22:04:48 @miraicorp@matitodon.com
icon


BRANCH博多パピヨンガーデン

以前報告された「エピシェール BRANCH博多店」
omise.info/detail/618000101097

というパン屋ですが、どうやら現存しないようです。

調べましたが、過去に実在した形跡はあるものの閉店時期は全く不明でした。
いつ頃閉店したかご存じの方はおられるでしょうか。

また、座標情報が報告されていないため、フロアマップでどのへんにあったかも情報提供いただければ幸いです。
branch-sc.com/h-papillon/shop/

Web site image
【閉店】エピシェール BRANCH博多店 ‐ 発見!イイお店
Web site image
フロアガイド1階・2階|ブランチ博多パピヨンガーデン | ブランチ博多パピヨンガーデン(福岡県福岡市博多区)は世代を超えたふれあい、まちへの愛着が生まれる、都会の商業施設です。
20:50:27 @miraicorp@matitodon.com
icon


前にも似たようなことを書いたと思いますが、発見!イイお店から「隣の自販機のSPRWIDは一つ前です」といった報告では基本的に信憑性に欠く事、作業時間が膨大に掛かることから、原則として対応しません(無視します)

番号が分かるということは利用済みなのでしょうから、アプリの履歴から報告をお願いします。

18:23:34 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga 状況を理解しました
修正しました
omise.info/detail/300002023201

Web site image
のんほいパーク きっぷうりば ‐ 発見!イイお店
17:26:49 @miraicorp@matitodon.com
icon


「イトーヨーカドー 食品館川越店」の閉店が発表されました。
閉店日である7月29日を有効期限として設定しました。
omise.info/detail/201000109802

スーパーのみならずセブン銀行も報告がないのはなかなか深刻な状況を感じますが、もし機会があれば閉店前にセブン銀行くらいはチャージ調査をいただけますと幸いです。

Web site image
イトーヨーカドー 食品館川越店 ‐ 発見!イイお店
17:18:18 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga これは興味深いですね

自動販売機でも多数並んでそれぞれで使える電子マネーが違うことはよくあるので、それと同様と考えると、全7台中6台が対応していてそれぞれで対応電子マネーが違うように登録するのが現実的かと思いました。
入口が複数あるようなので、東門は売場階層で設定しました。
中央門を境に東西にわけるか考えましたが暫定で一つにしています。

苦戦しましたが6台全て加えています。

omise.info/detail/300002023201

Web site image
のんほいパーク きっぷうりば ‐ 発見!イイお店
15:53:04 @miraicorp@matitodon.com
2022-03-09 12:20:53 spinda-kkmrの投稿 spinda_kkmr@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:47:21 @miraicorp@matitodon.com
icon

@djnemo2 車載機でnanaco対応は唯一かどうかは分かりませんが他に聞いたことがないので、非常に珍しいものだと思います。

14:45:29 @miraicorp@matitodon.com
2021-03-09 00:11:09 djnemo2の投稿 djnemo2@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:30:43 @miraicorp@matitodon.com
icon


odecaで報告された、岩手県交通「でんでんむし」

停留所名の訂正があり、これによって概ね連番で停留所が予測可能となったため、一部確度が低いところもありますが全停留所暫定網羅しました
allnfc.app/jp/busstoplist/2d80

盛岡バスセンターについては、左右でそれぞれ近い「ななっく前」「アレヴェール」をワンセット、「神明町」「飛島マンション前」をワンセットとして推定対応しています。
座標情報も入れてあります。
左まわり・右回りそれぞれ個別の座標情報も登録してあるので、将来的に系統情報を表示する機能が付いたときは、別々の情報を表示できるようになると思われます。

