00:41:40
2024-11-01 00:34:49 もちゃ(あと-12.40Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:41:41
2024-11-01 00:35:31 もちゃ(あと-12.40Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:41:44
2024-11-01 00:36:14 もちゃ(あと-12.40Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:15:01
2024-11-01 02:03:50 ForgeFedの投稿 forgefed@floss.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:32:20
2024-11-01 03:22:04 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

> pages-articles.xml.bz2 - 最新版のみ、かつノートページと利用者ページを除外したダンプ。
> 2023年3月時点で解凍前約3.7 GB・解凍後約15.8 GB。

ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%8

Web site image
Wikipedia:%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89
03:32:22
2024-11-01 03:22:34 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:32:28
2024-11-01 03:23:29 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

逆にたった 16GB 程度で全記事読めるのリーズナブル(?)

03:32:30
2024-11-01 03:24:10 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

当時は電子辞書に入れて読めてたのかな……本当に……?

03:34:03
icon

そもそも XML は生のままでランダムアクセスしまくる用途には些かオーバーヘッドが大きいというのと、そもそも昔は 4 GB 以上のデータにランダムアクセスすること自体が困難だったので、だいぶ現在とは感覚が違った気がする

03:35:05
icon

今の感覚だと「ほなメモリに乗せればワンチャン……」みたいな気持ちになってしまいそうだが、昔は「なんだこのクソデカデータ、人間のためのものじゃねえ」という感じだった気がする

03:37:07
icon

SQL 形式なんてまさに、全部がメモリに乗らない環境でもランダムアクセスとクエリを使いたい場合のために供されているもののはず

03:38:02
2024-11-01 03:13:33 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:38:04
2024-11-01 03:14:58 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

XMLのコールバック式のパーサ不便だな〜一回DOMに落としたらええやんけ、って思ってたけど、こういうことか

03:38:53
icon

なにやら最近のバージョンの XSLT ではストリーミング処理用サブセットみたいなものがあると聞いている (もちろん xsltproc / libxslt では使えない)

03:39:28
icon

apt リポジトリのキャッシュサーバは自宅に立ててる。 Debian の LXC コンテナが数十あるため……

03:40:46
icon

ソシャゲのカジュアルにプレイ途中でリソースダウンロードしすぎ感は10年前とかはかなり印象が強かったけど、最近は逆に最初にリソース全部ダウンロードしてくれるイミッジある (プレイするゲームの種類が変わっただけかも)

03:41:13
icon

まあ気紛れに更新が降ってきて躊躇うみたいなのは普通にあるので、実は大差ないのかもしれん。わからん

03:44:20
icon

ストリーミングといい JSON 統合といい、 XSLT 3.x には使いたい機能がいろいろあるのに libxslt が一生 XSLT 2 以上に対応しそうにないのでそっちは諦めている。別実装を夢見るしかない

03:44:33
icon

自分で書いてもええんやで (誰がそんなことを……?)

03:48:51
icon

ネムール貝

03:49:45
2024-11-01 03:46:37 シン・埼玉ギャルの投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:55:25 05:58:56
16:27:03
2024-11-01 16:07:22 ななっちの投稿 kanade_lab@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:15:27
icon

崩壊:スターレイルのサウンドトラックは音色が耳に刺さって痛いのでヘッドホンで聴くには向いていない

17:15:55
icon

ゼンゼロも若干このきらいがあるので今から心配になっている

17:16:09
icon

その点原神はかなり安心感がある

18:44:22
icon

10月も終わってしまったしぼちぼち狙ってた M/B と CPU クーラー買うか……と思ったら両方とも品切れになっていた顔

19:14:51
icon

「モペット」はバイクなどと同じ扱いに 改正道路交通法が施行 | NHK | 東京都
www3.nhk.or.jp/news/html/20241

Web site image
「モペット」はバイクなどと同じ扱いに 改正道路交通法が施行 | NHK
21:00:45
icon

docker の redis が Debian の redis よりバージョン新しいうえ docker では2つサーバ使ってたのを LXC ではひとつにまとめたくて、かなり困っている

21:31:32
icon

BookWyrm サーバを VPS から自宅クラスタに移動したので、若干 Mastodon のメモリに余裕ができた

22:52:09
icon

Discontinuing syncthing-android - Announce - Syncthing Community Forum
forum.syncthing.net/t/disconti

あらら……

23:23:30
2024-11-01 18:09:29 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

Basic APIプラン、もう200ドル確定なのかぁ。もう、ここまでだなぁ。

Attach image
23:23:35
2024-11-01 18:22:44 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

ブロックの仕様変更が入ってから、みんなあまり興味を持たなくなったのか、PVも広告売上もトントンラインからギリ赤字に落ちてるんだよね。

23:23:37
2024-11-01 21:11:22 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help