@raki_can 検討いたします
#ICカードこれひとつ
セブン銀行 セブン‐イレブン 新潟女池店 共同出張所のうち、左側1130712が C7 E3B0 で報告されています。
恐らく報告の誤りであろうと思われますので、再確認いただければ幸いです。
@yukipsn ありがとうございます。
変更日不明ですが確実そうな10月29日からで切り替わるように致しました。
(同)きぼうソフト(横浜)/破産手続き開始決定 http://n-seikei.jp/2019/12/post-63586.html
横浜市港北区新横浜の合同会社きぼうソフトってあそこしかないと思うんですが…
#ICカードこれひとつ
物販報告の保存と差分表示対応について、先ほどベータ版のリリースを実行しました。
ベータ版は配信まで時間掛かるようなのでしばらくお待ちください
以下からテスターとして参加申し込みができます
https://play.google.com/apps/testing/jp.co.mirai_ii.nfc.allinone.now
#ICカードこれひとつ
「機種依存文字が含まれていた」として「Ⅱ」をアイ2個「II」に訂正する報告がありましたが、シフトJISの時代ではないので、Unicodeとして、できるだけ意味のある文字を選択するようにしています。
大韓民国における交通系ICカード
Tmoney, Cashbee, Hanpay, Railplusといったものがあるようです。
詳細は不明ですが、NFC-A対応のICカードのようです。
それぞれ詳細は不明ですがプロテクトされていない領域があり、読み取って残高や履歴を表示する非公式アプリが多数あるようです。
履歴は、使途(支払い・チャージ)、使用金額、残額、日時(少なくとも分単位まで)が、カードによっては表示できるようです。
読めるカードがあるのに未対応のままでいるのは何となく落ち着かないのですがアプリのNFC-A対応も実施する必要がありそうです。これも需要次第で対応の順位は変動するところです。
ICカードこれひとつ「1日券」の検討
未来情報産業ブログ
https://miraicorp.blog.fc2.com/blog-entry-549.html
#ICカードこれひとつ
Osaka Metro 四つ橋線 本町駅「南西改札」
5台中5番が通常と報告されているようです。
市営だった頃にハードウェアの出場専用と報告があったので、改札機の更新があったのでしょうか。
一応全機情報削除して推定マークを付けておきます。