これ実際にはこれじゃなくてこれの後に書かれたこっちが多分手間を省くという話では最適っぽいんだけどPrefab生成って無料版じゃ出来ないので結局買うしか無いのか……?になってる それでなくても高いアセットなのにこのご時世に買いたくねえ
RE: https://z.kvche.ch/notes/96qtu5lpxh
器用貧乏モンスター 好きな色は緑
どこかに出かけたり映像を作ったりするのが好き
愛車:YAMAHA X FORCE
神経質なためフォロー許可・フォロー返しは慎重です
リムーブ・ブロック・ミュートも多用します
こちらのリムブロミュートもご自由に
実在人物(野球選手、Youtuber)をコンテンツとして消費する傾向があります
稀にカップリング(大体BL)要素を含む投稿があります
#nobot
これ実際にはこれじゃなくてこれの後に書かれたこっちが多分手間を省くという話では最適っぽいんだけどPrefab生成って無料版じゃ出来ないので結局買うしか無いのか……?になってる それでなくても高いアセットなのにこのご時世に買いたくねえ
RE: https://z.kvche.ch/notes/96qtu5lpxh
言うて対1球団以外には割と強いんだよな その1球団のファンがこれ言うのもなんだが……
RE: https://z.kvche.ch/notes/96rswntes3
リーグ戦以上に(リーグ戦でも強いが)交流戦で無双するの往年のソフトバンクみがある
RE: https://z.kvche.ch/notes/96rp0kqe96
コロナ前だけど連休とかじゃない普通の平日の月曜に雨降ってるのに普通に人多かったの覚えてるわ……
RE: https://z.kvche.ch/notes/96r3ofytkn
最近京都行きてえな~という気持ちがあってただ今旅行需要戻ってきてるし紅葉もそろそろだし人多そうだし避けたいな~と思ったけど京都が人が少ない季節なんかないんだよな多分
文字自体が読めないとUIから察することすらまあまあつらい でもソフト自体はかなりちゃんとしてそうだった
RE: https://z.kvche.ch/notes/96r2e957i8
前から地味に気にしてるFeelTheSameのVクリエイター向けプロダクトっぽいMeligo、クリエイター向けソフトがダウンロードできることに気がついたのでダウンロードして試してみたけど(韓国企業なので当たり前だけど)UIが全文韓国語で為す術がなくなってる
てかこれが出来るなら普通にベイクもかなり楽になるな 今まで分けたいメッシュごとにBake作業してたからめちゃくちゃ面倒だった
RE: https://z.kvche.ch/notes/96qtu5lpxh
メッシュの非表示でどうこうしようとせずマテリアルのAlphaを0にすることで着せ替えるという案が出てきた
デメリットは(あくまで不透明度を下げてるだけなので)裏では関わる処理が動き続けるため服が増えれば増えるほど負荷になる
これMeshBakerで「マテリアルだけ統一してメッシュそのものは分割する」ができれば分割形式でもいいんだけど 要は「生身の身体(≒衣装以外)」をひとつのマテリアルにしたい
RE: https://z.kvche.ch/notes/96qon3puu5
あと今は衣装毎に都度身体分けてる(貫通対策)けどこれも本当は同じ身体を使い回したほうが楽ではあるのでなんか Unityでこれをいい感じにするいいアイデアはないか(雑)
RE: https://z.kvche.ch/notes/96qoiigpts
以前は一つのファイルで衣装全部作ってたけどなんか増えれば増えるほどファイル重くなるし良くないかなと衣装ごとに分けたんだけど管理がマジでめんどくさくなることがわかったので以前の形式に戻したいが靴によって高さを変える場合が少なくないのにどう対応するかがちょっとアレだな
RE: https://z.kvche.ch/notes/96qodewatl
わりと僕は全体的に「その概念そのものはわりとどっちでも良くて、本人の解釈(?)に合ってるかどうか」で判断しがち
RE: https://z.kvche.ch/notes/96qo7l9pt9
ワイ的の好みとしてはどっちでもいい(開襟そのものに対する好感度とかは特に無い)けどそう言われると襟開いてる方がテルっぽいなという意味では残念かも
岡田体制になってユニのボタンピッチリ閉めてるテルが目撃されてそれを嘆く声をチラッと見て今まで逆に開いてた……ってコト!?と思ってズムスタ現地のときの写真見直してたら開いてたわ(雑)