00:01:20

とりあえず乗りたいから行かないといけないので10月第一週は東京近郊に行きますのでなんか気まぐれだと予定が合わせづらいとぼやいていた各位よろしく

00:01:31

ヒャッ24時

00:05:29

10/4とかにスカイ号で青森→東京してなんかよしなにやって10/9とかにあっち出て青森戻ってくればいいかと思っていたけどそもそも青森にいるかすら不明だから交通機関なあになってる

00:16:26

10月初週のが三連休というのが痛い 金曜夜に行けないじゃんね

00:17:11

@chrml ウゲーーマジかよーーー(おかねがない)

00:18:53

もし青森にいたらやはり木曜のスカイ号でトンキンまで出といて、なんとか過ごして土はうまいことやって日月はひまつぶして火曜にうまいこと北に戻るが一番ベターなんだよなあ

00:19:17

人が多い金土日月に移動はしたくないね

00:20:24

もう予定が決まってしまったので土曜には東京にいないといけなくなったからまあいく

00:20:44

あー、カーで行くのもありか いやなしだな

00:21:00

@chrml そうだね

00:23:00

カーで行っちゃうと往復1万ちょいで済むところが片道1万になってしまう

00:23:56

片道1万で済めばいいくらいで1.5万はみないとあかんみたいなのがあるな

00:24:45

往復3万 無限にカーを止めて生活できる土地はないのでプラスアルファがありと考えるとまあ普通に行くしかないねになるな

00:25:32

人権侵害バスで曜日を考えてのると青森-東京は4000円ですね

00:26:29

需要やキロ程を考えると安いもんですよ

00:29:54

青森→東京にはスカイ号という長距離昼行便があるんですが、SAに止まりごはんタイムもあるので結構イケイケだけど乗ったことないから人がどれくらいいるのか未知数なんだよな

00:30:52

まあ誰か氏しててもアレなんでまあ適当に決めて適当に行って適当に帰ってくるか

00:34:00

ヒエッ0時半

00:35:29

今日はやっていきがないからそろそろやめようの気分になったのでおやすみ

03:10:04

揺れてるのかこれ

03:10:34
2018-09-06 03:10:18 地震速報botの投稿 eew@md.ggtea.org

最終:第26報 胆振支庁中東部 震度7 M7.0 30km N42.7/E142.0 61.64 eew.ggtea.jp/2018/09/ND2018090

03:10:41

ウゲーマジ?

03:14:00
2018-09-06 03:10:11 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp

【地震 03:08】
[震度6強]胆振中東部
[震度6弱]石狩南部
[震度5強]石狩中部
[震度5弱]石狩北部、渡島東部、空知南部、胆振西部
[震度4]後志北部、後志東部、空知中部、上川南部、留萌南部、日高中部、日高東部、十勝北部、十勝中部、青森下北
[震度3]渡島北部、後志西…

03:14:47

6のあたりは苫小牧とかかな

03:15:05

6+

03:16:24
2018-09-06 03:15:25 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

むかわの辺りかも?><

03:16:30

震源でいうとむかわのあたりかな

03:17:48
2018-09-06 03:15:46 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io

化物語の録画が乗っ取られてた

03:17:54
2018-09-06 03:16:22 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io

03:18:33

厚真のほうかな

03:19:19

余震は全然気づけないなこのへんだと

03:19:47
2018-09-06 03:19:00 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io

03:21:02
2018-09-06 03:20:46 地震速報botの投稿 eew@md.ggtea.org

最終:第8報 胆振支庁中東部 震度4 M4.9 30km N42.7/E142.0 144.0 eew.ggtea.jp/2018/09/ND2018090

03:21:06

バリバリくるな…

03:21:15
2018-09-06 03:21:00 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:22:39

石狩は今公式したやつだと5+のところらへんかな

03:22:50

胆振は いぶり

03:22:58
2018-09-06 03:22:28 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

