方が良いとか微妙にバランス取りの軸足がちがうというか
AndroidだとミスキーとMastodonの共用アプリかなり優秀なのあるのでアプリメインでブラウザサブで良さそうだけどiOS向けはミスキー専用とMastodon専用になるので結局複数アプリ必要だからこれならブラウザでええかな…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。