テスト配信おわりー
☆実績解放☆
(実質)初配信
初YouTube配信
シーン機能使用
テキスト、ウィンドウキャプチャ使用
スタジオモード使用
配信と同時に録画
AdjusTimer使用
テスト配信おわりー
☆実績解放☆
(実質)初配信
初YouTube配信
シーン機能使用
テキスト、ウィンドウキャプチャ使用
スタジオモード使用
配信と同時に録画
AdjusTimer使用
@yuicho 今は「グラフィック アクセラレーションが使用可能な場合は使用する」になってるやつですよね?だめでした。
ウィンドウの最大化じゃなくて動画側の全画面表示でも駄目っぽいし、やっぱりタイマー自体を最前面に持ってこないとだめか〜。
@Imaginary_Dream いやまああれぐらい着こなせれば痛くないのかもしれないけど……。それができる人間がどれぐらいいるか。
@Imaginary_Dream 正直ファッションイベントって最先端過ぎて大衆に流行ってるやつとはまた雰囲気が違うイメージある。
@Imaginary_Dream まじすか。奇遇ですね。ミーはファッションにはほんっっとうに疎いのですが。
つぎ
視聴対象
ファッション通信
渋谷を中心に炸裂する東京モードの祭典!全43ブランドからハイライトシーンをピックアップ!!
https://tver.jp/episodes/epdx6ewwq3
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/powertoys/always-on-top
これでも悪くないんだけど、本当に最前面に来ちゃうっぽいからちょっと邪魔くさいなあ。とりあえず下にでも寄せとけば良いか…。
https://patiopatimon.com/adjustimer/
Q. AdjusTimerはちゃんとタイマーが動いているが、OBS側でタイマーが更新されないことがある。
詳細な原因はわかりませんが、(OBSのブラウザキャプチャによる仕様?)OBSでキャプチャ配信する際に
AdjusTimerと動画を再生しているブラウザを被せる形で配信すると、 再現できたことがあるため、できるだけAdjusTimerは独立した形で画面に配置するとこれが解消されます。
これどうも、ブラウザの別のウィンドウで覆われてるブラウザのウィンドウ(AdjusTimerに限らず)が止まるっぽくて、OBSや他のウィンドウを被せる分には問題ない気がする
https://youtube.com/live/1q5EbRu1-9I?feature=share
テスト配信 ウォチパもどき
視聴対象
村上信五くんと経済クン
https://radiko.jp/#!/ts/CRK/20240505120000
ウォチパというか、ミーを監視するイベントです(?)
YouTubeの投稿時のカテゴリって「設定しない」という選択肢は無いのか?いまいち該当するのが無いときは「ブログ」辺りにしとけば比較的文句は言われなそうかな?
https://www.bs4.jp/italy/
この番組のスポンサーは大和ハウスとキオクシアなんだけど、両方とも番組のコンセプトと相性悪そうで、いまいちどういうつもりでスポンサーしてるのか分からない。
「イタリアの小さな村の美しい暮らし良いなあ。よし、大和ハウスで家買おう」って絶対ならんだろ。
現代文では、一般的な考えや自分自身の考えでは無くて、筆者の主張を読み解いて解答する必要がある。その「読解とはどういうことか」を伝えるために、科学的には明らかに間違っている文章をあえて1つくらい教科書に載せてみたらどうだろう。まぁ悪影響の方が大きそうだが。