震央、厚真と鵡川の境目の山奥っぽい><

03:23:09

そのへんっぽそうだよね

03:23:40

鷹島の人大丈夫かよかった

03:26:12
2018-09-06 03:25:15 地震速報botの投稿 eew@md.ggtea.org

最終:第10報 空知支庁南部 震度4 M4.8 20km N42.9/E142.0 120.12 eew.ggtea.jp/2018/09/ND2018090

03:26:21

バリバリくるんだなあ

03:26:32
2018-09-06 03:25:09 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io

眠そう

03:26:39

まあこの時間だしネ…

03:28:03

ポロサツ近郊は停電あるっぽいなあ

03:28:16
2018-09-06 03:27:41 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io

NHK、予備電源で放送中

03:28:31
2018-09-06 03:27:45 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

ていうか、すごく低周波で揺れてなにごと!?><ってなったんだけど、埼玉東部がちょうど体感震度の南端だったっぽい?><
jma.go.jp/jp/quake/3/201809051

03:29:42

このへんは3か

03:30:03

起きられる体感震度は3くらいか

03:32:16

ヘクポくんにつながらん

03:32:41
2018-09-06 03:30:53 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io

逆U消えた

03:35:25

大仏建立にあっては先日池袋に大仏ができたようです

03:35:50

>ただいま、サーバメンテナンスのため、停電情報の公開を停止しております。
ヘクポくんきびしい

03:36:53

北海道、岩手ですら4つ分の広さがあるからもっと小さい県ごとに分けようとすると6つとか7つとか必要になってくる

03:38:07

どうせなら三沢とかに立てて北方面を守ってもらおうね(北部航空方面隊の司令部がある)

03:39:27

アッーそうだヘプコか(マネヨーズ状態になってた)

03:41:48

@orzkawa_285 マネヨーズ状態やで(子供がマヨネーズをマネヨーズと言ってしまうやつ)

03:42:23

まあ池袋のアレもまあ新規建立なのでまあ

03:42:32
2018-09-06 03:40:27 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp

【北海道で震度6強 気象庁が午前5時10分から会見へ】
今回の地震について、気象庁はこのあと午前5時10分から記者会見を行い、今後の注意点などを説明することにしています。
www3.nhk.or.jp/news/html/20180

03:42:42

0510か…

03:43:10

@orzkawa_285 それでヘプコがヘクポになってた(?)

03:45:19

メンテナンス・障害情報・機能追加|さくらインターネット公式サポートサイト support.sakura.ad.jp/mainte/ma
石狩ージョンの障害はこれかな

メンテナンス・障害情報・機能追加|さくらインターネット公式サポートサイト
03:47:47

ポロサツとチットセあたりの停電サンプルがあるけど道央だけなのかな

03:48:21
2018-09-06 03:47:48 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:48:25

ヤビイなこれ

03:49:05
2018-09-06 03:48:37 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

RVRセンサ1個壊れた?><
FROM 18/09/05 18:26 TO UFN
E)RVR DATA RWY 01L THR SIDE NOT PROVIDED DUE TO TROUBLE

03:50:30

ポロサツなら5+くらいだね

03:50:35
2018-09-06 03:49:09 Ryokiの投稿 Rioki@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:52:07

ヘプコの公式がおっちんでる

03:52:22

官房長官起こされまくってんな

03:54:16

電力系統的に苫小牧近辺の発電所が保護で落ちてそのまま札幌近郊もってかんじかね

03:54:25
2018-09-06 03:53:03 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io

函館

03:55:00
2018-09-06 03:53:33 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io

信号停電してるのかもともとそういう時間なのか……いや幹線道路だったなこれ

03:55:07

函館も停電してるのか?

