これなんかまあネイティブライブラリはいいかもしれんけどスクリプト言語のライブラリの依存関係ってどうやって……みたいな気持ちになって終わる、まあメジャーバージョンごとにパッケージを切るとかか
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
これなんかまあネイティブライブラリはいいかもしれんけどスクリプト言語のライブラリの依存関係ってどうやって……みたいな気持ちになって終わる、まあメジャーバージョンごとにパッケージを切るとかか
yayがサポートされているかどうかではなく、yayのバイナリがmakepkg経由でパッケージとしてインストールされている以上はそれにリンクしているライブラリはリビルドされるまで消さないというのがPortage相当のケアです
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これうまく動かないらしい、ざんねん
https://lists.nongnu.org/archive/html/qemu-riscv/2024-11/msg00099.html
> * Although it works fine with TCG, it does not work correctly
> cross-architecture: x86-64 guests on arm64 hosts appear to make
> some boot progress, but rendering is corrupted. I suspect
> incompatible texture memory layouts; I have no idea if this is
> fixable.
テレビ朝日がマスター障害の原因と再発防止策を発表 技術局担当取締役が役員報酬10%の1カ月分を自主返上 - サンスポ
https://www.sanspo.com/article/20241108-REXULFLLENIL3BQFA424ZWY76M/
スイッチが逝っちゃったのか、大変ねえ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
税関申告 vjw.digital.go.jp web システム、パスポート情報は画像読み取りしかテストしてないのか手動入力で birth date と expire date 入力しようとするのカレンダーを月単位で目標年月までページめくりしなきゃいけないんだけどバカすぎない?Android だから?
Dystopia (Sizuk feat. AYAME(from AliA)) | PlayMB
https://playmb.rinsuki.net/recording/c9a66670-8dd8-48e8-9c03-130bf33eba1d
Dystopiaのフルこんな感じなんだ
まず Mono 製のゲームなら IL2CPP で通るようにする必要があって、全自動でできたらそこだけでアセット作って売れるんちゃうかレベルな気がする
無理ということは承知の上ですが、x86_64 Windows 向け Unity ゲームを勝手に Wasm で動かしたい
通知の本文にカスタム絵文字が出せるようになったが、Misskeyならともかく観測範囲のMastodonユーザーだと今日日カスタム絵文字が返信の本文に入ってることとかないんだよな
Something Comforting / Tell Your World (feat. Hatsune Miku) [Mixed] - Porter Robinson & livetuneの曲 - Apple Music
https://music.apple.com/jp/album/something-comforting-tell-your-world-feat-hatsune-miku/1524111190?i=1524111300
これ Apple Music にあったんだ!!