🗓1月19日(木)
🗒旧暦12月28日・丁丑・ひのとうし
リマインド:明日から大寒。そして週末の旧暦年越しと続きます。
気になる記念日は「寒の土用の丑の日」。うなぎのまち岡谷の会(長野県)が提唱する、冬土用の丑の日にうなぎを食べようという運動だそうです。
うなぎは冬のほうが脂が乗ってて美味しいといいますから、気になりますね!
🗓1月19日(木)
🗒旧暦12月28日・丁丑・ひのとうし
リマインド:明日から大寒。そして週末の旧暦年越しと続きます。
気になる記念日は「寒の土用の丑の日」。うなぎのまち岡谷の会(長野県)が提唱する、冬土用の丑の日にうなぎを食べようという運動だそうです。
うなぎは冬のほうが脂が乗ってて美味しいといいますから、気になりますね!
そういえばスマホで支払った後レシートをしまうために財布を出すのが若干面倒だな??と思ったことを思い出したので、レシート入れる用のちっちゃいクリアファイル持ち歩こうかな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
わかる…
私はその日に紐づいた年中行事を個人の主観で擬人化してるわけだけど、私個人の主観じゃなくて最大公約数だったらどんな感じになるのかとても興味あるので入力を各国レベルで集めて国ごとに出力されたら面白そうだなーと妄想している
それに近いのがストックイラストだと思うんだけどストックイラストは汎用性が求められるが故に日本の年中行事のイメージが集約されていると思う…見ててとても面白い
だからインスタのgifで「元旦」って入れた時にでてくるこれがいまだになにかわからなくてソワソワしてるんですよ!
きっとどこかの国の元旦の何かだと思うんだけど…
やっぱランタンフェスティバルなのかな??
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。