00:10:34 @matsbox@fedibird.com
icon

🗓1月15日(日)
🗒旧暦12月24日・癸酉・みずのととり

左義長(さぎちょう)。
どんど焼き・三九郎とも。
1月15日の小正月の行事として、この時期お正月飾りや書き初めの書を焚き上げます。
この火にあたったり、この火で焼いた餅を食べると無病といういわれも!

Attach image
00:13:59 @matsbox@fedibird.com
2023-01-15 00:12:48 ◆の投稿 C@i-nonaka.net
icon

地元の熊本ではどんど焼きを「どんどや」と呼ぶ(寧ろ熊本だけなのびっくりした覚えがある) 小学生くらいの頃はすごく楽しみにしてたなあ

00:14:34 @matsbox@fedibird.com
icon

左義長、ほんとに名前がイッパイアッテナ状態ですごくいい!

08:35:28 @matsbox@fedibird.com
icon

1月15日は小正月とも呼ばれ、もう一つの年越しだったそうです。「小豆粥を食べる」という風習もありますね。

暦法が確立する以前、誰でも分かる満月から満月までを一ヶ月として捉えていたことがあったのだとか。

小正月は民間的な、昔ながらの年越しの行事が残っていると言われています。

08:36:29 @matsbox@fedibird.com
icon

🎉本日、お年玉付き年賀はがき&切手の当選番号発表〜!🎉

尚、今年から抽選会セレモニーが中止となり、13時にプレスリリースで当選番号が発表・抽選の様子も日本郵政のWEBサイトでお知らせするそうです。

【日本郵便ニュースリリース】
post.japanpost.jp/notification

Web site image
2023(令和5)年用年賀はがきおよび寄付金付お年玉付年賀切手の当せん番号の抽せんについて - 日本郵便
年賀はがきを持つ元旦くんです
Attach image
08:36:46 @matsbox@fedibird.com
2023-01-15 08:35:58 モンテカルロキャサリンたかしの投稿 foomidori@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:37:39 @matsbox@fedibird.com
icon

焼いた燃えかすが高くのぼると書が上達するぞと言われていますね〜!

(お絵描きでも書き初めしてお焚き上げしたかったんだけどアナログ絵かく余裕がなかった!)

09:19:24 @matsbox@fedibird.com
icon

共通テスト・日本史Bの「暦や天文・時刻に携わる陰陽寮」が一部で話題でキャッキャしてるんだけど、私はこの年になるまで知らなかったしなんなら日本史は戦国時代しか得意じゃなかったので、このへんのことは全部暦の擬人化が学ばせてくれたみたいなかんじ…推しの解像度を高めるために知りたいみたいなやつ

10:48:33 @matsbox@fedibird.com
2023-01-15 10:44:35 モンテカルロキャサリンたかしの投稿 foomidori@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:06:13 @matsbox@fedibird.com
icon

@rk_asylum さすがムー…通っておけばよかったムー…

11:21:00 @matsbox@fedibird.com
icon

@rk_asylum 平安や陰陽師にまるで興味がなかった学生時代でした…😂(封神演義で中国のほうへ行ってしまった)

11:22:26 @matsbox@fedibird.com
icon

そう、CLAMPさんもレイアースから入ったし陰陽師に触れる機会がなかったんだよねあの頃…

ジャンプとか少年漫画畑育ちだとなかなか陰陽師行かないような???そうでもない??

11:24:22 @matsbox@fedibird.com
icon

私の歴史好きは戦国時代からスタートして関ヶ原で終わってたので戦国以前と戦国以降が本当に苦手だった

11:56:37 @matsbox@fedibird.com
icon

@superKaryuu 創作物とか漫画で知るルートがきっと多いですよね〜!そこを通らなかった私は…きっと学校でやってたはずだろうに…🤔

11:56:39 @matsbox@fedibird.com
2023-01-15 11:51:10 🦜狩生 :fedibird1:の投稿 superKaryuu@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:16:33 @matsbox@fedibird.com
icon
Web site image
2023(令和5)年用年賀はがきおよび寄付金付お年玉付年賀切手当せん番号の決定 - 日本郵便
13:19:19 @matsbox@fedibird.com
icon

@superKaryuu いろんな漫画や創作に触れると勉強になる、これはほんとガチですよね…!🥳
(近代が苦手すぎて艦これから入ったら入りやすいかな…wとか思っていた私…)

暦っ子も誰かの「なるほど」になったら嬉しいなと思いつつ…!狩生さんは世界史!私は学生時代はやっぱドラクエに傾倒してたので中世ヨーロッパのほうがわくわくしましたね〜!

16:40:55 @matsbox@fedibird.com
2023-01-12 20:35:23 やゆよの投稿 yayuyo39@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:01:02 @matsbox@fedibird.com
2023-01-15 16:57:08 Furoshikiyaの投稿 Furoshikiya@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:01:19 @matsbox@fedibird.com
icon

中の人は地域のおっちゃんかもしれませんが、謎です

18:03:52 @matsbox@fedibird.com
icon

なまはげは小正月(1月15日)の行事だったそうで、つまり元々は満月の行事だったんですよね
月明かりの元、やってくる神様だったんだね

大晦日に移動したのは、小正月が一般的でなくなって都会に行った人たちも集まりにくいからという側面があるそうなのですが、「年の変わり目に人ならざるものがやってくる」のはどの地域も共通していて面白いなあと思う

20:48:13 @matsbox@fedibird.com
icon

エンタメとして楽しんでるところにありえんみたいなツッコミしすぎるの苦手だなあ〜〜ってなる今回の大河
新しい歴史創作漫画見てる気持ちで見てる

20:48:37 @matsbox@fedibird.com
icon

どっちかっつーと無双やBASARAみてるときの感覚で見てる