20:30:56 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。「ず」に変更します

20:30:20 @miraicorp@matitodon.com
2021-10-11 20:29:48 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:39:30 @miraicorp@matitodon.com
icon

富山地方鉄道の市内電車
10月10日から、ICOCAほか10カードに対応しています
chitetsu.co.jp/?p=58195

ただし、えこまいか・パスカと違い、カード内に電停番号を書き込まないことが分かりました。

ICOCAエリアは、時々バス・電停の番号を書かないことがあるようですが、それに該当するようです。

次のベータ版からは、事業者名のみ表示し、報告不可の設定とします。

Web site image
10月10日からの市内電車での全国交通系ICカードのご利用について
18:20:57 @miraicorp@matitodon.com
icon

@nobudora01 可読範囲内に識別情報がなければ区別は無理ですね
そして実際に、やはり可読範囲内に識別情報はないようです。

「物販の記録がない」は履歴20件をみれば分かりますが、それをもってPiTaPaではなく神戸市福祉乗車証だ、と判断することは無理があると思われます

18:11:45 @miraicorp@matitodon.com
icon


Osaka Metro 堺筋線 長堀橋駅 北改札

3年前と比べ、9台中、8番がIC専用になっているようです。

切符投入口を塞いだだけなのか、全体的に改札機の更新があったのかは不明ですが、この改札口の他の改札機、および中央改札・南改札などでも何らかの変更が生じている可能性があります。

17:53:13 @miraicorp@matitodon.com
icon

@swa ありがとうございます。
確認したところ、電停の番号が書き込まれていない(0になっている)ことが判明しました。

ICOCA等では、えこまいか・パスカと違い、後から電停の確認ができないようです。

17:53:10 @miraicorp@matitodon.com
2021-10-11 11:13:16 swa🗾まちトドンの投稿 swa@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:37:49 @miraicorp@matitodon.com
icon

自販機のIDについては、とりあえず対策は追加
まだテストが足りていないですが、問題があれば随時対応をしてゆきます。

14:19:14 @miraicorp@matitodon.com
icon


新物販 DBの新情報欄

1 店舗DB
2 売場DB
3 レジDB
4 IC R/W端末DB
56 交通系・WAON SPRWID DB

この階層構造で、1と2には利用制限の情報欄がありました

今回、456の3DBにも、同じ欄を追加しました

ここでは、12とは異なり、端末の破壊等による利用不可、またはアクセプタンスマークがあるのに使えない、といった状況を設定する用途に使用します。

使えない以上カード読み取り→報告は不可能なので、そういった状況での報告方法もいずれ何とか考えていく必要があるのかなとは思っております。

また報告画面での対応は、次回ベータ版は恐らく間に合わないので更にその次になると思いますが、この選択肢がいずれ各タブに追加されます。

代わりに、現在試験的に導入しているWAONといっしょに交通系を報告したりその逆などは、正式機能には投入することなく廃止となります。

14:10:15 @miraicorp@matitodon.com
icon


新物販 内部のID作成処理メモ

登録済み自販機から報告画面に移り、何もせずそのまま報告する

売場・目印等の欄に記載がある場合、内部的にはこの時にIDが乱数で振り直されており、結果として登録済みIDと違うため、次回起動時、DBに登録がない→履歴では (未登録) と表示される、という謎現象が生じる。

何とかして、IDを振り直す条件を考え直す必要がある

14:05:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

以前、神戸市福祉乗車証 のダンプデータで検出された特殊な情報ですが、概ね結論が出ました。

具体的には、直前が「精算かどうか」を表わすフラグが、恐らく1ビット(2進数1桁)分用意されているようです。

つまり二つあった可能性のうち「手動での精算を実施したため」が正解だったと思われます。

ちなみに福祉乗車証でも普通に自動改札機を通ったりした場合は、通常のカードと同様の値が書かれております。
結果として、福祉乗車証かどうかを可読領域内の情報から識別することは、やはりできないようです