このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このサーバーの主で本職はWebプログラマー。東京とさいたまと会津を行ったり来たりしている。現況身内専用サーバーにつき積極的にフォローします。
アウトプットが苦手な性格ですが少しずつがんばります。
#FF14: Polaris Solaris @ Titan
趣味: 一人旅(御朱印集め), 自作PC, ビデオゲーム(RPG/SLG), ウォーキング, ドライビング and more
サーバーからのお知らせは @info をご確認ください。
こちらに記載されたサーバーから当アカウントへのリプライ等は届きません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
There’s been a lot of speculation around what Threads will be and what it means for Mastodon. We’ve put together some of the most common questions and our responses based on what was launched today:
https://blog.joinmastodon.org/2023/07/what-to-know-about-threads/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Threadsについて
- ログインIDと表示名はInstagramのものを使う
- MetaのID設定で「プロフィールを同期」がONになっている場合は表示名としてFacebookのものを使う
- 表示名以外のプロフィール、アバター、フォロー対象はInstagramとは別管理だがInstagramからインポートできる
- 公開範囲はInstagramとは別管理
- InstagramとThreadsの一方でブロックした場合は他方にも反映される
- Threadsの投稿をInstagramに転送できる
- Instagramにはハッシュタグ検索があるがThreadsにはまだない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いいねされた数は表示されど再投稿された数は表示されない。
検索機能は未実装だが実装されたとしてInstagramのノウハウからかなり安全側に倒してくるだろう。
フォローしていない相手でもレコメンドベースに流れるタイムライン。
確かにTwitterやMastodon/Misskeyとはかなり毛色が違うものだ。
ただ、勿論企業・行政広報が「ここ見てね」的な使い方をする分にはTwitterの代替は十分可能ではないかと。
言語化されてみると自分がなんとなくTwitterよりもFacebookを重視していた理由がわかった気がした。
https://youkoseki.substack.com/p/threads
村人「ここはnere9サーバーだよ、向こうに見えるmstdn.jpは同じ頃にできた古い大きい街で、向こうに見えるmisskey.ioはちょっと設備が違う大きい街で」
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ステータスページを作ったらしい鯖缶の人の投稿が流れてきたので、従来からサーバーの外形監視に使っているUptime robotに課金してステータスページが出せるようにしてみた
https://status.kuropen.org/793898158
外形監視: Uptime robot (障害時メール通知)
メトリクス監視: Mackerel (障害時 LINE Notify 通知)
Periodic maintenance of July 2023 is scheduled on July 9, 2023, from 8:00 a.m. to 10:00 a.m. JST.
Users may experience outage of, or poor response from, the MICROPEN server during the period.
Your cooperation and understanding would be appreciated.
MICROPENサーバーの定期メンテナンスを、7月9日 8:00から10:00まで(日本時間)実施します。
メンテナンス中はサーバーへの接続不能もしくは応答遅延が発生する可能性があります。
ご理解とご協力をお願い致します。