Introducing the UHK 80 - Ultimate Hacking Keyboard
https://ultimatehackingkeyboard.com/blog/2024/11/07/introducing-the-uhk-80
うォおおおおお!!!!
Introducing the UHK 80 - Ultimate Hacking Keyboard
https://ultimatehackingkeyboard.com/blog/2024/11/07/introducing-the-uhk-80
うォおおおおお!!!!
デスクとサーバラックが居室の通路 (として用意した領域) を挟んで反対側にあるので、サーバラックに開発機を置いて画面だけ持ってくるというのが難しい (クソ長い DP ケーブルを天井と壁に這わす手はありうるが、険しい)
だいたい天面排気にしてしまっているからサーバラックとの相性が悪すぎるんだよな、ただでさえ Define 7 XL でケースがデカすぎるのに
メロンブックス最新情報 | メロンブックス https://www.melonbooks.co.jp/news/index.php?news_id=914
うおーメロンでもVISAとMaster止まったかー
This account is not set to public on notestock.
【宇宙用半導体】SEEとは?宇宙特有の半導体への影響を知ろう! - 半導体事業 - マクニカ
https://www.macnica.co.jp/business/semiconductor/articles/basic/143775/
いろいろまとめて SEE と呼ばれるのか
チュイッテで何らかのクソゲーの広告にコミュニティノートが付いており、これがコミュニティノートで広告面積を増やして注目度を上げる戦略だとしたらうまいこと考えるなぁと思った
7.1パッチノート 先行公開! | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/topics/detail/57c10dbb08268cf093cd895135d45eba56ddb372
> 「お疲れ様でした!」が試合終了以降のみ実行できるようになります。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
泡沫業者はコミュニティノート付き広告を作り直さず継続した方がメリットある、なんならコミュニティノートをつけてもらえる方がお得、そうなると広告はさらに見苦しく、しかもツッコミどころがある (婉曲表現) ものが増える
コミュニティノートを付けるような神経質で正義感の強い人々は、今や詐欺広告の注目を増幅するための機構として求められ始めているのかもしれない
This account is not set to public on notestock.
タクシー呼んだらお金出した方がいい感じになってしまうけど、電車ならお金出さずに帰らせることができるからね
AVX-5000 兆、レジスタ名が zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzmm ぐらいありそう(?)
そういや SSE とかが誰の発明なのか知らんな (まあ企業だしそういうものかもしれないけど)
ストリーミングSIMD拡張命令 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0SIMD%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E5%91%BD%E4%BB%A4&oldid=101341836
> 元々はインターネット・ストリーミングSIMD拡張命令(英: Internet Streaming SIMD Extensions、ISSE)と呼ばれていたが [1]、命令内容そのものはインターネットとは直接関係が無くマーケティング的な要素が強かったため、現在ではインターネットの文言が外され単にSSEと呼ばれるようになっている。
25年前における現代の「AI」そのもので、口角が上がるのを抑えられない
思い出すシリーズ:WindowsがWindows.NETに改名されかけた回
2006.06.13
.NETブランドが「Windows Vista」で生き延びる | 日経クロステック(xTECH)
https://xtech.nikkei.com/it/article/USNEWS/20060613/240712/
.NETをWinFXに(事実上)改名しようとして頓挫した経緯の結果、Windows.NETへの改名が免れた形みたいな感じ・・・・?><
正確には、Windows 2000 Serverの次はWindows XP Serverになるかと思いきやWindows .NET Serverになりかけた(RC版までWindows .NET Serverだったが最終的にWindows Server 2003になった)回
特殊詐欺のコミュニティで行われている活動について - NTT Communications Engineers' Blog
https://engineers.ntt.com/entry/202411-sagiwarning/entry
そりゃ三大宗教のうち少なくとも2つがアレだし、客観的に見てもそりゃそうだよなくらいの感想しかない
カリスマを礼賛する系の行動傾向を持つ人の目には、統率者のもとで力を持つことを否定するような人々は理解できぬ異形に映るのかもしれませんね (超適当)
This account is not set to public on notestock.
メタルギア サヴァイヴ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%82%A2_%E3%82%B5%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%B4&oldid=101804081
> 東京ゲームショウ2016にて小島は本作に対して、「メタルギアにゾンビなんか出るわけがない」と否定的な感想を述べている[7]。
申し訳ないがおもしろい
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
輪郭線が少々くどく見えると思ったけど、もしグレースケールでも判別しやすくなるのなら良い選択なのかな >OpenMoji
OpenMoji、色付きの絵文字とそうじゃない絵文字の両方が用意されているな。いいね。
OpenMoji
https://openmoji.org/
> Supporting a wide range of use cases with colored and outlined emojis
なるほどね
Aureum-Cloud/Cloudflare-DDNS
https://github.com/aureum-cloud/cloudflare-ddns
> The script expects a JSON configuration file located at /etc/config/config.json.
パスが最強で笑ってる、 typo だと言ってくれ
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
なぜ電源が Platinum 認証とかいう無駄に強そうなやつになっているかというと、デスクトップを世代交代させたのち24/365運用なサーバ用に転用する可能性があるからです
逆説的な感じがするけど、実はサーバクラスタの方がちゃんと冗長化をやっているのでデスクトップの方がパーツの信頼性は重要