03:55:57

でも台風だとある程度予測可能だけど地震だと数十秒前にわかるだけだからやっぱ地震のほうがこわいなあ

03:57:56

渡島方面はこれといった発電所もないからやっぱり苫小牧なり道央の発電所が止まっちゃうと一緒に止まっちゃうわな

03:59:58
2018-09-06 03:59:01 スカルペガスス ✅→検討中の投稿 SkullPegasus@friends.nico

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:00:01

ああ……

04:03:39

苫小牧の発電所群だけじゃなくて日高十勝の山々にある水力たちも止まっちゃうともう北海道の総発電容量がかなり少なくなっちゃうってワケ

04:04:10

AS番号持ってるオタク結構いてこわいよね

04:04:26
2018-09-06 04:03:45 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:04:35

厚真はもう真横だからな…

04:09:21

とりあえず苫小牧近辺の発電所なり各主要系統でうまいこと安全確認して動き始めないことには復旧はなさそうね

04:10:01

ラフスケはポロサツでやってる人でしょ

04:10:29

例えがおもしろすぎる

04:12:15
2018-09-06 04:11:44 地震速報botの投稿 eew@md.ggtea.org

最終:第7報 胆振支庁中東部 震度4 M4.8 30km N42.7/E142.0 143.81 eew.ggtea.jp/2018/09/ND2018090

04:12:22
2018-09-06 04:12:03 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

一番でっかいは火力発電所、厚真町の沿岸の苫東厚真発電所なのか・・・><

04:14:49

そういうことやね…(水力もそこからちょっと東らへんのが一番デカいはず)

04:18:15

あ、出力としては京極町の京極発電所が1号機2号機合わせて40万kWか

04:19:03
2018-09-06 04:18:18 lipton32の投稿 lipton32@mastodon.motcha.tech

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:19:07

ほんまこんなかんじ

04:26:31

苫小牧でめっちゃ光ったやつ、送電線が切れた可能性もあるわけか

04:27:04
2018-09-06 04:26:42 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io

たまたま客がゼロwwwww

04:27:10

たまたま客がゼロすき

04:27:16
2018-09-06 04:26:17 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io

はげしい

04:27:53
2018-09-06 04:27:31 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:27:57

まあそうなるわね

04:28:43
2018-09-06 04:27:48 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

光ったの、空気遮断機?のアークの可能性も?><

04:28:57

あーなるほど遮断もあるか

04:33:03

苫小牧の発電所群とか水発群は南早来変電所に来て道央道南に行くわけか

04:35:04
2018-09-06 04:34:28 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:37:12

さとくませんせーとにゃんにゃん

04:37:16

04:39:09
2018-09-06 04:37:51 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io

この交差点は生きてるの

04:40:12

主要交差点だと発発みたいなの持ってきて補助電源つけて動かしたりしてなんとかするからそういうのかな

04:41:30
2018-09-06 04:39:44 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:44:06

気象庁の会見は0510とかだっけか

04:45:30

@brwafe2 なるほど、ありがとうでござる

04:48:02

小さい交差点なら中心にプラスアルファでいいだろうけどでかいとこだと見えないだろうしなあ

04:48:22
2018-09-06 04:47:44 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io

04:48:32

完全に朝だね

04:48:38
2018-09-06 04:47:59 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:50:59
2018-09-06 04:48:35 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io

NHKのL字、台風のときと同じのになったのね

04:51:01
2018-09-06 04:49:03 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io

ぐえー

04:51:06

グエー

04:51:22

そうじゃんスークギリギリ脱出じゃん

04:52:28

苫小牧近辺、沖合含めて地震結構あるけど普段の発送電を考えるとあの位置がベターなんだよなあ

04:53:45
2018-09-06 04:53:01 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:53:48

ウオー

04:57:02

苫東厚真、真横通ったっけなあ なつかしい

05:04:56

twitter.com/myann9427/status/1
すごいな きれいに停電してくな

05:05:11
2018-09-06 05:00:46 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:05:22
2018-09-06 05:02:10 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:06:35

すくなくとも道南道央道東は死んでそうだね(主要発電所がとまってるだろうから)

05:07:54

道北はどうだろうな

05:08:11

水力が生きてれば生きてそうなもんだけど

05:11:37

あ、知内に発電所あったのか こいつはどうしてるんだろう 止まってるのかな

05:12:49
2018-09-06 05:10:16 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io