Web site image
バス停留所一覧表 ‐ ICカード これひとつ
19:53:08 @miraicorp@matitodon.com
icon

近いイベント

3/10 ゆいレールが10カード対応
3/14 南海りんかんバスがなっち対応
3/14 イーグルバスの一部路線がPASMO対応
3/15 千葉の東洋バスと千葉シーサイドバスがPASMO対応
3/下旬 伊丹市交通局が10カード対応
3/22 長崎電気軌道がnagasaki nimoca対応
3/23 窓口にてkinoca発売開始
3/27 九州急行バスがnagasaki nimoca対応
4/1 和歌山バス・和歌山バス那賀がkinocaとPiTaPaほか10カードに対応

ICカード乗車券業界(?)としては、目下最大のイベントはkinocaでしょうね

15:30:42 @miraicorp@matitodon.com
2020-03-09 14:44:59 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:09:49 @miraicorp@matitodon.com
2020-03-09 14:02:28 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:25:15 @miraicorp@matitodon.com
icon


「近くの店を探す」機能ですが、登録された店の数も増えてきたことから、店の種類に応じたフィルター機能を付けました。

サンプル画像は、京都・四条河原町交差点の中心から探した場合になります。

フィルター条件の需要が今のところ分からないため、かなり大ざっぱに作ってあります。

大きな不具合がなければ次のバージョンから入る予定です。

Attach image
Attach image
Attach image
17:02:18 @miraicorp@matitodon.com
icon

今月末で、佐世保市交通局は解散となります。
市バス路線のうち子会社のさせぼバスに移管される路線と停留所が分かる方はおられるでしょうか。

では、今のところ全停留所を3月23日有効期限としているため、24日以降はさせぼバスは何も表示できなくなってしまいますが、事前に分かっている停留所は推定対応を済ませておきたいと思っております。

また、元々西肥自動車の停留所がなく、新たに西肥自動車の停留所に移管されるものがもしあって、事前に分かっていれば、これもお知らせ下さい。表示はできませんが対応の準備だけは進めさせていただきます。

16:30:24 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 座標情報も登録致しました

16:00:37 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。対応致しました。

14:52:58 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama そうなりますね。
できるかどうか全く分かりませんが、気が向いたときに対応を進めてみたいと思っております

14:49:48 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama あまり質の良くない中古となると現状のNexus7と大差が無いですし、考えてしまいますね。
Bluetooth版パソリの対応を急ぐ方が賢明なのかもしれません

13:43:33 @miraicorp@matitodon.com
icon

西鉄 天神大牟田線 西鉄福岡(天神)駅

昨年9月28日に、「中央口」が「三越口」に改名されていたようです。
twitfukuoka.com/?p=85390

でも、この日を境として名称が切り替わるよう推定対応マーク付きで対応を致します。

西鉄福岡(天神)駅の「中央口」が「三越口」へ変更
13:07:57 @miraicorp@matitodon.com
icon


岐阜市コミュニティバス

373(みなみ)バスの停留所が2件報告されました。
うち「県総合医療センター」は、以前報告された長森ふれあいバスの同停留所と番号が異なっておりました。

ぎふっこバスは、同じ停留所でも路線ごとに別番号が振られている可能性が高いように思われます。

13:06:55 @miraicorp@matitodon.com
icon

「ひょうごe-県民証」のダンプデータが届いております。
web.pref.hyogo.lg.jp/press/201

ICカード内は、ひょうごe-県民証としての目印はありましたがデータはなく、実質的に単なる楽天Edyカードとなっておりました。
次のバージョンから認識して名前を表示できるように致します。

13:06:42 @miraicorp@matitodon.com
icon

石川県白山市のファミリーマート 白山相木店が報告されております
平成29年の夏に開店したそうですが、どうやらもう閉店しているようで、現存が確認できませんでした。1年半ほどしか存続できなかったようです。

13:05:16 @miraicorp@matitodon.com
icon

machicaの新しいダンプデータが届いております。

前回と内容が完全に一致しておりましたので、利用の範囲内では書き換えをしていないようです。
16桁のカード番号は読み取れましたので、表示対応を致します。