mise elvish 対応してて神

そぎぎ

射精の瞬間に尿道から 30 度以上反れた方向にも精液が飛散してるとえっちなイラストみたいでかなりうれしい

> Behind the scenes, mise uses ruby-build to compile ruby from source.
本当にカツアゲだ

mise.jdx.dev/lang/ruby.html

cargo install mise しようとしたら 1.85.1 要求されてちょっとウケた ナウすぎる

DP の 1246 だから打ちやすい方じゃない?

mise するか……

教訓: Bourne Shell 非互換構文のシェルはろくな目に遭わない

なきました

ruby-build を入れて……(ジジイ)

個別にやらせてるので rbenv するか

情報館ダブルブッキング!!

2025-03-06 23:06:10 SONOJIの投稿 SONOJI@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

もしかしてこの 10 年ずっと rbenv だったりします?

Ruby 環境管理 令和最新版 検索

35 個で $22 割と買いでは

帰ったら Rails の雑環境用意して試すか

内部で呼ばれてる html_safe 周りが怪しいか?

君が代 1bit 8MHz (ΔΣ)

urandom リダイレクト邪悪すぎる

2025-03-06 14:30:52 えのずでる🌸の投稿 enouderu@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

intercept でもされてるんじゃないかってぐらい出てこないが……

それなりに辿ったけどまだ double decode に当たらない

なんか Notification が作られた時点で 1 回デコードされてる疑惑ないか?

ふにゃオス、それ自体じゃなくてそれ関連で真冬ちゃんユーザーが無駄に論われてる方がたち悪くない?

嫌な擦られ方をしてるフリー BGM の BGM 単体

うーんやっぱり 1 回過剰にデコードされてるよな

0 <b>
1 &lt;b&gt;
2 &amp;lt;b&amp;gt;

0 <
1 &lt;
2 &amp;lt;
3 &amp;amp;lt;
4 &amp;amp;amp;lt;

あ CW いれちゃだめじゃん

そぎぎ

どこでイッたの〜ではない

ブラック★ライトシューターね

確かに もう 3 月じゃんね

ジャンプアップ 3 面行きたい vs 雪降ってくると困る

土曜日ワンチャン雪か

2025-03-05 22:18:07 えのずでる🌸の投稿 enouderu@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

まだ寒い日もあるのにオフィスの自販機がほとんど冷たくなってしまった

正月に音ゲーやりに行くは真

そんなことあるんだ(今日のあるんだ)

【ゴネまくり】お題を隠して朝それやってみたら議論が超白熱
youtu.be/hEEIAfdK0FQ

Attach YouTube

色々あって PC の音と PS5 の音をミックスしていないので、Discord とか Spotify が統合されているのはめちゃくちゃたすかっています

なるほどね(配信用アカあるからそれで試せばいい話だった)

まあ G733 あるし今度それ繋いでやってみます

そういえば PS5 から Discord 入ってコントローラーのマイクで喋ってるときって操作音入らないのか?

そぎぎ

お疲れ様です。
見抜きさせていただけないでしょうか?

以上、よろしくお願いします。

ほ、本当に買っとる

2025-03-06 16:02:19 きゅうりうむの投稿 cucmberium@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-03-06 16:02:30 かなたん🎀の投稿 kxn4t@mastodon.kxn4t.tech

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

そぎぎ nohello

そういえば見抜きの元ネタって一言目「あの、すみません お願いが。」だったよなあというのを思い出して一言目から見抜き入ってたらそれはそれで厳しいなとなった

シフトレバーにELって何?  | くるまの整備修理・車検・中古車販売・鈑金屋@茨城県筑西市 
ameblo.jp/ryou-marumaru/entry-12150467735.html

そうそう EL だ

『シフトレバーにELって何? 』

同様にいわゆる 19.2 分が何連何分音符なのかもわからない

似たような話だと「3 連 16 分音符」がいわゆる 12 分なのか 24 分なのかも覚えられない

多分レースゲームばっかりやってるからな気はするけど全部数値で言ってほしい

ローギア、1 速の下にあるやつだと思ってしまう(軽トラしぐさ)

わかるよ(言及に対する言及)

ぐらいしかそれっぽい理由は思いつかない

AT でいうクリープで進むみたいなのを素早くできるようにするため?

食感の意味不明さは過去トップクラス

じゃがバタてりやきは Fragrance 赤

オンゲキの譜面でいうと落とし文ルナみたいなバーガー

炭火焼き肉風てりたま

7/10 最初から最後までよくわからない

まず一口目にフミュシャニュギッというような形容しがたい食感に迎えられる。お前本当にてりたまか?味は間違いなくてりたまなのだが……いやてりたまの味しかしなくないか?炭火焼き肉風の部分がてりたまのベースの味に負けている気がしてならない。食感は意味不明だし味もよくわからなかったので難易度表的には個人差 A ぐらいかな。マズい的な意味でヤバい味ではないので他人が食うのを止めには入らないけど積極的におすすめもしないかな……。普通にチーズてりたまを食います。

今日はてりたまを食うわよ

2025-03-06 12:36:39 ひらちょんの投稿 hirachon@hota.hirachon.otakan.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-12-23 07:52:26 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

モバスイのグリーン券購入の駅名入力がこれで……(標準キーボードに日本語を用意しておけば良いんだけど)

