04:36:36
icon

BIOS のバージョンを約5倍にした (F6d あたりから F32d にした) ので、安定性が上がったことを期待して電圧盛りを解除した設定で memtest86+ を再度回してみている

Attach image
04:37:38
icon

Steam:A=B
store.steampowered.com/app/172

進捗マシンがメモリテスト中で進捗に使えなくなっているので、クソバカゲーで時間を潰した

17:17:43
icon

x.com/gov_online/status/185652

「裁判員候補者に選ばれたことを公にすること」は禁じられているけど、「裁判員候補者に選ばれた通知を受けていないことを公にすること」は法律で禁じられていなさそうなので (しらんけど)、毎日「今日も裁判員候補者に選ばれなかった……」と欠かさず投稿すれば、その中断をもって裁判員候補者に選ばれたことを実質的に合法的に公にできる?

Attach image
17:18:09
icon

こういうテクニック大昔から知られていてなんなら名前がついていた気がするが、なんだったっけ……

17:20:00
icon

公にして何か嬉しいことがあるかというと、べつにないどころか脅迫とかされるリスクが増えるだけだと思うけど……

17:20:16
2024-11-19 17:18:40 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:33:58
2024-11-19 17:27:38 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

実際にはかなり難しい(グレー)かも?><
直接公表することのみをさして禁止してるわけじゃないので、社会通念上(?)公表したとみなされる状況であれば公表したとみなされるんでは感><

17:34:42
icon

まあ万が一起訴されたらそのレイヤーで戦うことになりそうだし負けるリスクは十分ある

17:54:49
2024-11-19 16:09:56 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

Makefileに依存関係が適切に記述されていないと-jNで壊れる。それなら適切に記述すればいいじゃんという話なのですが、並列処理のバグによくある非決定性に加えて、Makefileは1ステップで複数のファイルが出力される手順を綺麗に書けないというつらさがあり、つらい。

18:00:42
icon

わたなれ、原作ラノベ1巻だけ読んだけどあまり刺さらなかった。ノリが軽すぎるというか文章がわちゃわちゃしすぎているというか……
(そもそもラブコメというやつがあまり好みにマッチしていないことを再確認させられた)

18:01:11
icon

しかもそういう表面的な感想しか残っていなくてストーリーがあまり記憶に残っていないのがもう……

18:02:22
2024-11-19 17:59:31 未熟の投稿 mijuku@arc-en-ciel.hostdon.ne.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:03:21
2024-11-19 18:01:46 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:03:44
icon

ソ連だったら蟹でもばら撒いたのではと思うところだが、はてさて (?)

18:07:26
icon

ネットワーク管理者「誰だ!」
蟹「Realtek です」
ネットワーク管理者「よし通れ!」

18:08:30
icon

なーんか鼓膜に耳垢が固着していそうな感じの反応がする……

18:08:42
icon

どこかのタイミングで耳鼻科にかかる必要を感じる

18:41:56
2024-11-19 18:29:08 nofrills♥️🖤🤍💚の投稿 nofrills@ohai.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:41:58
2024-11-19 18:31:52 tenjuu99(天重誠二)の投稿 tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

なんかプロトコルで分散するというより、SNSごとの政治的な温度感で分散してしまうっぽい感じがする笑

18:42:26
icon

Mastodon も一時期は「もっと人が増えることが肝要だ」みたいなことを言う人が沢山いてな……

18:43:45
icon

まあブルスコはそんなにしっかり分散型という感じでも (今のところ?) なさそうだし、政治的な立ち位置はさておき「とにかく人を呼び込もうぜ、有名人は大歓迎だ」みたいな動きはさもありなんといった感じだが

18:58:53
icon

@Coro 令状のカナリア!!!それです!!!!!!

19:10:50
2024-11-19 18:11:23 おだらの投稿 s3_odara@mastodon.hakurei.win
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:22:48
icon

x.com/theskyerush/status/18569

このスレッド失礼すぎてすき

20:20:28
icon
Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
20:20:44
2023-08-17 01:07:11 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

【画像】ノラととPS4版だけ規制強化ww謎の光が強すぎww : 美味しい毒
blog.livedoor.jp/kore_iine/arc

PS4『ノラと皇女と野良猫ハートHD』白い光削除パッチが配信!・・・あれ?【健全化】 | mutyunのゲーム+αブログ
mutyun.com/archives/55852.html

思い出すシリーズ

Web site image
【画像】ノラととPS4版だけ規制強化ww謎の光が強すぎww : 美味しい毒
Web site image
PS4『ノラと皇女と野良猫ハートHD』白い光削除パッチが配信!・・・あれ?【健全化】
Attach image
20:20:47
2023-08-17 01:07:22 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

マジで SIE ほんまそういうとこやぞ!!!!おい!!!!!!