05:12:57

おっはじまったか

05:14:13

abematvでみるか

05:18:08
2018-09-06 05:17:52 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:18:12
2018-09-06 05:18:01 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:18:30

泊が止まってたの痛いよなあ

05:20:21
2018-09-06 05:19:29 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:20:27
2018-09-06 05:19:49 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:20:32

ウワーこれは…

05:22:02

東京ですらもう日の出すぎてるしね

05:31:34
2018-09-06 05:30:22 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io

朝刊に北海道のニュースは間に合ってないそれはそう

05:31:49

まあもう刷っちゃってたときのやつだろうししかたないよね

05:31:59
2018-09-06 05:29:50 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:32:03

アラー…

05:32:19
2018-09-06 05:29:18 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:32:34

とりあえず安全確認してからだろうなあ

05:32:53

電車が走ってるところはもうおしめぇだ

05:36:30

まあでもあらかたダメそうな路線はどんどん削ってるしこの地震を機に一気にとなると日高本線くらいしかなさそう

05:41:15

あー知内は生きててもやっぱり送電系統か

05:47:08

苫東厚真の発電機が1個おっちんじまってるかもしれないみたいな情報あるけどどうなんだろう もしそうだったらヤバそうだなあ

05:48:03

この時間に開いてる最寄りのマックは弘前だなたぶん

05:49:34

冬だったらマジでヤバかったかもね

05:49:52

乾電池式の石油ストーブがバカ売れしてたかも

05:50:59

安倍ちゃん起こされてそう

05:52:30

苫東厚真が生き返ればなあ

05:52:40

送電系統がきになるけども

05:52:49

わたしもねるか

05:54:58

なんだかんだいって地震来るまでねてたからね

05:58:36

えじょねこもやっていきがないとSNSするのつらくなるからね

05:59:38

一人でも延々しゃべるけど最近はやっていきがないからね

06:04:39

普通に世耕さんが苫東厚真の再起動のことについてpostしたってことは苫東厚真の発電機には問題なさそうな感じなのかな

06:05:13

余震あるなあ

06:06:10
2018-09-06 06:05:33 地震速報botの投稿 eew@md.ggtea.org

最終:第7報 胆振支庁中東部 震度3 M4.6 30km N42.7/E142.0 139.8 eew.ggtea.jp/2018/09/ND2018090

06:08:10
2018-09-06 06:07:50 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

朝っぱらから実家から電話きてなにかと思ったら北海道自信マ!!?

06:08:16

マママのマよ

06:08:50

あっきぇのひとの実家近辺も停電してるのかな

06:13:26
2018-09-06 06:12:39 地震速報botの投稿 eew@md.ggtea.org

最終:第17報 胆振支庁中東部 震度5弱 M5.6 40km N42.7/E142.0 129.92 eew.ggtea.jp/2018/09/ND2018090

06:13:31

5-か

06:13:40

バンバンゆれるなあ

06:14:13

全道停電、私がpostしてるあたりから想像してね

06:16:17
2018-09-06 06:15:42 JPエクソダス蟹工船乗船勢の投稿 hadsn@mstdn.jp

災害用伝言板のweb171って、知ってるかな? web171は生きてる、だとか、物が崩れてつらい、だとかを、周りの人に教えるための場所、なんです。みんなで使うと、電話の171みたいに、直接連絡が付かなくても焦らなくて、済むんです
災害用伝言板(web171) | 災害対策 | 企業情報 | NTT東日本 ntt-east.co.jp/saigai/web171/

災害用伝言板(web171) | 災害対策 | 企業情報 | NTT東日本
06:16:34

邪淫かよ(?)

