16:52:57
icon

Intel ME、Macだとめっちゃ機能削られてるらしくてウケる support.apple.com/ja-jp/guide/
> UEFIファームウェア内に格納されているサブコンポーネントの1つに、Intel Management Engine(ME)ファームウェアがあります。ME(Intelチップ内の個別のプロセッサおよびサブシステム)は、主にIntelベースのグラフィックスのみが搭載されているMacでのオーディオおよびビデオの著作権保護に使用されます。このサブコンポーネントの攻撃対象領域を縮小するため、Intelプロセッサ搭載Macでは、ほとんどのコンポーネントが削除されたカスタムMEファームウェアが実行されます。結果として得られるMac MEファームウェアは、Intelが提供するデフォルトの最小ビルドよりも小さいため、過去にセキュリティ研究者による公開攻撃の対象となっていた多くのコンポーネントは存在しなくなりました。

IntelベースのMacのUEFIファームウェアのセキュリティ
15:39:43
icon

なんかハイコントラストモードっぽい

15:39:27
2021-10-23 15:29:24 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

Attach image
14:51:35
icon

来たる大 not x86(_64)? 時代に備えてWineのアプリ部分をx86_64エミュレータで処理して残りのシステムDLL部分をネイティブで処理するみたいなやつないんかな (MSのARM64ECみたいな)

08:55:38
icon

カメラ、ハードウェアキルスイッチが欲しい

08:53:12
icon

まあそもそもガラケーはどうせ電話とメール(としょぼいブラウザ?)くらいなもんだけどスマホはOSもアプリも年々要求スペック上がってくし電池交換できたところでそれ以外がねえってなりがち

08:52:20
2021-10-23 08:48:26 佐々木将人の投稿 SASAKIMasatoHKD@lufimianet.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:51:13
icon

今は復活してるのかもしれんけどあれがバレてからアクセスできなくなるまでの数時間の間にアクセスできた人以外 Network Use にはならないんじゃないの

08:47:21
icon

どういう理論でSFCが訴訟できるんだろう

08:47:05
2021-10-23 08:37:38 :0232_1: 高橋夏希《Natsuki》の投稿 natsuki@pokemon.mastportal.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。