09:09:42 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 閉店の翌日から変わったとみなして対応しました
omise.info/detail/201330101070

改称しても同じ店ですので店の開店日から総営業日を計算するように調整してあります

Web site image
ファミリーマート 渋谷オーチャードロード店 (23081) ‐ 発見!イイお店
21:28:42 @miraicorp@matitodon.com
icon

羽田空港の自動販売機で、「自販機レストラン グルメ24」というものが報告されております

この報告で、交通系SPRWIDとして JE10720827059 と記載されて報告されておりますが、これはどのようにして得た情報なのでしょうか?
自動販売機でもレシートが出るタイプなのでしょうか?

17:59:29 @miraicorp@matitodon.com
icon


新幹線の高架下という理由でJR東日本の駅 新橋駅にあるJR東海の「ベルマートキヨスク新橋」
閉店時期不明ですが一時的に閉店して、昨年12月5日にキヨスク新橋としてセルフレジ化して再開店と報告されております
omise.info/detail/818000103153

ついでに調査すると「スターバックスコーヒー JR新橋駅 汐留改札内店」は、スタバでは珍しいフランチャイズ店(公称はライセンス店)らしく、オーナーは株式会社ジェイアール東海パッセンジャーズとのことです

こちらもオーナーを書き換えておきました
omise.info/detail/701100103194

Web site image
キヨスク 新橋 ‐ 発見!イイお店
Web site image
スターバックスコーヒー JR新橋駅 汐留改札内店 ‐ 発見!イイお店
17:42:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga ありがとうございます。正確な日付を設定しました。

17:42:28 @miraicorp@matitodon.com
2023-01-08 17:40:04 jp_kasugaの投稿 jp_kasuga@matitodon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:37:38 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga ありがとうございます
その頃に2台に増えるよう有効期限の設定をします

17:37:37 @miraicorp@matitodon.com
2023-01-08 17:35:59 jp_kasugaの投稿 jp_kasuga@matitodon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:28:50 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga ありがとうございます
だとすると、5年前は1台と報告されていましたが、その間に2台に増えたようですね

17:28:24 @miraicorp@matitodon.com
2023-01-08 17:27:26 jp_kasugaの投稿 jp_kasuga@matitodon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:37:28 @miraicorp@matitodon.com
icon

阪急 京都本線 西山天王山駅「東改札口」

以前は3基でしたが、現在は4基のようです。
新型改札機に更新されているようなので、そのタイミングで増設されたものと思われます。

西改札口も改札機は新型に更新されているようです。

いずれも更新時期は不明です

allnfc.app/jp/gatelist/0429cc1

Web site image
西山天王山駅/阪急 京都本線 ‐ 改札一覧表 ‐ ICカード これひとつ
16:22:47 @miraicorp@matitodon.com
icon

JR東海 東海道本線 三島駅の「のりこし精算機」の精算機番号

5年前は「621」だったようですが、昨年末は「622」に変化しているようです。精算機の更新があったのかもしれませんが、変更時期は不明です。

精算機による特殊な改札機番号での入場記録も報告されているため合わせて対応してあります

allnfc.app/jp/gatelist/1bac24e

Web site image
三島駅/JR東海 東海道本線 ‐ 改札一覧表 ‐ ICカード これひとつ
15:49:57 @miraicorp@matitodon.com
icon


JR/小田急の藤沢駅の「のりかえ口」について

昨年10月頃に改札機の番号が変更されていることが確認されていました。

昨年末にJR→小田急 と思われる乗り換えの3番改札機が報告されていますが、やはり改札機の番号は変化しているようです。

このことから、JR・小田急、ともに何らかの理由で改札の番号を一括で変更した可能性が高そうです。今のところその理由は不明です。移設などがあったということであれば分かりやすいのですが

15:41:13 @miraicorp@matitodon.com
icon


広告の状況

アプリ内広告Google AdMob
一日1円や0円の日が多いものの、たまに数百円程度付く日もある。胡散臭い広告か卑猥な広告が出たのかもしれないが、こちらでは確認できないので不明

お店情報サイト
Google AdSense
最初の頃は1日あたり数円〜数十円程度
1クリックあたりの価格にかなり幅があり、クリックされているのに1円から手数料引かれて手取り0という日もあるもよう
また、ここ数日は手取り0円が続いている
PVを増やすために予定されている機能開発を急ぎたい

14:26:30 @miraicorp@matitodon.com
icon


6日利用分で「駅弁処博多」という店が報告されておりますが、セブンイレブン駅弁処博多店で良いのでしょうか?
sn-fukuoka.com/publics/index/2

