2024-02-08 23:29:18 KOBA789の投稿 koba789@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

条件をみたしたのが fallback として設定できるようになるので後者だね

icon

GetLastError 実装するの、最低限適当な永続化層で Some(err.to_string()) しとけばいいから楽ではあるな

icon

あれ Resume Next 以外指定できたんだ

icon

On Error Get Last

icon

今 declavatar の C API に足りないもの、Win32 API の GetLastError()

icon

ハーパンの切れ端がシャリの上にのってるのか

icon

できた~~!

Attach image
icon

きたきた

Attach image
icon

🏭

そぎぎ CM
icon

平城京跡でおしっこの話するな

2024-02-08 16:21:47 つーはん_新刊委託中の投稿 futat25@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

!!もみあげが長い!

2024-02-08 19:01:13 かなたん🎀の投稿 kxn4t@mastodon.kxn4t.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-08 17:49:58 :nukui::blobcatcomfy: C104(日)東G-25bの投稿 nukui@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-08 18:07:09 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

【Amazon.co.jp限定】世界はラテン語でできている(DL特典:書き下ろし原稿) (SB新書 641) | ラテン語さん |本 | 通販 | Amazon
https://amzn.asia/d/blB4vQF

Amazonでラテン語さんの【Amazon.co.jp限定】世界はラテン語でできている(DL特典:書き下ろし原稿) (SB新書 641)。アマゾンならポイント還元本が多数。ラテン語さん作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また【Amazon.co.jp限定】世界はラテン語でできている(DL特典:書き下ろし原稿) (SB新書 641)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
icon

巻末の参考文献にこのページへのリンクがあってなるほどになった

icon

『世界はラテン語でできている』、普通におもろいな……

icon

> When used in a reply, the field body MAY start with the string "Re: " (an abbreviation of the Latin "in re",

RFC 5322 に言及があるレベルで本当松なのか

RFC 5322 - Internet Message Format
https://datatracker.ietf.org/doc/html/rfc5322#section-3.6.5

icon

ほんまか~

icon

え、メールの Re: って reply の re じゃなかったの

icon

パスタ 200g 茹でたら入る皿がなくて終わりかけた

2024-02-03 17:01:40 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

へえ、サイバネティクスと k8s って語源同じなのか

icon

ハッピータイフーン

icon

BISTROVER 以前の直近隠し曲解禁アイテムの名目がなんだったのか全く知らない

icon

アーカイブリンク→秘蔵のレコードときたから今作は指定文化財とかになるんかなあ❓と思ってたらレコード続投なんかい

icon

Arcaea のサントラとかもいいです

icon

チュウマイはたまーにガっと出すタイプなのであんま置いてないかも……

icon

オンゲキは小出しにしてるのもあってけっこうな枚数ある、多分 20 はある

icon

bytemuck::Pod、 C++ のそれとは違って bool が 対象に入ってないのか(0b0000010 とかが本来不正な値だからということらしい)

icon

音ゲーのサントラのたぐいはどうですか(そもそもレンタルで置けるのか、置けるとして置いてあるとこあるのかは知らん)

icon

bytemuck の Pod ってなんやねんと思ってたら普通に POD だったわ

icon

MSS と BSS はオンゲキの連続フリックと実質同じ論を唱えて N ヶ月が経過

icon

そうじゃん BFF も backend for frontend と best friend forever で解釈が分かれるじゃん

icon

BFF と BSS 真逆すぎて草

icon

スクラッチの長いやつ、掲示板、ホイール、NTR

2024-02-08 14:34:05 菓しおり:skeb:の投稿 KASHIORI@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

今日のそうなんだだ

2024-02-08 14:22:49 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

winnow は nom のフォークなので、特に好みがないなら winnow でいい

icon

昔よく combine とか使ってたんだけど最近はやっぱり winnow なんですかねえ(あとは安定して使われてそうな nom か)

icon

まあ mdBook とかで分けろよと言われればそうかもともなるのは確かだな

icon

これ winnow で見てその手があったかって感心したんだけどなんか補助ツールとかあるんだろうか

Attach image
icon

Maybe a は関数適用できないからなあ

icon

🤔

Attach image
icon

Just $ H Party になるからダメか……

icon

引数を 1 つ取る H って関数作ったら Haskell で Just H Party って書けるじゃん

icon

Just a と Nothing がある Maybe a 、Some(T) と None がある Option<T>

icon

Swift の some キーワードは opaque type を指すものだった

icon

型について some という場合 existential type っぽいニュアンスがあるな

そぎぎ 実用上の問題
icon

その点 IrfanView はデフォルトが object-fit: contain; な挙動するから手間が省けて助かるんですよね(何の話?)

