@momasaaki 以前、出場が2台と報告されていたのですが、どうやら、2台あった実績がなさそうですね。
1番改札 改札 入場 (従来通り)
2番改札 2番のりば 出場 (従来通り)
4番改札 1番のりば 出場 (新設)
のような対応で宜しいでしょうか
@momasaaki 以前、出場が2台と報告されていたのですが、どうやら、2台あった実績がなさそうですね。
1番改札 改札 入場 (従来通り)
2番改札 2番のりば 出場 (従来通り)
4番改札 1番のりば 出場 (新設)
のような対応で宜しいでしょうか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「物販報告のローカル保存と表示機能」
報告と同名の店を隠す実装としています。
しかし、報告で登録されて、アプリを更新しても、報告内容と同名なので登録された店が表示されない、というなかなか難しい問題が生じることに気がつきました。
登録済みの店を伏せる条件として、何かしら別の条件を加える必要がありそうです。
#ICカードこれひとつ
毎月20日は、「ですか」はノーマイカーデイで10%割引が適用されるそうです。
https://www.desuca.co.jp/service.php
報告がありましたが、過去、土佐電ドリームサービスの時代の精算(詳細不明)と同じコードが書かれておりましたので、精算と区別はできないのかもしれません。
何かの折に手動精算がありましたら報告をいただければ、区別可能かどうか改めて調査したいと考えております。
#ICカードこれひとつ
物販で、電子マネー+現金併用の表示を希望していると思われるダンプデータの提供があったので、処理を追加しました。
「物販(C7)+現金」のように表示します。現金以外の金券併用時でも同様でしょうが、表示枠が小さいので現金とだけ出します。
2%または5%還元がある場合は、現金併用のさいも還元額をマイナスした額を引き去るため、残高は0円にはならないことがあるようです。
今のところSuicaほか9カードで表示可能です。他のほぼ同じ仕様の交通系電子マネーや、WAON/nanaco/楽天Edyほか流通系電子マネー等についてはそういった条件が記録されるのか不明につき今のところは表示できません。
#ICカードこれひとつ
ことでん 志度線「琴電屋島」駅の報告が届いております。
夏頃に新しい改札ができたらしいのですが、時期および現状など詳細がよく分かりませんでした。
従来の改札口が2番のりば、新設が1番のりば、で良いのでしょうか。
従来2番のりばには、入場1台、出場2台があったようですが、現状はどうなのでしょうか。また1番のりばには何台あるのでしょうか。
#ICカードこれひとつ
ICい〜カード
「物販」の記録が、従来報告と異なるもので届きました。
違いが生じる理由は分かりませんが、次のバージョンから対応いたします。
また、この物販はチャージと近い番号だったためチャージと表示されていましたが、次のバージョンから、チャージの判定条件を厳しくします。
これまで報告がないタイプのチャージや新規発行は、今後は未知扱いになりますので、そのようなことがありましたら報告をいただければ幸いです。
「物販報告のローカル保存と表示機能」の進捗
概ね実装が完了し、見た目は動作しているようです。
報告はしたものの、内容を微調整したい、という時のための「報告済みを再報告」も可能になりました。
報告した項目の目印は、もっと見た目分かり易いように、✔️に変更してみました。
バージョン番号が前後できないので、週明け早々に公式版年内最終バージョンをリリースし、追ってベータテスト版をリリースしたいと思います。