06:18:40

石狩DCは自家発電設備(ソーラーもある)からとりあえず今はそっちで動いてる感じ(ソーラーで動いてるかどうかは知らない)

06:18:59
2018-09-06 06:17:29 JPエクソダス蟹工船乗船勢の投稿 hadsn@mstdn.jp

とまあ邪淫調にweb171を解説させていただきましたが、北海道方面で被災したが生きている、という人は現況の登録をお願いいたしたく

06:21:15

会社休みでも電気ないんじゃな

06:23:38

石狩DC、風力もあったのか

06:24:14

さくらインターネット、はやく北海道に水力発電の自家設備を持ってほしい

06:24:46

まあ無理してインタネッツしてないで寝てな(?)

06:25:34

新千歳、大丈夫っぽいけど電車死んでるし停電してるからバスもまともに使えないだろうし色んな意味で陸の孤島になりそう

06:29:01

HS-XTEくんが元気にCTSを目指してフライトしている

06:36:05

ヘプコ、サーバがおっちんでるらしい(停電情報も死んでた)

06:41:33
2018-09-06 06:37:19 上海蟹七咲@不眠の投稿 SHC7saki@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:41:35
2018-09-06 06:40:59 Ryokiの投稿 Rioki@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:41:41

これらすき

06:42:56

あ、災害派遣要請したんだ

06:47:30

北海道、戸数が300万弱くらいだからマジで全域で停電というのは間違いじゃないんだな

06:48:04

戸数というか正しくは世帯数ですね

06:51:21

千歳?のが一番近いかなぁ

06:54:40

道東は沿岸が自然公園なところがおおくて発電所は内陸の水力くらい、道北も水力くらい(火力の燃料を持ってくのが無限に大変)、道南は知内にあるけどどうやら止まってて道央は泊が止まってて京極もとまってる?状態であとはもう残ってんのは苫小牧の発電所群とそのへんの水力群が死ぬともう死ぬねみたいなやつ

06:56:03

火発はもう苫小牧室蘭かもういくつかくらいだけど、太平洋側じゃないと燃料供給が…になるしなあ 石狩港に今作ってるけど間に合わなかったか…になってるかんじ

06:57:27

電力供給サービス:北海道初のLNG火力1号機に着工、2028年までに3基で170万kWを発電 (1/2) - スマートジャパン itmedia.co.jp/smartjapan/spv/1

北海道初のLNG火力1号機に着工、2028年までに3基で170万kWを発電
06:59:01

>同社の50万kW以上の泊、苫東厚真、伊達、知内、苫小牧・苫小牧共同火力などの大型電源と分散させることで「自然災害などによる設備トラブルの影響を極力減らすため、電力の安定供給の確保につながる」(同社)。
泊は置いといて苫東厚真以下あの辺だからなあ

07:01:10

アー、工程的には石狩港の発電所は来年1月に1号機の稼働予定だったのか…

07:07:30
2018-09-06 07:04:03 三上洋の投稿 mikamiyoh@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:07:58

かっこよくてさいこう

07:09:02

ねるか

07:14:58
2018-09-06 07:13:56 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

被災者にこういう事言うのはアレだが、避難所とか、普段から調べておくもの。災害が起きてから見られないとか言って責めるものでは無い。

07:15:04

紙に書き出しておくというか紙で用意しておくのが一番いいよなあ ハザードマップなり東京防災の冊子なりああいう感じのも

07:16:22
2018-09-06 05:00:48 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
07:16:32

Misskeyはこんなかんじっぽい

07:18:54

メンテナンス・障害情報・機能追加|さくらインターネット公式サポートサイト support.sakura.ad.jp/mainte/ma
>引き続き、自家発電設備によりサービスを継続しております。なお石狩データセンターは、非常用発電機の48時間連続稼働が可能となる量の重油を備蓄しております。
結構あるな その他の発電設備もうまく使えればもう少し長く動かせるのかな

メンテナンス・障害情報・機能追加|さくらインターネット公式サポートサイト
07:23:53

けーたいの電気があっても基地局なりの補助電源がなくなるもインタネッツにもつながらなくなってしまうし、最低限のものは紙として持っておかないとなあのやつ 別に数十冊の本