21:01:46
2024-11-01 20:01:06 ておりあ👐の投稿 theoria@wug.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:01:49
2024-11-01 20:07:50 ておりあ👐の投稿 theoria@wug.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:02:31
2024-11-19 20:51:33 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:08:13
icon

開発環境の再現については最近必要性を感じている

21:08:45
icon

一時的にピッシ使えないとき他端末から擬似的にどうにかできるかとか、逆に一時的にサーバをダウンさせているときローカルで作業できるかとか、どちらの場合も

21:11:04
2024-11-19 21:05:47 あくらふの投稿 Aqraf@m.aqr.af
icon

可搬式自宅環境

Attach image
21:11:06
2024-11-19 21:08:46 もちゃ(あと-13.60Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:36:03
icon

Talos (Linux distro) おもしろそうだったので一時期動かしていたけど、結局 k8s クラスタ上で動かすものがなくてダウンさせた

21:37:23
icon

結局 k8s クラスタがどうのとかより前にストレージまわりの永続化を真面目に考えないと駄目 (PVE 上の LXC コンテナや VM でも同じようなことを悩んでいる)

21:41:56
icon

PVE のストレージの話については、 <mastodon.cardina1.red/@lo48576> がだいぶ致命傷でつらい

Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
21:42:33
2024-09-26 08:37:09 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ちなみに NAS があるのに PVE の VM/CT 用に使わない理由は、 TrueNAS の iSCSI ターゲットと Proxmox VE クラスタの iSCSI イニシエータの相性が悪いためです (cf. <mastodon.cardina1.red/@lo48576>)

Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
21:42:35
2024-09-26 08:37:45 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

どうしてもという場合は VM/CT 内から SMB とか NFS でマウントかけることもあるけど、まあ最終手段やね

21:42:41
2023-08-23 03:54:11 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

freenas ctld: read: connection lost | TrueNAS Community
truenas.com/community/threads/

iSCSI Reconnecting every 10 seconds to FreeNAS solution | Proxmox Support Forum
forum.proxmox.com/threads/iscs

TrueNAS の syslog に10秒ごとにゴミを残していって全てが流されていく現象、どこか設定がまずいのかと思ったら普通に Proxmox VE の "feature" だったらしくて白目剥いてる

21:56:42
2024-11-19 21:52:21 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

なんかVSCodeが全フォルダにアクセスしようとしてるんだけど何なんだ

21:56:47
2024-11-19 21:54:39 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

これ誰かが ~/ で git init したというオチだった

22:32:53
icon

sozu-proxy/sozu: Sōzu HTTP reverse proxy, configurable at runtime, fast and safe, built in Rust. It is awesome!
github.com/sozu-proxy/sozu

reverse proxy でいうとこれなんか興味あるんだけどまだ使えてない

Web site image
GitHub - sozu-proxy/sozu: Sōzu HTTP reverse proxy, configurable at runtime, fast and safe, built in Rust. It is awesome! Ping us on gitter to know more
22:33:12
icon

Sōzu - HTTP Reverse Proxy in Rust for Immutable Infrastructures
sozu.io/

Web site image
Sōzu - HTTP Reverse Proxy in Rust for Immutable Infrastructures
23:31:42
2024-11-19 23:25:18 オガサワラペンギンの投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:31:44
2024-11-19 23:28:54 たかへーの投稿 takahyy@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:32:55
icon

Cat6A は6未満と違って古くなることを心配しなくていいので、多少余っても全然問題ない (置き場のことは考えないものとする)

23:34:11
icon

Cat7 以上はカスの詐欺商品しかないし、10G 以上でちゃんとやるならぼちぼち Twinax とか光とかが視野に入ってくるから 6A より強くて互換性のあるメタルケーブルを入手する機会は今後もなさそう

23:36:19
icon

逆に 10G 以下は全部 RJ45 の Cat6A で賄えるだろうから 6A 未満を買う必要もない。手元に 5e とか 6 とかがあったら事故防止のためにさっさと捨てていいレベル

23:37:16
2024-11-19 23:37:11 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

Cat5e もたぶん 10cm とかなら確実に 10BASE-TX 通せるよ

23:37:23
icon

まあ……それは……

23:38:48
icon

10cmって同じ機器の隣のポートに通すくらいしかできなくない?ラックの1段下の機器に繋ごうとするとちょっと曲率が厳しく感じるレベル (コネクタ部分をどこまで長さに含むか次第)

23:45:40
icon

Ceph なぁ……

23:46:04
icon

クラスタの正常なシャットダウン手順がダルくない方が良いのだが