@krrt よろしくお願いいたします。
#ICカードこれひとつ
セブン‐イレブン 名古屋地下鉄本山駅店
POS搭載の通常のIC R/Wのほかに、manacaマークの貼られたR/Wがレジごとに付けられているそうです。
予想ですが、POS搭載のものはTOICA契約、manacaマーク付きの方はmanaca契約でmanacaで決済するときのみ使う、などということはないでしょうか。
ICカードこれひとつ 電子マネー対応店 情報収集のお願い
未来情報産業ブログ
https://miraicorp.blog.fc2.com/blog-entry-544.html
#ICカードこれひとつ
北陸鉄道 西部ですが、金沢営業所と表示するよう対応いたします。
また未知だった北鉄金沢バス40/41/42ですが、平成28年4月1日改正で廃止された北鉄金沢バス 北部営業所南部支所の可能性が高いこと、恐らくこの番号は既に廃止されていると思われることから、北鉄金沢バス 南部支所として表示するよう対応するとともに、有効期限を28年3月末としました。
41と42は報告がないですが40系統については北陸鉄道 南部支所の番号で報告があり登録されているようですので、移管されたものは移管先の営業所番号がICaに書かれるのだろうと思われます。
@NagisaTakayama WAONポイントではなく残高として受け取るんですね。
チャージと表示しているWAON内の機能コードは二種類が確認されているのでそのうちのどちらかだと思いますが、どういった使い分けがされているのかは謎が多いです。
@spinda_kkmr 情報ありがとうございます。
キヨスクに有効期限を設定し、同じ座標でファミリーマート 鹿児島中央駅改札口店の位置情報を登録いたしました。