07:23:59

なわけでもないし

07:24:09

かばるぶのひとだ

07:31:01

かばるぶハウスに電力を供給してるデカい発電所が止まっちゃってて、今それをもう一度うごかしてるところだからまだまだかかるかな

07:31:10
2018-09-06 07:29:50 ぴょん銀茄子.jpの投稿 pyn_pyn@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:31:22

実際これはあるだろうなあ

07:34:01

朝になったから明るくなったのはいいんだけど、その代わり電力需要はデカくなるので、ガツンと供給できるようになってから復旧しないと需要が上回ってまた死んじゃうからなあ

07:37:10
2018-09-06 07:34:44 みぞらぴ :verified:の投稿 Mzrapid@mstdn.poyo.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:38:12

…だったので石狩港に厚真にあるのと最終的に同じくらいになるデカいやつを作ってて来年の1月から動かしてってとやってくつもりだったがこれよになってるかんじの

07:40:37

泊の先行きが見えなくなっちゃったのもあるしまあなんか全体的にツイてないね

07:41:06

新千歳は本体自体は機能停止してないよ(なお交通機関)

07:42:20

と思ったけど15分前に閉鎖決めててワロタ

07:42:59

twitter.com/nhk_seikatsu/statu
6時過ぎの時点ではダイジョブだよーっつってたけどダメだったか

07:43:57

関東に直下できたらもうおしめぇになりそう

07:44:39

着陸がダメになるとさっきのバンコクからの便はどうするんだろう

07:48:22

あっルートが変わってますね… どこ行くんだろう、NRT/HNDとかそのへん?

07:48:51

主催者発表かな(?)

07:49:14

まあ乗客だけじゃなくて職員当直足してくとそうなったみたいな感じなのかな

07:49:37

えらい

07:50:46

帯広に飛んでるやつはいるから千歳以外のは大丈夫なのかな

08:03:26
2018-09-06 08:02:19 ちぇるのの投稿 ReiCherno@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:03:29

ておくれすき

08:05:56

ライトつきの手回しラジオにラジオ各局周波数を書いたシールを貼っておくといいね

08:06:47

どこまでどころか全体よ

08:07:12

まあ近くに小さい発電所があるところは動いてるかもわからんけど

08:08:44

正確な戸数は把握できてないっぽいけど停電被害戸数が295万戸とかいってるあたりからもうね

08:08:56

295だっけか

08:11:54

まあ停電戸数はすごいけど水力は動いてて主力の火発を動かすように順次やっていってるっぽいからもう少しの辛抱かな いつまでとかはわからんけど

08:15:38

やっぱりダメだったか

08:16:39
2018-09-06 08:15:24 さっこの投稿 sakko2005@zhenya.masto.host

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:16:51

まあこれは色々仕方がない面があるので……

08:19:15

まあ停電してテレビはみらんないけどいまはまだネットにはつながるだろうからなんだろうなあ

08:19:48
2018-09-06 08:19:12 k_taka‮🔖‭の投稿 k_taka@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:20:34

>北海道内の全てのお客さま約295万戸が停電しております
なかなか見ないワードだしすごい

08:26:42

タイトなジーンズにねじこまないで

08:27:01
2018-09-06 08:26:40 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

世耕さんが発していた苫東厚真が最初トマト厚真って聞こえて、キラキラネーム発電所かと思ってぐぐってしまった。

08:27:18

トマトあつますき 道の駅にありそう

08:30:16

発発をもち燃料備蓄もしていきたいよな

08:32:18

-1歳🤔

08:32:25

まあわたしは13さいだけど

08:33:04

ン わたしは年上だったのか(???)

08:33:18

そういえばそうか、そうだったなガハハ(?)

