美少女のもみあげと裾についておはなしします
🔞性欲駆動開発アカウントにつき覚悟してください
Avatar icon: [𝕏] nunyu31Header: [𝕏] hataraku125弐寺: 1751-5340
vertex stage の計算結果が狂ってたりするのかね
その手のポリゴン自体がめちゃくちゃな形状になるバグ、性能足りなめだと起きがちっぽいんだけど鬼女はまったくわからない
でも確かにオンラインプレイコンテンツとしてはこれぐらいの濃度・長さでちょうどいいのかもな……
ここまでん感想としてはメインストーリーの討伐・撃退がギチギチでめちゃくちゃ濃いなあといったところか
ふろはいって V いくか
やった〜
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ディザリング透過すっかり普及したな
これこれ
今日中に Chapter 3 まで終わるかな?
Twitter の方で一瞬見かけたのでまさか自分が遭遇するとは思わなかった
これかよwww
北関東の東京寄りからお届けしています
脱ぎ……※お題箱よりいただきましたhttps://skeb.jp/@uro_kohara/works/36
アルファベット入ってるトゥート入力中になんか言語選択のボタンがハイライトされるようになった気がするんだけど気のせいか?
27:20 あたりから DPH もやってるけどそっちは全然できなかった
https://www.youtube.com/live/TCzg2chEqOo?t=121
イガク DPN、かなり味する
SP のノンエルゴノミックさはすごい
クラッキン DJ
この子がリオレウスちゃんですか
これで Chapter 2 まで終わりかな
ウズ・トゥナ妙に難しい気がするな
榴弾と強属性ビンどっちがいいんだろうこれ
古典的レンダリングの上昇が頭打ちになりつつあり AAA タイトルがみんなレイトレとか DL 系の強化の方を向いてるからねえ……
PS5 版でも普通にキーマウで遊べるのが一番面白いかもしれない
https://skeb.jp/@qeeeeeee/works/2
!
じゃあ本当にマップの最大最小だけか(??)
まあゲーム性てきにここがアダプティブ/ハプティックでもあんまり意味ないと言われたらそうかもしれないが……
弓もアダプティブじゃなかった
多分計算能力的じゃないところで差が出てて 3090 だと前者がボトルネックになるとかなんだと思う
意外と落ちなかったねえ
ちょうどさっき弓クラフトしたので試してみよう
電力制限 80% ぐらいなのでこんなもんかしら
PS5 Pro と 3090 だったら割と前者寄りでもいいのではという気するな
ドライバとシェーダーコンパイルで苦しまなくていいの、なんだかんだちゃんとゲーム機してるなとなるわね
実は弓使うとアダプティブになったりするのか?
そういえばあんまりアダプティブでフィードバックのある操作ってトリガーには割り当たってないな
だからわざわざ(?) ∞ カウント書いてあるのか
弓のショートカット開いたときにショルダー以外全部埋まっとるやんけとなった(一応伏せ)
これでも現代の標準的な TPS にだいぶ近い方なのか
まずパレット/パイメニューが同時に 2 つ出るのがそんなにとなる
CPU でいうと命令コードで無効なビットパターンがほとんどないみたいな感じ(狭すぎる例え)
ワイルズが初だよ~db
やればやるほどモンハン持ちとかいうのが生まれた理由がわかってくる気がする
C マクロが問答無用で識別子を書き換えるがゆえの悲劇だ
USB メモリ、自動実行とかいうクソガバ機能さえなければなあ
IoT 家電ごときにそんな高速通信いらんわみたいな感じなのかもしれない
単純に高いんじゃない?