現場の状況は不明ですが一応セブンイレブンらしいです

21:14:01 @miraicorp@matitodon.com
icon

京都タワー

Attach image
21:09:31 @miraicorp@matitodon.com
icon

京都駅の自販機
まだVT-20で残っているものは多いようですが、場所や台数、位置などがかなり変化しているようです
一旦全部無効化しておいて、時間がある時に再調査する方が良いのかも知れません

JR京都駅 64号機
新しいIC R/Wになっていますが、登録されている位置と全く異なるところにあり、自販機の機番も違っていました
変化を見る以前の状況だったので今回は調査見送りました

写真は新しいIC R/W

Attach image
18:23:24 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 都営が逆に登録されている、と言うことで宜しいでしょうか
恐らく登録ミスだと思われますので、近日中に修正致します

18:17:21 @miraicorp@matitodon.com
icon

本日のkinocaおよび和歌山バス那賀の調査は終了しました
これから帰ってカードの解析などをしたいと考えております

なお、今回の調査対象となっていた和歌山バスと重複するバス停ですが、番号は和歌山バスと共通でした。独自の番号を振ったりはしていないようです

調査対象としていた現地コンビニや、紀伊駅内自販機は全て攻略しました。
カバンが重いですが、京都駅も調査できたらいくつかは再確認しておきたく思っております

17:03:32 @miraicorp@matitodon.com
icon

手水舎
何というか、世紀末的状況ですね

Attach image
Attach image
17:00:40 @miraicorp@matitodon.com
icon

FBTの近く、和歌山市府中に鎮座する府守神社
御祭神はヤマトタケルノミコトとのことです

wakayama-jinjacho.or.jp/jdb/sy

Attach image
Attach image
16:58:26 @miraicorp@matitodon.com
icon

珍名バス停
おそらく府中バスターミナルを意味すると思われます

Attach image
16:40:01 @miraicorp@matitodon.com
icon

久々に乗るツーステップのバス
けっこうつらい

Attach image
16:09:44 @miraicorp@matitodon.com
icon

kinoca
残高不足
チャージ
精算

のシーケンスがかなり複雑な書き込みになっていますね
アプリ動作もおかしいので修正込みで対応が必要そうです

15:13:20 @miraicorp@matitodon.com
icon

和歌山県岩出市
路上の自販機はそこそこ見かけますが、電子マネー対応するものは無いですね
まだまだこの辺りでは、電子マネーは普及途上なのかも知れません

Attach image
14:46:15 @miraicorp@matitodon.com
icon

kinoca
「ポイントと残高を合算しての支払いはできない」と説明されているのですが、ポイントが減った分と割引かれた分が一致するので、やはり併用された可能性が高いですね
システムが変わったのかもしれません

ポイント払いらしいフラグも確認しました。帰ってから調査します

14:20:28 @miraicorp@matitodon.com
icon

kinoca
残高情報が少なくとも二つあり、その合算になることを確認しました
残高が割れる条件などは不明です
詳細は帰ってから研究します

ポイントはポイントだけでの決済らしいのですが、最初の乗車の残高の減り方が少ないので、何かしらポイントが併用された可能性があり、その時に残高情報が割れた可能性も有りそうです

13:27:01 @miraicorp@matitodon.com
icon

kinoca
履歴情報の残高と、残高情報の残高が一致しなくなりました
残高情報が複数に別れた可能性があります

13:05:37 @miraicorp@matitodon.com
icon

kinoca調査ですが、残念ながら約2年ぶりと言うことで、貯まっていたポイントは消失したようです
確認したかったポイント払いでどう記録されるか、について、本日確認できないことが確定致しました

13:01:05 @miraicorp@matitodon.com
icon

ストリートビューに写っていないニューヤマザキデイリーストア 近大和歌山生物理工学部店ですが、土曜休業でした
極めて遺憾です

Attach image
Attach image
Attach image
12:32:17 @miraicorp@matitodon.com
icon

和泉砂川駅 東口駅舎

Attach image
Attach image
12:26:45 @miraicorp@matitodon.com
icon

砂川駅前バス停🚏

Attach image
12:26:16 @miraicorp@matitodon.com
icon

和泉砂川駅

Attach image
10:30:02 @miraicorp@matitodon.com
icon

本日、kinoca調査のための和歌山出張を実施します

久々に京都駅に来ましたが、curico自販機のIC R/Wがごっそり変わってますね
再調査が必要そうです

19:55:34 @miraicorp@matitodon.com
icon

続・ICカードこれひとつの安定化
未来情報産業ブログ
miraicorp.blog.fc2.com/blog-en

16:13:00 @miraicorp@matitodon.com
icon

メモ
アクティビティが消えるテスト設定で、可能な限り動くよう調整中

位置情報アドオン起動は現時点では対応断念
アドオンから情報を受け取るところは現状仕様で問題ないことを確認するも、アプリ側で画面に反映するところが上手く行かない
改めて時間を作って処理を追い直す必要がある