08:34:25
2018-09-06 08:33:24 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

今ちょうど成田に降りそう><

08:34:42

boostされたからちょうどみたらちょうど成田に降りそう

08:35:19

08:35:56

エアポート急行が生える駅に移り住もう

08:36:01
2018-09-06 08:35:52 上海蟹七咲@不眠の投稿 SHC7saki@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:36:10

ンダがだしてるね

08:38:03
2018-09-06 08:36:52 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

あと、新千歳からJALのが2フライト飛んでる><

08:39:01

ホントだ、伊丹と成田行きのがいた

08:39:10
2018-09-06 08:37:49 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

JAL2000伊丹行きとJAL3040成田行き><

08:39:13

これだね

08:39:52

ガスが腐ると無限に無だしさっさとすてて新しいのを入れろというのはそう

08:40:15

てるこのひと羽田空港がホームマジ?

08:41:38

羽田空港がホーム、完全に当直

08:44:49

需要電力に満たない量を供給しても不安的になるだけだから需要に見合う電力を発電できるように整えてからじゃないとまた落っこちるだけなんよね…

08:45:51

小さいのはあるけど、デカいのは苫小牧らへんと知内とそのへんくらいなものだしなあ

08:47:52

今はちょうど苫東厚真を高見とか雨竜とかの水力で作ったやつで動かそうとしてるからアツい(不謹慎か?)

08:49:41

めっちゃアツいなあと思うんだけどまあなんかこう停電してる人もいるんですよ!になりそうなのでなんともみたいな

08:51:32

まあたられば言っても意味はないけど 泊が生きていたら、石狩湾新港火発が完成していれば ってかんじ

08:52:15

牛乳捨てるしかないひとこっちの知り合いにもいるけど完全にああ…ってかんじだよね…

08:52:46

なにかどこかで見たことある表現ですね🤔🤔🤔

08:53:17

インフラが復旧していくところは本当におもしろい(すみません)

08:54:41

てるこのひと本当にわるいおたく

08:55:00

ウエーー回収日だったのか……完全に直撃じゃん…

08:55:49

follow頼むと祈るしか(?)

09:02:37
2018-09-06 08:56:04 エセ賢者の投稿 MulticolorWorld@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:02:51

電力系統の電圧安定化制御方式と安定性評価法に関する研究 - 博士(工学) - 徳島大学の博士論文 - 徳島大学機関リポジトリ repo.lib.tokushima-u.ac.jp/ja/
適当にググってたらこれがでてきた

電力系統の電圧安定化制御方式と安定性評価法に関する研究 - 博士(工学) - 徳島大学の博士論文 - 徳島大学機関リポジトリ
09:05:03
2018-09-06 08:56:50 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

関空、明日国内線再開まじか。

09:05:24

被害がすくない滑走路を使って大丈夫なターミナルも使ってって感じなのかな

09:07:29

6+くらいであってほしいけど、読めてないところはやっぱりウーンというかんじなんだろうかね

09:10:18
2018-09-06 09:09:09 エセ賢者の投稿 MulticolorWorld@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:10:26

わかりやすくてよさそう

09:14:20

可憐で華奢な色白ねこ

09:19:35
2018-09-06 09:16:38 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

こういう事態の時、船舶って強いね><(外部の電力に依存せずに、さらに航空機と違ってごく限られた特定の海域以外では管制も必要ないから、陸上の停電とか気にしないで長期間航行出来る><(しかも今なら灯台が停まってもGNSSで動ける><(それもダメでも天候よければ天測航法><)))

09:20:49
2018-09-06 09:10:52 カタオカの投稿 kataoka_reborn@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:21:01

ウエーーー

09:37:14

ウッねむくなってきた

09:39:56

今日は早いうちに寝れたなあと思っていたのに当該だし、ねむるのにむいていない

09:45:08

2時間くらいねるか

09:59:38

台風21号 関空事故 衝突前、海保が2度タンカーに注意(産経新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201
ハーン

10:06:56

twitter.com/tatsukix/status/10
twitter.com/tatsukix/status/10
なんかこうすごい盛り上がってるんだろうなという感じはする

10:11:56

東京壊滅したらイワテドンもなにも日本がおしめぇになるんだからもう変わんないよ(?)

