Unity合成、今背景カメラと3Dモデルカメラ別にしつつモデルカメラの回転は背景カメラに追従するようにしてるんだけどX軸回転(=チルト)は個別で設定した方がいい感じになる気がする
Unity合成、今背景カメラと3Dモデルカメラ別にしつつモデルカメラの回転は背景カメラに追従するようにしてるんだけどX軸回転(=チルト)は個別で設定した方がいい感じになる気がする
これがある(都度生成が面倒だった)からプロキシ使うの避けてたところはあるな でもかえって回り道だったかも
RE: https://z.kvche.ch/notes/9dmq6ywrxn
強いて言うならソフト間の行き来がものすごい多いのでその度にプリレンダするのが面倒ってのはある
RE: https://z.kvche.ch/notes/9dmq5jt4xe
前にも言ったけど完成したら消す・書き出しなるべく細切れ を徹底することで一応現実的な運用も出来はするんだろうけど一時的でも1プロジェクトのために数百GBから下手するとTB単位でストレージを専有すること自体がだいぶ躊躇するっていう
RE: https://z.kvche.ch/notes/9dmny2amhz
ProRes形式、確かに編集中のプレビューはかなりスムーズな感じするんでお世辞にも高スペックとは言い難いPCに無理させてる現環境には魅力的なんだけどしかし数秒程度で簡単にGB行っちゃうサイズのデカさ見ると躊躇いもある
演技の上手い下手、「純粋に演技が上手い」「演技できるが演技してる感が出ちゃう」「そもそも演技できない」くらいの違いがある気がしてて大体この区分け
RE: https://z.kvche.ch/notes/9dmghgyt7b
現体制であんまり言及されることなくなったけどぼんさんってやっぱ元々俳優やってただけあって全員が演技する流れだと明らかに頭一つ抜けて演技が上手いのでおもしろい(?)
修正して上げ直した(昨日上げた方は非公開にした) https://fedimovie.com/w/3FXLbErwfY6kkriwBPByQx
RE: https://z.kvche.ch/notes/9dkiqsrog2
MediaEncorderに送らず直接Premiereから書き出したら大丈夫だったわ 謎
RE: https://z.kvche.ch/notes/9dlx8ct0td
昨日のVlog習作気になったところかなり修正したので再レンダリングしたんだけどPremiereのプレビューと出力結果があまりに色味が違いすぎるのなんでだ
逆に(?)僕は鼻ほとんど目立たない造形になってるけど(元の絵柄に鼻がないので)一応存在自体はしてるんで横顔だとわかるけど横顔の写真ほぼないんだよな~と探した結果これくらいしかなかった
ぽんぽこさんは特に造形がケモノ寄りでいわゆるマズルが強めの鼻の形になってるから余計に見上げ構図だと苦労しそう
RE: https://z.kvche.ch/notes/9dlqbbaoaj
これと関係あるかないか微妙な話だけど二次元キャラって顔がいいことが割と前提気味になってる気はするが「顔がいい」ことの基準って実は二次元のが遥かにシビアだと思ってる
この構図よく多用してるぽんぽこさんとかもなんかイマイチな感じになるのそういうことなんだな~を理解したわ アニメ的な3Dキャラって基本正面が一番かわいくなるようになってるだろうからな……
RE: https://z.kvche.ch/notes/9dlq9zjkag