基本的にそこまで口悪い方ではない(雑ではあるけど)が体調悪いと口が悪くなる
RE: https://z.kvche.ch/notes/9defgsmwh1
基本的にそこまで口悪い方ではない(雑ではあるけど)が体調悪いと口が悪くなる
RE: https://z.kvche.ch/notes/9defgsmwh1
冷凍野菜や業務用麺などで作った適当油そば食べてる わりとうまい
RE: https://z.kvche.ch/notes/9debsv0lpe
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
することはないというかめちゃくちゃ若いときはしてた時期があり実際それで揉め事になったりもしたのを学習したり価値観が変わったりしてしなくなったというのが正しいのだけど……
RE: https://z.kvche.ch/notes/9ddv211pcm
さすがにこうも毎日夢に見ることなくない?ってくらい夢に出るんだけどちょっと避けただけでここまで夢に出るレベルには執着してたとも言えるので今これを回避してるのは大正解だ……
RE: https://z.kvche.ch/notes/9dcecz0425
3Dモデル側の映像にほんのり色収差乗せてやるだけで一気に「カメラで撮った感」が出ることに気がついた これは大発見だわ(映像ちゃんとやってる人からすれば常識なんかもだが)
リップシンク用の音声録音にもDJIMicがめちゃくちゃ役立っている 買ってよかったもの今年No2だ(No1はinsta360X3)
キャプチャオンリーだとよっぽどじゃない限りリップシンクに干渉するレベルで口開けることってそうそうないので
RE: https://z.kvche.ch/notes/9dd8p7t3uo
表情も口の動きはキャプチャしとくことがミソでというのも(僕が鼻がめちゃくちゃ悪く口呼吸が癖になっちゃってるせいもあるんだけど)無言状態でも常に口を完全に閉じてることってそんなにないのでそれもキャプチャしとくと自然なのよね
RE: https://z.kvche.ch/notes/9dd8n9soul
歩き喋りのモーション、
・首から下は既存の歩行アニメ+全体の動きはTLでTransform制御
という前提でその後
・首の動き
・表情
をモーキャプしてその上に
・喋りを改めて録音、リップシンクで口を動かしたものをクリップとして書き出し音声に合わせて調整、リップシンクに関わるキー以外を全削除
したものを乗せることでめっちゃいい感じに出来た ハイブリット方式だな結局
色々考えてたことが目論見通りにいったので(動画編集の話)
RE: https://z.kvche.ch/notes/9dd8co4uti
成果物自体はそんなに変わらなくても作業内容としてしんどいかしんどくないかは意外と大事で昨日今日(正確には一昨日昨日)ほぼ同じもの作ってるんだが昨日はめっちゃしんどかったが今日のはあんまりしんどくない
めっちゃ引用で補足しまくる投稿をするせいで別にフォロ限でなくていい発言も大元がフォロ限なせいでフォロ限になるみたいなやつしょっちゅうなる