全部をつつがなく行える人間になりたいよ
「人と腹を割って話すためにはご飯の場が必要だ」という価値観が全然わからないけど世間には浸透してるので、政治家の会食がたけえことについて必要なんだと言われると、「俺はいらんと思うんだけど実際のところはどうなのかわからない……いらんと思うけど……」とちょっと自信がなくなる
ご飯を食べるというのはかなりの数の人間に共通事項ではあるだろうから共通項を用いて話を合わせる点では有力なんだろうけど、口からもの食って口から発話するハードルが高くない?
会食をしなければキャリアを積めないというのは食事ができない人や食事を好まない人や食事が苦手な人に不利に働くし、会食一辺倒じゃなくて話す人に合わせた場作りが必要ではないんだろうか
なんらかの”会”というのは往々にしてパッケージングされてとりあえずの形式通りにやるけど、とりあえずの形式に沿うことができない人は自然と排除されていくんだよな 「言ってくれれば配慮したのに」と思うかもだけど、まず配慮されるまでの手続きが大変だから最初から行かない、という人もいるだろうし
まあしかしそういった種々の事情を汲み取れる者が権力者になってくれはしないんだよな マジョリティしか見えない奴ほどのし上がる
ケヒャヒャア!オデのこの圧倒的なパワーで会場を血の海にしてやる確率98%ォ!(ナイフペロリ)
恋愛関係にある二人が成就した証としてセックスをするという文脈に乗れないからかっぽりんぐにセックスしてほしいな〜と思うとき突然発生の形をとる
今日やること
・メッセージの返信各種←クリア!
・台所を正常化←クリア!
・お洗濯リターンズ←クリア!
・お勉強ちょっと
・書きたいものいっぱい
キーボードがぽこぽこと軽やかに鳴っているのでよかった キーボードという楽しさがなければメッセージを打つことにくじけていた
漫画を描くのって別に好きじゃないんだけど、頭の中に浮かんだものを出力するなら漫画が適切だったり漫画作品がこの世にあってほしいからという理由で渋々描いてることが結構ある
マイノリティは特権なんて求めるな!という感じに言われるたび、特権なんて求めてはないんだよな と想う
不平等をやめろと言うてます