おはようございます。
このサーバーの主で本職はWebプログラマー。東京とさいたまと会津を行ったり来たりしている。現況身内専用サーバーにつき積極的にフォローします。
アウトプットが苦手な性格ですが少しずつがんばります。
#FF14: Polaris Solaris @ Titan
趣味: 一人旅(御朱印集め), 自作PC, ビデオゲーム(RPG/SLG), ウォーキング, ドライビング and more
サーバーからのお知らせは @info をご確認ください。
こちらに記載されたサーバーから当アカウントへのリプライ等は届きません。
#F1DAZN 実況のサッシャ氏が、ドイツメディア Formel1.de がヘルムート・マルコ氏にインタビューしたものの概略を日本語にしていた #f1jp
https://x.com/sascha348/status/1905885523371311362
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんというか、トランプになってからのアメリカのあれこれが伝えられるにつれて、ニュースを見たくなくなった感じがある。
特に平日朝時間帯のテレビのニュース番組は同じニュースをリピートする傾向があるのもあって、朝時間帯はラジオ(J-WAVE)に戻した。
ラジオは、自動車整備など所用で実家に行くことも多いことから、会津若松のコミュニティFMが朝夜時間帯にネットしていてルーティンを保ちやすいということと、雰囲気が落ち着いているということから主にJ-WAVEをかけている。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最近はセルフレジを基軸にしている店が増えてきて、スマートフォンで商品登録して精算だけレジで行う場合もあるが、酒類を購入しようとした場合はシステムが自動的に店員を呼び出すようになっている。
あとはニトリのセルフレジで防犯タグのついた商品を購入しようとした場合とか。
最近職場近くにまいばすけっとができて、昼食を買いにとか、帰りに自宅で急遽必要になった食材を買ったりとかで活用しているが、まいばすけっとには有人レジはないので年齢確認時など必要なときだけ店員が飛んでくる。
明日は9:00-18:00, 21:45-22:30、明後日は6:30-18:00 で仕事の予定。なので今日は少し早めに寝られるようにしたい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自分は実は良品計画の株を保有しているので、無印良品に行く際は無印良品週間などのセール期間以外は、セルフレジに入ってしまうと優待割引のため店員を呼び出す必要がある。
イオンモールやコクーンシティなど、自社クレジットカードを発行しているショッピングモール内にある店舗は、モール側のクレジットカードの特典適用ができる決済端末がセルフレジに設置できない関係から有人レジを常時運用しているので、優待割引などが絡むとそちらの方が楽。(コスモ・ザ・カード・オーパス会員でもあるので逆にイオンのテナントである無印良品ではセルフレジは御法度)
さいたま市内の無印良品
- コクーンシティ:セルフレジ・有人レジ併用
- イオンモール与野:セルフレジ・有人レジ併用。クレジットカード以外のキャッシュレス決済およびイオンカードによる決済は有人レジでイオン側の決済端末で行う必要がある
- 浦和パルコ:セルフレジ・有人レジ併用。セルフレジは現金専用で、全てのキャッシュレス決済は有人レジでパルコ側の決済端末で行わなければならない(MUJI Passport Pay不可)
- 大宮マルイ:有人レジのみ。全てのキャッシュレス決済はマルイ側の決済端末で行わなければならない(MUJI Passport Pay不可)
- 大宮ルミネ:有人レジのみ。全てのキャッシュレス決済はルミネ側の決済端末で行わなければならない(MUJI Passport Pay不可)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いまはMicrosoftアカウントは、Microsoft製品の「ライセンス認証」の役割を担う存在にもなっているんだよな。例えば買い切りのMicrosoft OfficeもMicrosoftアカウントに紐づけないとインストールできないようになっているし(法人向けのPCにプリインストールされるものは除く)
いまの車: SUBARU PLEO+ [RE2/LA310F] GAスマートアシスト 4WD 2015年納車
↓
現時点で買おうとしている車: SUBARU IMPREZA [GU7] ST Black Selection AWD