22:56:45 @miraicorp@matitodon.com
icon


お店情報サイト

閉店した店も情報が表示できるため、これも検索できる必要がある

そこで店名検索で、閉店した店、および開店前の店も検索の候補に含めるようにした

単純に日付を無視するだけだと履歴事情で有効期限が切られているものまで全てヒットしてしまって不都合なので、履歴を持つものはその内容で取捨選択の調整をしています。

22:00:06 @miraicorp@matitodon.com
2022-09-14 21:53:52 spinda-kkmrの投稿 spinda_kkmr@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:55:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

@momasaaki 対応しました
ソフマップ 高松瓦町FLAG店については履歴情報まわりで調整を加えました。
omise.info/detail/901000114544

Web site image
【閉店】ソフマップ 高松瓦町FLAG店 ‐ 発見!e⁻お店
21:21:21 @miraicorp@matitodon.com
icon


3年前に、高知県高知市のアグリコレット1Fにあった「いちじゃもの」というレストランが報告されていました。

交通系SPRWIDが報告に付記されていましたが、カード内番号と全く一致していないことを確認しました。
SPRWIDが正しいとすると、報告する項目を誤っていた可能性が高いと思われます。

ちなみにこの店は昨年、はりまや町に移転しているようです。

同じIC R/Wを使い続けているかは不明ですが、もし再度ご利用の機会がありましたら改めて報告をいただければ幸いです。

omise.info/detail/449000100926

Web site image
いちじゃもの ‐ 発見!e⁻お店
21:14:04 @miraicorp@matitodon.com
icon

1年少々前に「焼肉ライク 近鉄鶴橋駅構内」というお店が報告されていますが、実在が確認できませんでした。

電話番号 0667727580 と報告されていますが、これも焼肉ライクの電話番号とは確認できませんでした。

座標の報告がなかったため一致の確認ができませんでしたが、「焼肉ライク 近鉄鶴橋駅店」は実在するようです。
yakiniku-like.com/access-kinte

このお店で良いのでしょうか?

暫定的に電話番号については削除の上、全ての項目に推定の目印を付けました。
omise.info/detail/501100112737
再度ご利用の機会がありましたら報告をいただければ幸いです。

Web site image
焼肉ライク 近鉄鶴橋駅店のご案内 | 【Official Site】焼肉ライク | 1人1台の無煙ロースターで好きなだけ楽しめる一人焼肉店 焼肉ライク
Web site image
焼肉ライク 近鉄鶴橋駅店 ‐ 発見!e⁻お店
20:43:27 @miraicorp@matitodon.com
2022-09-14 20:42:57 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:03:11 @miraicorp@matitodon.com
2022-09-14 18:01:25 spinda-kkmrの投稿 spinda_kkmr@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:35:00 @miraicorp@matitodon.com
icon

加えて、公式情報自体が怪しいものも幾つか報告にありました。

機械的に収集してから随時目視で修正作業をしていますが、なにしろ数が多すぎるのであまりチェックができていません。

特に大手で、住所がおかしい、座標がおかしい、店名がおかしい、既に閉店している等ありましたら、お知らせいただければ幸いです。

16:31:05 @miraicorp@matitodon.com
icon


物販

銀座周辺のお店の住所と郵便番号が、なぜか静岡県浜松市などになっているという不可思議な現象が生じていました。
丁目以降は正常、座標情報も正常ということから、郵便番号などを付ける一括変換で誤った操作をしてしまったのではないかと予想されますが、実際の原因は不明です

該当するものは全て修正しましたが、こういったものは他にも存在する可能性があるため、もし怪しいものが発見されましたらお知らせ下さい。

将来的には低予算で数をこなすため、日本語が充分に分からない人が多いような海外へのオフショアなども想定にあり、そうなるとますます怪しげな作業が増え品質は落ちていくと想定しています。

最新の状態は随時お店情報サイトで公開されるので、とりあえず利用者で監視する方向で最低限の品質を維持したいと考えています。

16:24:33 @miraicorp@matitodon.com
2022-09-14 00:25:34 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:55:13 @miraicorp@matitodon.com
icon