そぎぎ 実用上の問題
icon

ドット絵だとだいたい x2 ぐらいだから 300% 拡大ぐらいしたい一方で一辺万pxぐらいのサイズでアップしてる人もいるから同時にそれらを使おうとすると左手より右手の中指が忙しくなってしまう

icon

アフターファイアがお出にならないお車……きっと主人の躾がよろしいのでしょうね!!


https://shindanmaker.com/1003787

Web site image
狂気乗り物お嬢様
icon

ページというかタブごとか

icon

ページ毎に設定できるようになってほしいと思ってたんだけど pixiv と ニジエ限定だったわ

icon

そうか普通は拡大設定ってサイト毎の方が便利なのか、そりゃそうだわ……

icon

notestock の permalink と元投稿へのリンクがどっちかわかりづらいというのはあるかも(個人的には後者の方をよく使う)

icon

これしれっと Unified Initializer が使われてて多分知らない人はそこからびっくりしそうだなと思った

2024-02-08 12:44:01 miwpayouの投稿 miwpayou0808@miwkey.miwpayou0808.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

合法的なモミアゲノススメ

icon

TAI がずれても UTC はストレッチングとかでどうにかするみたいな話だっけ> leap second 廃止

2024-02-08 11:50:43 なないろシエル:skeb:の投稿 716ciel@misskey.niri.la
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

distribution というより balancing なんだろうな

2024-02-08 11:32:02 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-08 10:15:38 望月りく@夏コミ2日目東リ34bの投稿 riku_mochiduki@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-08 03:32:22 菓しおり:skeb:の投稿 KASHIORI@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

その気になれば List<(int, (string, string))> みたいな型もスキーマにエンコードして受け渡しできる設計ではある

icon

結果的にまあまあ黒魔術じみてしまった

modular-declavatar/Packages/org.kb10uy.declavatar/Editor/Arbittach/SchemaSerializer.cs at master · kb10uy/modular-declavatar
https://github.com/kb10uy/modular-declavatar/blob/master/Packages/org.kb

icon

なんだが、毎回リフレクションしてたらさすがに遅そうなのでなんか式木あたりでいい感じにしたい

icon

次は declisp から得た実際の attachment の情報からこのクラスに適切にデータを突っ込むところ

icon

うお~~~~属性からスキーマ定義 JSON の生成に成功した

Attach image
icon

あー、IsAssignableFrom とか使えばいけるのか?

icon

ボンキゴ・マイムの使い方がうますぎる

icon

それすき

icon

リフレクションで ある Type のインスタンスが何かしらの List であるかどうかを判定するにはどれを使えばいいんだ

icon

ん~

icon

Logos、 1 分過ぎたあたりから急激に polysha サウンドになるのが良いです

icon

コウメ太夫 Remix、ちょくちょく作業中に聴いてたら母10uyにあの曲はなんなんだって問い質されるようになって困っている(???)

icon

アイム・マイヒーローは良いです

icon

ダンスロボットダンス

Attach image
icon

Rust で proc-macro でやるようなことを C# でも属性を使ってやろうとしている

icon

プリンターは 2.0 仕様のまんまっぽいし

icon

3.0 仕様の USB-B はデカめの外部ストレージデバイスだとそこそこ見たけどそれ以外でまず見ないねえ

icon

ただでさえ背が高い USB-B は 3.0 だと違法建築になるし microB は wide なるしおしまい

icon

DC to USB-C 思ったより蔓延ってて体調悪くなってきた

icon

全体としてはバスパワー要求を A メスでやるやつがそこそこいるということなんだろうか(まあ B メスは背が高いしなあ)

icon

A オス to A オス、USB ハブのハブ側が A メスだったりしてそこで使うことがあるにはあるっぽい

icon

もう一回見たかった

icon

さっきの iPhone ぶった切るやばい Reddit の動画削除されてる……

icon

昔買った電源付きブレッドボード、肝心のブレッドボード部分の品質がかなりカスだったからな……

icon

DP100 自身はあくまでネゴる電圧を変えるだけだから~32V までの範囲では実際に何 V が来ようとも大丈夫ということか(ダメだろ)

icon

あとはファンクションジェネレーターを自作ればかなり理科室みが出てくるんだが

icon

>>2.1mm DC ⇔ USB-C<<

icon

これあまりにも Cursed Cable すぎる

Attach image
icon

これとしぁポイント加算対象なの

icon

普段は 9V 要求で運用できそうだな

icon

ほほ〜

icon

いい感じポーチに入っとるんか〜〜い

Attach image