@yukipsn まだ確認できていませんが、いくつかダンプデータが届いているようです。
数日中に確認します
@miraicorp
Apple PayのWAONとnanacoがサービスインしました。
https://japanese.engadget.com/waon-apple-pay-013029714.html
https://japanese.engadget.com/apple-pay-nanaco-010018952.html
とりあえず原因そうなものをFIX
ACS社のACR1252はどうやら無罪でした
まあ、本当に需要があるならいずれは直接USBをドライブする必要があるとは思うのですが
まだNDEFなどに手を加えていない最新のベータ版で、ACR1252を外して履歴からNDEF→FeliCaとするとエラーが発生する
読み取りミスではなく何かしらの解読ミスのもよう
次のベータ版までに調べておく必要がありますね
Android 11でも一見正常動作していますがどうもNFC-Aを読ませた後はFeliCaが正常似読めないなどの異常動作が出ますね
原因は定かではありませんが本体側対応が何かしら影響している可能性はあります。
#ICカードこれひとつ
ACS社のACR1252対応について
Android 12で改めて動作確認したところ、どうも正常動作していないようです
先週、11だった頃に確認した限りでは動作していたので、ほぼ疑いなくAndroid 12で誤動作しているものと思われます。
もうパソリにも対応していますし、ACSリーダーの対応は切ってもいいかなと思っておりますがいかがでしょうか。
どうしても対応が必要だという方がおられれば、パソリ対応のように直接USBをドライブしてコマンドを投げる方法に変えますが
購入したNTAG215が届きました
仕様書通り、GET_VERSIONコマンドを投げるだけで返答があることが分かりました
ここからメモリー容量を得て、そのメモリー全体および8ブロックのレジスターを合わせて読み取ってダンプデータ形式として記録するようにしています。
NTAG215、出荷時状態ではオール0ではなく、有効で内容が空となるダミーのNDEFが書き込まれていました。興味深いですね。