おはようございます。
このサーバーの主で本職はWebプログラマー。東京とさいたまと会津を行ったり来たりしている。現況身内専用サーバーにつき積極的にフォローします。
アウトプットが苦手な性格ですが少しずつがんばります。
#FF14: Polaris Solaris @ Titan
趣味: 一人旅(御朱印集め), 自作PC, ビデオゲーム(RPG/SLG), ウォーキング, ドライビング and more
サーバーからのお知らせは @info をご確認ください。
こちらに記載されたサーバーから当アカウントへのリプライ等は届きません。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
インターネット"全体"は死なないかも知れないが部分的には簡単に死ぬ。
東日本大震災のあと、固定電話ではなく災害に強いLINEなどのインターネット経由のボイスチャットを使いましょうとよく言われるが、震災当時停電・断水のなかった会津若松の自宅で、KDDIのバックボーン施設が津波で被災したことで3日くらい固定・携帯ともインターネットが不通になり、余震が続き原子力発電所の状況が深刻化する中唯一の情報収集手段がテレビなどのマスメディアになっていた経験をしている。
発災当時、自宅(実家)の自室では自宅サーバーを2台運用していて、地震の揺れで1台がずれて電源関係の設備に触ってしまい停止。サーバーの再起動作業をしている間に外部通信途絶を確認して再起動を中断。
翌日、通学していた大学(震災当時は大学3年生)のコンピュータ演習室からインターネット接続を試みたがこれも仙台の学術系ネットワークがダウンしており接続できず。
近くに住んでいた、当時のバイト先の同僚であった学生のアパート(NTT Plala回線)に潜り込みTwitterに生存報告の書き込みをしたのを覚えている。(当時のアカウントは翌年諸事情により消滅)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
APIのエンタープライズ契約がいきなり無効にされるって…
https://togetter.com/li/2190355
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
とある経営コンサルタントの影響を受けているとの噂もありますな
https://twitter.com/JapanTank/status/1682294219250237440?t=3dHTyEpPUIbcxlXgTvUE8A&s=19