@momasaaki 候補は三箇所くらい、ということですね

座標情報どころか住所情報すらないので登録されたままでも特に支障は出ないですが、暫定的に2020年頃で有効期限を設定しておこうと思います。
もし瓦町駅のものであれば、今後何かしらの報告が届く可能性に期待ができるかもしれません。

14:55:12 @miraicorp@matitodon.com
2022-09-14 10:29:59 Masaakiの投稿 momasaaki@matitodon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:19:04 @miraicorp@matitodon.com
icon

@mp117k_oka ありがとうございます。参考に致します

23:18:22 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-14 23:16:57 よっちゃんの投稿 mp117k_oka@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:17:40 @miraicorp@matitodon.com
icon


近鉄大和西大寺駅改札内
「リトルマーメイド 西大寺駅店」現存確認できず、昨年5月23日に閉店しているようです

「danish Bar by LITTLE MERMAID」
上の店との違いが不明ですが、こちらも現存しないようです。上と同日の閉店でしょうか?

22:57:20 @miraicorp@matitodon.com
icon

「ダイワ果園」(近鉄百貨店 奈良店 地階食品売場)として報告されている店

「5862 菓子小売業(製造小売でないもの)」で登録されていますが、該当かと思われる食品営業許可は次のようでした

西大寺東町 2-4-1-B1F
奈良店 フルーツバー大和果園
喫茶店営業
株式会社近鉄百貨店

どうやら、株式会社大和果園ではなく、株式会社近鉄百貨店に許可が出ているようです。ここは直営店ではなくフランチャイズかなにかなのでしょうか

22:23:11 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-14 22:22:26 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:02:08 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ファミリーマートは情報が欠落したようです。修正しました

ENEOSは自動で連番を振った際に誤って16進数で進めてしまったようですね。こちらも修正しました

21:54:32 @miraicorp@matitodon.com
icon

奈良市の正体不明ファミリーマート

以下の店に食品営業許可が確認できますが、公式には確認できない店でした。従業員専用の店の可能性はあります。

西大寺東町 2-4-1-4F
奈良店 ファミリーマート
株式会社近鉄百貨店

当該住所は、近鉄百貨店 奈良店、ならファミリー、イオンなどがある一帯のようです。

参考までに、近鉄百貨店4Fのフロアマップには確認できませんでした
d-kintetsu.co.jp/store/nara/fl

近鉄百貨店 奈良店|フロアガイド
20:08:22 @miraicorp@matitodon.com
icon

食品営業許可施設

奈良市のもありました
city.nara.lg.jp/soshiki/97/104

大きな自治体だけでしょうが、このあたりはオープンデータとして公開されやすいようですね

恐らく東京なども区ごとにオープンデータが存在しそうです

Web site image
食品営業許可施設オープンデータ - 奈良市ホームページ
19:49:17 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 17F店は店名からSを除去し、店番を修正しました

Sミクシィ店は有効に戻し、またS2号店は店名だけ追加しました。いずれも母店を17F店とし、また関係者のみの店として設定しました

17:37:16 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 道玄坂店、報告を確認したところ交通系SPRWIDは変化ないようです。
JE1073なので本来はC9であるところC7を書き込んでいたIC R/Wのシステムソフトが更新されて正しくC9を書くようになったものと思われます。
C7-23DE→C9-23DE
今後もこのようなことが続々起こると思います。

九段下店は、RX100QTのC7時代の報告がないですが、道玄坂店と同様にC7とC9で切り替わるように対応します

神楽坂店はC9のみでの報告ですが、これも以前はC7だった可能性はありそうですね

15:30:39 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn セルフと有人で分母を分けておきます

20:24:11 @miraicorp@matitodon.com
icon


バージョン2.059
いましがたリリースを致しました
配信開始がいつになるかは分かりませんが、更新内容は更新履歴をご確認下さい
allnfc.app/jp/history/android_

Web site image
更新履歴 令和2年(後半) ‐ ICカード これひとつ
20:22:00 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga 報告は届いていないようですね

17:31:51 @miraicorp@matitodon.com
icon


一応、本日中に次のバージョンをリリースする予定でおります。
次のバージョンでは、バス関連の情報が膨大な量増えていますので、該当地域ではそこそこ利便性が高まるのではないかと期待されます。

