明日の予定について考えている
美少女のもみあげと裾についておはなしします
🔞性欲駆動開発アカウントにつき覚悟してください
Avatar icon: [𝕏] nunyu31
Header: [𝕏] hataraku125
弐寺: 1751-5340
HaoboGu/rmk: Rust keyboard firmware library with layers, macros, real-time keymap editing, wireless(BLE) and split support
https://github.com/HaoboGu/rmk
コンプ本体殿堂の風潮がもっと強かったら多分この企画の時点でもっと燃えてそうだし、そうではなかったのでみんなまさか本体が行くとは思ってなかったんだろうなという……(なので今になって彼を責めるのはかわいそうがすぎる)
https://www.youtube.com/watch?v=xI8s6gcMwms で出てたのが
青緑ジャイアント、アナマルル、青白天門、黒緑アビス、青黒コンプ、青黒デスパペット、赤白アーマード、ラッカゴスペル
だからまあ強いて言えば青黒コンプが一番殿堂のダメージがでかそうではあるのだが、まあそれでもかかるかよとは思った
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
トラブルアルケミスト、まあなんか挙動がヤバそうな感じではあるから多分先出し殿堂なんだろうな
モンハンワイルズを快適にプレイできるGPUはどれだ? 新旧25種類のグラフィックスカードでベンチマーク対決してみた
https://www.4gamer.net/games/759/G075952/20250221028/
案外そんなもんか
MHWs、OBT時点だとマップ画面の拡縮操作にアダプティブトリガーが何故か採用されていたわね
PCでも使えた
ホグレガはデカ扉開けたタイミングとかでロードが挟まってた覚えがあり、PS5/PC 版で微妙に快適度に差がありそうな感じがしたな
PS5 だとハプティックフィードバックとアダプティブトリガに期待できるか。だったらそっちがいいかな……
Windows の HDR 出力だと SDR コンテンツの変換が微妙だったり自動 HDR モードがうまく動かなかった記憶があって SDR モード固定で運用してるんだけど、PS5 のそれはさすがソニーなだけあってか(?)かなりまともにハンドリングされている印象がある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
面接官 A 「指摘したらモンハンやりたいのバレるから黙っとこ」
面接官 B 「指摘したらモンハンやりたいのバレるから黙っとこ」
面接官 C 「指摘したらモンハンやりたいのバレるから黙っとこ」
多分普通の(ちょっと前の?)ゲームまでなら割と大丈夫で、帯域の要求がすごいという点でぶいちゃとワイルズがちょっと似てるというような話だった気がする
> また、「クロスプレイ」機能にも対応し、自分とは異なるプラットフォームのユーザーとでもマルチプレイが可能だ。
OK
https://www.monsterhunter.com/wilds/ja-jp/system/multiplayer/