一旦アプリをバックグラウンドにしてからインテント起動は、動く時と動かない時が半々くらい
読めてはいるようだがなぜかエラー表示したりするので、内部的な変数が上手く初期化できていないのかもしれない

マルチスレッドで動作しているため画面描画中にデータ再構築が走ってしまうとConcurrentModificationExceptionという例外が生じアプリが落ちるが、これについては全部の対応は難しいので逐次対策をすることになる

18:05:07 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 ありがとうございます。
正常に閲覧できないため内容は確認しておりませんが、片道利用できるようになるとバス停が再び表示できるようになってよいですね。

18:05:05 @miraicorp@matitodon.com
2020-01-08 18:01:56 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:13:26 @miraicorp@matitodon.com
icon


交通については概ね目処が付きましたが物販は量が多すぎてすぐの対応は難しそうなので、適当な時期で締め切って、今日または明日に新年最初のバージョンをリリースする予定です。
ベータテスト版でテストしていた物販報告機能まわりを含めた大型アップデートになる見込みです。

16:31:26 @miraicorp@matitodon.com
icon

ICカードこれひとつの専用ページですが、こんな感じで準備中です。
また作成中のため突然消えることもあるかもしれませんが、こんな感じのデザインで作り直しています。
allnfc.app/jp/

PC用では現在画面左にあるメニューは廃止することになりました。
日本語ページができたあと、少しずつ英語ページも作成していく計画です。

Web site image
全国の ICカード これひとつ
15:51:49 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 交通系側は階の報告がなくWAON側と合致しませんが、可能な範囲で合わせます。

15:01:07 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 確認したところ、店名1〜4のうち、今回のアニメイトと吉野家は店名3テナント欄に階名が書かれていたため別の店扱いになっていたようです。
とらのあな含め、本来書くべき位置である店名4フロア位置に階情報を変更しました。

23:46:22 @miraicorp@matitodon.com
icon

キャッシュレスのレストラン「GATHERING TABLE PANTRY」
gatheringtable.jp/

WAONは未対応なようなので、交通系電子マネーが調査対象になりそうですね。契約はSuicaと思われますが、ただ今のところ報告はないようです。
お店は東京都中央区日本橋馬喰町1-5-4 中庄ビル1F、最寄り駅は馬喰町駅、馬喰横山駅とのことです。

ご利用の機会があれば、 プレミアムサービスから報告をいただければ幸いです。

Web site image
Gathering Table Pantry(ギャザリング・テーブル・パントリー)二子玉川
23:41:09 @miraicorp@matitodon.com
2019-01-08 23:05:44 西にししの投稿 westantenna@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:00:59 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。
古いR/W番号が自動的に無効化するよう設定した日より長く使われていたため、有効情報として処理されてしまっていたようです。
無効化し、かつ有効情報ともども位置情報などもWAON含めて適切に調整いたしました。

16:07:55 @miraicorp@matitodon.com
icon

ミニB〜C のUSBケーブルでパソリ直結した時の写真を撮影したので、久々に固定トゥートを更新してみました。

16:06:36 @miraicorp@matitodon.com
icon

「ものすごい」ICカードビューアーに興味はありませんか?

ほぼ全ての交通系ICカードを読み取ることができ、路線によりバス停情報も表示可能です。
電子マネーは交通系とWAONで店名表示や近くの店を探す機能が利用できます。
NFC機能がないスマホ・タブレットでも、パソリを繋いで利用することができます。

皆様からの報告により、日々強力に進化しつづけています。
mirai-ii.co.jp/products/soft/n
play.google.com/store/apps/det

このアカウントでは、随時お知らせなどをトゥートしています。
質問やサポートも受け付けておりますのでお気軽にどうぞ。

パソリ接続例
Attach image
13:21:25 @miraicorp@matitodon.com
icon

都営大江戸線 築地市場駅

副駅名として「朝日新聞社前」がありましたが、今はなくなっているらしいという報告がありました。

都営大江戸線の副駅名は1年ごとの契約の広告扱いとのことなので、築地市場が閉場してしまったので朝日新聞社側が広告の更新を辞めてしまったのでしょうか。
現状を確認可能な方はおられませんか?