23:08:49
icon


お店情報サイト

続・近くのお店のピンに関すること

近くの店検索は完全にAjax化完了。

立てるピンは100本程度で試験をする。

地図の下に出す「近くの店」の一覧も、Ajaxで得たものをJavaScriptで動的に画面に反映するようにした。これはとりあえず10件で、ピクト・店名・距離(メートル)の3情報を出す。

結局、作り込むほど今どきのWebアプリケーション的な仕組みになっていくようだ。

22:26:31
icon

@yukipsn 名鉄 佐屋駅の方も調べてみました

座標の報告がありませんでしたが、おそらくこれだと思います

goo.gl/maps/c6N46irZfmv5KnGJ7

今は青いサントリーですが、その前をみると赤のコカ・コーラの自販機のようです

交換したのかどうかは不明ですが、いずれにせよそれに類することが行なわれたようです。

22:20:35
2022-08-21 22:12:00 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
ストリートビューでは2019/1時点でサントリーの青い自販機があります。
goo.gl/maps/e7dVtV7E8sYr85wp6

一方、
youtube.com/watch?v=CLD2i0w4sx
こちらの動画の44秒頃〜では、コカコーラらしき赤い自販機があります。

Attach YouTube
21:54:29
icon


お店情報サイト

近くのお店のピンに関すること

試しでの実装だったので、近くの店を探す処理は詳細表示する処理内にあり、ここでの結果をHTML内に出力、これをJavaScriptで読み取るという形で動作させていたものの、やはり無理がありすぎる

ということで、検索専用のCGIを用意してAjaxでデータを得る方法に変更してみた。

サーバー負荷(特にメモリー)との兼ね合いながら、試しに500件出すようにしてみた。秋葉原から、北は上野駅辺りまで南は東京駅あたりまで出るようだ。

ただこれはあくまで、特定の店の情報としてその近くの店情報であるので、500は多すぎる気もするのでもう少し減らしても良いと感じた。

17:59:58
icon

WebブラウザーからUSBにアクセスするWebUSB APIというのがあります。

かつてWebブラウザーでUSBアクセスはActiveXが必要でIE専用になってクレームが殺到したものですが、良い時代になったものです。

つまりUSBに繋いだパソリが使える時代ということは、「Webブラウザー版ICカードこれひとつ」のサービスも可能性の一つになりそうです。

ICカードこれひとつも、iOS版が完成すれば黒字化できると見込んではいるのですがなにぶん資金不足で現状では開発困難

なので、代替としてWebブラウザー版という展開もありかなとは考えています。

iPhoneにはUSBがないのでパソリは繋げられない(変換ケーブル経由でどうかは不明)ですから、macOSのほか、*BSDやLinux、Windowsなどが主たる対象OSになります。

Webブラウザーからお店の報告も実現すれば、コンビニなどに偏っている報告もいろいろと店の範囲が広がる可能性も期待できます。

iOS版より低コストで開発できそうならiOSは諦めて次はこちらでしょうか。

16:58:20
icon


カラオケ館
主として東日本で営業しているカラオケチェーン
全店直営店

シダックスからの転換店が大量にあるため現在再確認し店DBを作り直しております。

ちなみに今日で、元シダックスだった

カラオケ館 岡崎上地店
愛知県岡崎市上地3-50-2

が閉店と判明しました。

いきなり今日では難しいとは思いますがもし今日付近でカラオケのご予定がありましたら、TOICAやWAONで決済をお試しいただければ幸いです。

14:36:01
icon


お店情報サイト

せっかくその店の「近くの店を探す」がリアルタイムで実現できているので、その近くの店も地図にピンを表示するべきなのでは

そのように考えた結果、若干苦戦したものの無事にピンが立ちました。ピンをタップして出るボップアップはリンクになっていて、これをタップするとその店の詳細表示に移動します。
実際にやってみると、これはなかなか良さそうです。

サーバー負荷は分かりませんがブラウザー負荷はピン本数に比例して高まるとは思います。それでも利便を優先する方向性。

地図の下の詳細画面に出す近いお店の一覧情報は従来通り10件程度、地図には50件くらいピンを立てて様子を見ていますが、都内、試しに秋葉原駅周辺などをみると座標登録されている店が多いため50では足りない感じもします。京都でもショッピングモールで1件ごとに店が登録されている場合、そこに50件の殆どを持って行かれる感じはありますね。