10:14:08

関空の国内線、7日中に再開 安倍首相が表明: 日本経済新聞 r.nikkei.com/article/DGXMZO350
そういえば昨日ピーチ機が関空に降りてたなんて話もあったな

10:16:17

まあ別に全滅してるわけでもないからとは思ったけどさすがに明日は驚いたな

10:21:11

@kuroringo 石狩DCにはソーラー発電所による自家発電設備があるので日中はそちらでの供給ができてる感じだとおもいます(たぶん)

10:30:16

@kuroringo
sakura.ad.jp/corporate/corp/da
>「さくらインターネット 石狩太陽光発電所」からの高電圧直流(HVDC)給電システム
本当に送電してるかはわかりませんがおそらくこれで動かしてるんじゃないカナー…?
これであれば日中は発電機に使う燃料を削減できるので件の48時間よりも長時間もちそうな感じはしますね

データセンター紹介|企業情報|さくらインターネット
10:40:46

@kuroringo とりあえず特別高圧が切れてからすぐは非常用の発電機で供給して、日がのぼってきたのをみて切り替えたのかなあみたいな感じですかねえ とりあえず公式に書いてあるってことはちゃんと動いててよしよしってことでいいかもですネ
そうなんですよねえ、Mastodon以外でも結構石狩ージョンに置いてるところとかあるっぽいので、影響がデカそうです…

10:42:53

なるべく騒がしくならないようにぽじてぶな情報を投げていきたいね

10:59:09

震度6以上の地震がどうとかでそれにあたったみたいなツイをみかけたけど、まあ石狩は5+なんで…みたいなのありますね(地震は地震だが)

10:59:22

なんでも屋じゃん

11:04:15

そういえばそうじゃん マジで踏んだり蹴ったり感があってかなしい

11:05:23

ねるぞになってる

11:06:22

感想: 本当によかった

11:07:20

複数のクラウド事業者の障害を引くことに定評のあるねれきゅーとしてはな

11:17:10

社 🤔

11:18:04

隊だとなんか直接的すぎるきもする

11:18:10

弊組織あたりか

11:26:03
2018-09-06 11:22:28 エセ賢者の投稿 MulticolorWorld@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:26:20

あちゃーやっぱり…

11:27:06

北海道 苫東厚真火力発電1・2号機 ボイラー配管損傷か | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20180
ウーム

11:57:18

発電所ブートストラップ問題じゃんね

12:05:11
2018-09-06 12:01:25 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

あー、4号機もダメか

12:05:26

あちゃー苫東厚真全滅か

12:06:32

世耕経産相「苫東厚真火力発電所の復旧 少なくとも1週間程」 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20180

12:07:40

本格的にヤバいっぽい 本州からの融通で乗り切れるかどうかって感じするな

12:10:13

本州から融通してもってこれるやつだと苫東厚真の4号機分くらいか?

12:10:40
2018-09-06 12:08:25 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

NHKで昼の世耕さんの会見をやっていたけど、4号機を立ち上げようとしたら火が出たって。道内の他の火力と本州からの送電をするけど、たぶん足りないと。

12:10:49

まあ足りないよなあ

12:10:54
2018-09-06 12:10:37 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

北本連系の容量60万kWっぽい?><
ソース>< [pdf]地域間連系線の増強について - 経済産業省
[pdf] meti.go.jp/committee/sougouene

12:11:14

60万kWでもないよりは…みたいな

12:11:38

かなりの節電を強いられそうだ

12:12:19

あとはいわゆる輪番停電の実施か?

12:13:08
2018-09-06 12:12:58 神沢野並の投稿 nnm_t@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:14:31

それが大丈夫じゃなくてね…

12:16:46
2018-09-06 12:15:41 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

通電火災の原因、思ってたのと違った。突入電流とかでいくのかと思ってた。
時間差が怖い 「通電火災」とは 阪神淡路大震災から学ぶ(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201

12:17:20
2018-09-06 12:16:05 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

総務省|地震後の火災防止について(注意喚起)
soumu.go.jp/menu_kyotsuu/impor

12:19:14

ねるか