2024-12-23 07:48:43 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

ごく稀に iOS 標準キーボードでしか入力できない欄あるけどなんなんだろうあれ

「フルアクセスを許可」の話なら関係なさそうっすね……

ソフトウェアとして独立してない BD プレーヤーってディスクから更新できるのか?ドライブの revoke list はまあできるとして

ドライブとプレイヤーが論理的に独立しているのがミソっぽいな

多分「完璧なコピーが一生乱造されないようにする(邪悪になったプレイヤーが無効化されるまで)」ということなんだと思う

ハードウェアレベルで邪悪なことをされないという前提がある気はするが……

でドライブ側がいったん拒否するようになるとそのようなプレイヤー側はどう頑張っても平文化できなくなる、と

ハックされた(あるいは邪悪な) Device Key が発生したとして、それがそのままだとありとあらゆるストリームが平文化されて割り放題になってしまうのでそういうキーをドライブ側が無視できるようになっている、ということかな

ディスクを revoke する仕組みはないから完璧な海賊版に対しては無力?

Linux で BD 再生するために必要な作業に絡めて説明されているんだろうけど、どう考えても AACS オタクが絡んでいる分量ですごい

プレイヤー鍵こと Device Key、よく考えたらけっこうな速度で増加しない?

自分のコードの癖みたいなのを振り返って考えてみると ensure という単語の使用率が平均よりも有意に高い気がする

それはもはや巨大なニップレスだろ

PGP の失効証明書と似たような感じ?

TWB (True Wireless Bra)

AACS の最新ファームウェアが BD に同梱されてるみたいなんだっけ

これになりたい

2025-03-03 21:14:25 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
そぎぎ ヘキ

今まで殊更えっちな感じでもなかった子が初めてのオナニーとかエッチでハマっちゃってそれ以降頻繁にするようになっちゃって「私って思ってたより性欲強い/えっちなのかな……」ってちょっと恥ずかしくなっちゃう子

モモからうまれたモモキングで手札からダムX出せるの草

対マガツ最終兵器っぽいけどこれ積むほどマガツが飛んでくるかは怪しいな

《時空の庭園》 - デュエル・マスターズ Wiki
dmwiki.net/%E3%80%8A%E6%99%82%E7%A9%BA%E3%81%AE%E5%BA%AD%E5%9C%9

《時空の庭園》 - デュエル・マスターズ Wiki
こういう感じで

trait HtmlEntity { ... }
enum Raw {}
enum Encoded {}
impl HtmlEntity for Raw { ... }
impl HtmlEntity for Encoded { ... }

#[repr(transparent)]
struct HtmlString<E>(String, E);
impl<E: HtmlEntity> HtmlString<E> { ... }

幽霊型のテクニックが使える言語なら割と簡単に実装できそうだけどフレームワーク側がちゃんとハンドリングしないといけないから実際に Web アプリで使うのは難しいか?

型レベル HTML エスケープ管理

違うぽい

あ、 note ってあれか自分用のメモ欄か

日本語圏のサイト上で散見される「肛門の便」の画像広告。アオリ文は「『拭いても拭いても便がつく』ガス多い人、実は…」。イラストは報告例の多い高齢女性が膝を抱えたイラストが転がるよう移動する GIF ではなく、足裏を指で押さえてその箇所が赤くハイライトされているもの。 件のバグにおいて最後の分岐に入るためには本文も CW も空でなければならない。

これ以上は僕には難しそうなので誰か頼んだ

でもここで意図的に decode を挟んでるわけでもなさそうだから Rails がいらん気配りで勝手に decode してるとかの可能性もあるんだよな

github.com/mastodon/mastodon/blob/main/app/lib/activitypub/parse

mastodon/app/lib/activitypub/parser/status_parser.rb at main · mastodon/mastodon

多分二重にデコードしてるんだけど decode > strip > decode の順でやっちゃってるから 1 回目のデコードでタグ風の文字列が &lt;b&gt; だったところを <b> に戻されちゃってそうなんだよな

通知テスト &lt;b&gt; <b>

CW が優先されるはず

strip_tags に渡される時点では &gt; とかが残ってるはずなんだけど多分そうじゃないってことだよな

調整さんの逆じゃん

おいおい

そうそう

たとえば

example.com <html>

と書いたら配信されるテキストは

<a href="ttps://example.com">ttps://example.com</a> &lt;html&gt;

のようになっているはずで、2 行目の decode で残ると思うんだけど……

だとするとおかしいんだよな

ここか?

mastodon/app/serializers/web/notification_serializer.rb at main · mastodon/mastodon
github.com/mastodon/mastodon/blob/main/app/serializers/web/notif

mastodon/app/serializers/web/notification_serializer.rb at main · mastodon/mastodon

丼鯖側の問題で、少なくとも 4.3.4 と 4.4.0-alpha-3 では起きてるということだな

2025-03-06 00:51:36 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

Odd escaping in Android notifications · Issue #19718 · mastodon/mastodon
github.com/mastodon/mastodon/i

Odd escaping in Android notifications · Issue #19718 · mastodon/mastodon

WebHook から送られてきた時点で削れてる!?

チート 演色性MAX

2025-03-06 00:11:06 miwpayouの投稿 miwpayou0808@miwkey.miwpayou0808.info

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。