また、幾つかの不具合修正や対策などを追加しております。

15:29:27 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 連番を考えると乗車時に天理駅タッチするのが望ましいのですが、そうすると降車場所の調査ができないので、なかなか悩ましい所です。
コミバスについては計3回乗車を予定しているのですが、自由乗降指定地の調査を含めようと思うと回数が足らないのでかなり厳しいですね

15:21:07 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 一応、そのどこかで乗降してみようかと思っています。
通常と別の番号が振られているかどうかも、試してみればすぐ分かると思いますし。

降車時精算だと狙い撃ちしやすくていいのですが、乗車時タッチを要求された時はペースが狂いそうですね。

14:09:48 @miraicorp@matitodon.com
icon

苣原線
そもそも苣原線のバス停番号自体、通常のバス停と番号が違うわけで、そうすると自由乗降区間のバス停番号も違っているのではないかとの予測が立ちます。
しかしこれだけは同じ可能性もあるので、1回の遠征で可能な限り情報を得ようと思うと、なかなかここを調査対象には含めにくいところです

13:01:44 @miraicorp@matitodon.com
icon

コミュニティバス「いちょう号」(苣原線)
city.tenri.nara.jp/kakuka/shic

>豊井から二本松までの区間は「自由乗降区間」になります

自由乗降は豊井〜二本松だけなのでしょうか。

天理都祁線だと上二本松以降天理ダム管理事務所まで計7ヶ所の自由乗降区間があるのですが、苣原線はバス停以外での乗降は不可なのでしょうか。

12:53:35 @miraicorp@matitodon.com
icon

天理都祁線の調査(1回目)
※2回目があるのかは分かりませんが

報告がない停留所を引用し、今回弊社で確認できそうなのが●、連番推定対応できているのが?、確認できないのが×になります

●豊井中茶屋

●上二本松
●下滝本橋
●地蔵前
●下滝本下垣内
×桃尾滝口
×石原加工場

●天理市福祉センター口
?下入田

×福住農協

×福住小学校
×消防団第五分団前

×馬場南

福住〜針インター間は一人では無理だと思う

成功すれば残りは7停留所(下入田を諦めれば6停留所)になるので、何人か集めて順番に降りて、それを後から付いていく車で回収するような形を2セット?実施するのが最も無難な気がしました。
が、今のところボランティアでの応募は一人もありません。

2回目、3回目などをやる必要があるのかもしれないですが、なにしろ遠いので費用負担が地味についらい

20:57:39 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 情報ありがとうございます。
確認したところ報告がほぼない店でしたのでこれまでは店が独自対応する以外は未対応だったようですね。
店舗一覧にも追加をしておきます。

18:28:46 @miraicorp@matitodon.com
icon

スガキヤが大量閉店と報道されています。

電子マネー対応店が少ないのか、アプリユーザー層とマッチしていないのかは不明ですが、登録済店舗数は多くはありませんでした。
広小路中ノ町店がここ最近の閉店に含まれておりましたので、有効期限を設定いたしました。

電子マネー対応店で閉店前に一食の機会がありましたら、報告をいただければ幸いです。

13:34:45 @miraicorp@matitodon.com
icon

鹿児島本線 門司港駅

改装工事をしているらしく、改札口の数そのものが増えているらしいです。

写真を検索した限りでは、常時使われているかは不明ながら有人ラッチの前後にポール式簡易改札機が立てられている写真や、ポール式簡易改札機の入出が背中合わせで立てられている写真などがありました。

12:28:03 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yamanoshita ありがとうございます。端末は同じでも交通系とWAONで契約が異なるのかもしれないですね。

11:45:19 @miraicorp@matitodon.com
icon


北陸自動車道 黒埼PA 下り線 ショッピングコーナー

報告が混乱していて詳細が不明になっています。
SuicaとWAONが異なるようです。使用する端末が異なるのでしょうか?

また、Suicaはレジ1とレジ2が同じ番号が報告されているようです。再度ご確認をいただければ幸いです。

0021/レジ レジ1
Suica 64036-560-10965
WAON 報告なし

0022/レジ レジ2
Suica 64036-560-10965
WAON 63046-560-78509